マガジンのカバー画像

私も日本の教育・学びに関わらせてください

112
日本の教育や思い、気がついたことを綴ります
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

高知県立嶺北高校と北海道立大空高校の公設塾合同授業を行いました。なんと講師はマレーシアから!高知も四国だし、北海道も島だし、マレーシアも島だ!?稚内からの参加者もありました!

高知県立嶺北高校と北海道立大空高校の公設塾合同授業を行いました。なんと講師はマレーシアから!高知も四国だし、北海道も島だし、マレーシアも島だ!?稚内からの参加者もありました!

地域みらい留学という言葉を聞いたことのある人はありますか?

全くもって、私たちの思っていることを、学舎と住処を変えることを軸に行なっているのが地域みらい留学。同じ目的のために、Out of Boxではオンライン授業を届けている。つまり、同志だ。そんな同志の学校に知り合いがいた。高校2年生の女の子。その女子に連絡を入れて「ねえ、学校で面白い授業をやろうよ。海外とつなぐの。他の学校も巻き込んで!」と

もっとみる
福井県立武生東高校のみなさんへ。授業を受けてくれてありがとう!2日にわたって、「しあわせってなに?-デンマーク留学見聞録」「Look At The Bright Side - The Infinite Possibilities Inside Of Us」のオンライン授業を届けました。

福井県立武生東高校のみなさんへ。授業を受けてくれてありがとう!2日にわたって、「しあわせってなに?-デンマーク留学見聞録」「Look At The Bright Side - The Infinite Possibilities Inside Of Us」のオンライン授業を届けました。

私は富山県の出身で、福井と富山は実はとても似ていると思っている。(しかし、福井は近畿であり、大阪には近いんだよね。けど、東京には遠い。実はそれって、とても重要なことだとは富山にいるときは気付いていなかった。。。)

9月30日は第一弾で私のデンマーク留学見聞録「しあわせってなに?」の授業を行った。武生東高校は普通科・国際科のある県立高校だ。福井といえばチアダン!(って、古い?)福井の女子高生とせっ

もっとみる
大谷高等学校(京都)にて「自分なりのシアワセ」「しあわせって何?」の2本立オンライン授業を行いました。面白いことがわかりました。PCを使い慣れている高校生は、、、!?

大谷高等学校(京都)にて「自分なりのシアワセ」「しあわせって何?」の2本立オンライン授業を行いました。面白いことがわかりました。PCを使い慣れている高校生は、、、!?

あの頃は秋の入り口かな?と思えていた2021年9月29日水曜日。(今日は10月9日ですが、まるで夏みたいで信じられません。やはりこれは地球温暖化現象でしょうか?)午前中の3.4時間目にオンライン授業を行いました。京都にある大谷高等学校の5年生。はい、高校2年生をこの学校ではこう呼びます。息子の行っている学校では高校2年生は11年生。日本にあっても学校によって学年の呼び方も様々ですね。(本題とはあま

もっとみる
学校の成績評価に「セカンドオピニオン」や「チャレンジ制度」は必要か?あった方が良いか? 今日は『世界教師day-Happy World Teachers' Day 2021』

学校の成績評価に「セカンドオピニオン」や「チャレンジ制度」は必要か?あった方が良いか? 今日は『世界教師day-Happy World Teachers' Day 2021』

Happy World Teachers' Day 2021

東京オリンピック・パラリンピックも終わったのだが、再度のジャッジを要求する「チャレンジ」については何度もテレビで見た。審判の判断が覆ることもあれば、そのままのこともある。録画を見ながら細かなジャッジを確認するのは、今だからできることで、ついこの前までは「審判は反論してはいけない神聖なるモノ」と言っていたわけだが、審判にもミスはあること

もっとみる