健康運動指導士 平野太一

健康運動指導士の平野太一/中・高齢者向けの健康の知識や健康経営について投稿/ 健康管理…

健康運動指導士 平野太一

健康運動指導士の平野太一/中・高齢者向けの健康の知識や健康経営について投稿/ 健康管理教室walk on/宇都宮市でフレイル・活習慣病・認知症の予防を専門とした運動施設/ 法人向けフィットネスImprove/ 健康経営で社員様の肩こり腰痛予防などを中心に出張指導 #健康運動指導士

最近の記事

  • 固定された記事

健康運動指導士になったきっかけ

初めまして。 健康管理教室walk on 代表の平野太一です。 初投稿は私が健康運動指導士になろうと思ったきっかけの話です。 祖母は私が生まれた時から脳梗塞による下半身麻痺で歩けませんでした。 優しくて大好きなおばあちゃんをいつか僕の力で歩けるようにしたい。そう思ったのが小学5年生の時で、その思いがこの業界を目指すきっかけでした。 私は栃木県で育ち、祖母は大分県に住んでいました。遠方に住んでいたので会えるのは年に1回で、長くても夏休みの2週間程度でした。なので夏休みに

    • 【walk on コラム vol.27】生活習慣病の恐怖

      いつもご観覧ありがとうございます。
 宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表
健康運動指導士 の 平野太一です。 今回は生活習慣病について記載をしていきます。 生活習慣病というワードはよく聞くと思います。 ただどんな状態で、どのようなリスクがあるかまで理解している方は少ないと思います。 生活習慣病は、不健康な生活習慣が原因で発症する病気のことです。 例えば、高血圧、糖尿病、高脂血症などがあります。重症化してし

      • 【walk on コラム vol.26】股関節痛でお悩みの方へ

        いつもご観覧ありがとうございます。
 宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表
健康運動指導士 の 平野太一です。 今回は股関節痛について記載をしていきます。 股関節に痛みを抱えている方は多いです。 病院に行っても「年齢のせいですね」「原因が不明」と診断を受けたり、手術の選択を迫られることもあります。 walk onのお客様で股関節の痛みが改善したという方は多いです。その中には手術をした方がいいと医師に告げられたが

        • 健康経営コラム【vol.1】健康経営に目を向けたキッカケ

          ご観覧ありがとうございます。 法人向けフィットネスImproveの平野太一です。 我々は"健康は経営の基礎"を掲げ、デスクワークの方々の身体的ストレスを軽減し、パフォーマンス向上につなげるため活動しております。 トレーナーとしての経験を通じて、デスクワークによる身体的ストレスが業務パフォーマンスに与える影響についての気づきを得ました。 私は映画鑑賞の際にすら腰や首の痛みに悩まされる一方で、実際にデスクワークを行っている方々の肩や腰の緊張を目の当たりにしました。 このよう

        • 固定された記事

        健康運動指導士になったきっかけ

          【walk on コラム vol.25】糖尿病と運動の関係性

          いつもご観覧ありがとうございます。

 宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表
健康運動指導士 の 平野太一です。 今回は糖尿病について記載します。 糖尿病はよく耳にしますし、気にされている方も多いです。 ただどういった症状になってしまうかまで理解している方は少ないのではないでしょうか。 糖尿病について理解を深めて予防や改善に努めていきましょう。 【糖尿病とは】血中の血糖値が通常よりも高くなり、その結果として身体

          【walk on コラム vol.25】糖尿病と運動の関係性

          【walk on コラム vol.24】坐骨神経痛でお悩みの方へ

          いつもご観覧ありがとうございます。

宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表
健康運動指導士 の 平野太一です。 今回は坐骨神経痛について記載しました。 坐骨神経痛で悩まれている方は多い印象です。 よくあるパターンとして、お尻や足が痺れるというものです。一見足が悪いのかなと思うけどそれは坐骨神経の影響で痺れが出ているというものです。 坐骨神経は、腰部から下肢に伸びる大きな神経です。脊髄から分かれた神経根が合流し

          【walk on コラム vol.24】坐骨神経痛でお悩みの方へ

          【walk on コラム vol.23】高血圧は運動が必要?

          いつもご観覧ありがとうございます。 宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表 健康運動指導士 の 平野太一です。 タイトルの「高血圧は運動が必要?」という問いに対して結論からお伝えすると高血圧の場合は適度な運動が必要です。 高血圧で薬を飲まれている方はとても多いです。 一見、健康そうで運動や食事管理をちゃんとされている方でも高血圧の薬(弱め)を飲まれている方もいます。 体質などにもよると思いますが、運動で悪化を

          【walk on コラム vol.23】高血圧は運動が必要?

          【walk on コラム vol.22】外反母趾でお困りの方へ

          いつもご観覧ありがとうございます。 宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表 健康運動指導士 の 平野太一です。 今回は外反母趾について記載させて頂きました。 外反母趾という言葉はよく耳にするのではないでしょうか。 外反母趾とは特に女性が多い傾向にあり、足の親指の付け根ら辺に変形があり、痛みを誘発させるものになります。 気にされている方も多い印象です。 多くの方は軽度ですが、改善していかないといつの間にか重度

          【walk on コラム vol.22】外反母趾でお困りの方へ

          【walk on コラム vol.21】運動で認知症は予防できる?

          いつもご観覧ありがとうございます。 宇都宮でフレイル・生活習慣病・認知症の予防に力を入れている運動施設、健康管理教室walk on代表 健康運動指導士 の 平野太一です。 walk onコラム第21弾は、『運動で認知症は予防できる?』というテーマでコラムを記載させていただきます。 認知症を気にされる方はとても多いです。 「家族に迷惑をかけたくない」、「充実した余暇を過ごしたい」という理由をよく伺います。 でも実際にどのように予防をした方が分からないと何もされない方が多い

          【walk on コラム vol.21】運動で認知症は予防できる?

          【walk on コラム vol.20】〜生活習慣病の予防法〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第20弾は、『生活習慣病の予防法』というテーマでコラムを記載させていただきます。 生活習慣病は、主に不健康な生活習慣が原因で発症する疾患の総称です。例として、高血圧、糖尿病、高脂血症があります。食生活や運動不足、喫煙、過度なアルコール摂取などがリスク因子となります。予防や管理には健康的な生活習慣が重要です。 生活習慣病を予防するためには、以下の点に注意することが

          【walk on コラム vol.20】〜生活習慣病の予防法〜

          【walk on コラム vol.19】〜週2〜3の筋トレを国が推奨〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第19弾は、『週2〜3の筋トレを国が推奨』というテーマでコラムを記載させていただきます。 冒頭にもあったように厚生労働省が筋トレを週2〜3回行ったほうがいいと推奨する動きが出ています。 筋トレは多くの方が見た目を変えるものというイメージが強いかと思いますが、中身も変えるというデータもあります。 中身というのは精神疾患の抑制に繋がったり、心疾患やガンの予防にも繋が

          【walk on コラム vol.19】〜週2〜3の筋トレを国が推奨〜

          【walk on コラム vol.18】〜ギックリ腰・寝違え対策〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第18弾は、『ギックリ腰・寝違え対策』というテーマでコラムを記載させていただきます。 この時期はギックリ腰・寝違えがとても多い季節になります。 季節の変わり目や寒さ、疲労などでなる方が多いと言われています。 ギックリ腰と寝違えはなったことございますか? 私は両方経験がありますがとても辛いですよね。。。 ギックリ腰になったのは昨年のこの時期で、1歳の娘を抱っこし

          【walk on コラム vol.18】〜ギックリ腰・寝違え対策〜

          【walk on コラム vol.17】〜正しい姿勢の作り方〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第17弾は、『正しい姿勢』というテーマでコラムを記載させていただきます。 皆様、姿勢は気にされていますでしょうか。 義務教育で姿勢を教わることもないのでなかなか意識することも難しいですよね。。笑 よく胸を張りなさい!背筋をまっすぐにしなさい!と言われることはありますよね。でもそれが正しい姿勢でしょうか。 正しい姿勢とは一般的に、「耳・肩・腰・膝・くるぶし」が一直

          【walk on コラム vol.17】〜正しい姿勢の作り方〜

          【walk on コラム vol.16】〜寒暖差の対処法〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第16弾は、『寒暖差の対処法』というテーマでコラムを記載させていただきます。 あっという間に10月になりましたね。 あれだけ暑い夏だったと思えばもう10月。。。 気づいた時には年末になっているのでしょうね。。。 10月になりようやく過ごしやすい気候になりました。 9月も残暑で暑かったのでようやくという感じですね。 ただここで気をつけたいのが『寒暖差』です。 9月

          【walk on コラム vol.16】〜寒暖差の対処法〜

          【walk on コラム vol.15】〜骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の危険性〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第15弾は、『骨粗鬆症の危険性』というテーマでコラムを記載させていただきます。 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ある意味、癌(がん)よりも健康寿命を妨げる要因であるとも言われています。 骨粗鬆症について理解していきましょう。 【骨粗鬆症(こつそしょうしょう)とは】骨の密度が低下し、骨が脆くなる疾患のことを指します。

          【walk on コラム vol.15】〜骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の危険性〜

          【walk on コラム vol.14】〜筋トレの重要性〜

          ご観覧ありがとうございます。 健康管理教室walk on 健康運動指導士 平野太一です。 walk onコラム第14弾は、『筋トレの重要性』というテーマでコラムを記載させていただきます。 筋肉=マッチョというイメージが強い方が多いのですが、ここではマッチョになるための筋トレではなく、健康維持・向上のための筋トレの重要性についてお伝えしていきたいと思います。 まず下記、運動をした方が良い理由を読んでいただいてから下の文に続いてください。 筋トレのイメージ間違っていません

          【walk on コラム vol.14】〜筋トレの重要性〜