【walk on コラム vol.18】〜ギックリ腰・寝違え対策〜
ご観覧ありがとうございます。
健康管理教室walk on
健康運動指導士 平野太一です。
walk onコラム第18弾は、『ギックリ腰・寝違え対策』というテーマでコラムを記載させていただきます。
この時期はギックリ腰・寝違えがとても多い季節になります。
季節の変わり目や寒さ、疲労などでなる方が多いと言われています。
ギックリ腰と寝違えはなったことございますか?
私は両方経験がありますがとても辛いですよね。。。
ギックリ腰になったのは昨年のこの時期で、1歳の娘を抱っこしたときに、『あ"、、』となりまして、3日間歩くのも立つもの辛く2度となりたくないと思いながら生活をしていました。
寝違えも何をするにも痛みが出て辛かったです。
これに関してはトレーニングをしているからならないというわけでもないです。もちろんトレーニングをしている人の方がギックリ腰や寝違えになる確率は減るかもしれませんが。
1番大切なのは『ケア』です。
どのようにケアをした方がいいのか簡単にですが記載していきます。
【ギックリ腰・寝違えの対策】
1. 腰や首の負担を減らす
重い荷物を持ったり、カバンを肩にかけたりという負担をできるだけ避けたいです。
股関節や肩甲骨を普段から使えるように動かしておくと腰や首の負担を軽減できます。
そのためには股関節や肩甲骨を使う運動を行いましょう。
2. 普段の姿勢を良くする
姿勢が崩れると腰や首にストレスを与えてしまうことになります。
お仕事中の姿勢、車や電車での移動中、お家でテレビを見る時の姿勢は大丈夫ですか?背中が丸まりすぎていませんか?
その姿勢でのストレスが原因で痛みを発生させてしまうので、良い姿勢を保ち身体にストレスを与えないように心がけましょう。
3. 全身のストレッチを行う
腰や首が硬くなってしまうのは、腰や首だけが原因ではありません。その周りの筋肉が硬くなるから腰や首も硬くなるのです。
ですので、全身のストレッチを行う必要があります。
4. ゆっくり休む時間を作る
忙しくなると自律神経が乱れて、過度に筋肉が緊張してしまうこともあります。その関係で筋肉がストレスを感じ痛みを誘発させてしまいます。
リラックスできる時間を設けて身体をしっかり休めましょう。
※個々の症状や健康状態によって異なるため、痛みが酷い場合には必ず医師のアドバイスを仰ぎながら適切な対処法を選ぶようにしてください。
【まとめ】
私もケアをするようにしてからギックリ腰にはなっていませんし、寝違えも動くのが辛いほどの寝違えは無くなりました。
トレーニングも重要ですし、それと同等にケアも大切です。ご自身の身体を優しく扱ってあげてください。
ケアを徹底してアクティブな日々を過ごしていきましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?