わかさ生活 広報部

株式会社わかさ生活です。社内の取り組みや従業員を紹介していきます!記事を読んでいただき少しでも会社のことを知っていただけると嬉しいです(*^ω^*)

わかさ生活 広報部

株式会社わかさ生活です。社内の取り組みや従業員を紹介していきます!記事を読んでいただき少しでも会社のことを知っていただけると嬉しいです(*^ω^*)

    マガジン

    • わかさ生活広報部Twitter

    • 【4コマ漫画】もし入社した会社がおかしな人だらけだったら

      わかさ生活の従業員をおもしろおかしく紹介する4コマ漫画、「もし入社した会社がおかしな人だらけだったら」をnote社内報でも公開していきます(´▽`*)この4コマ漫画を通して、少しでもわかさ生活のことを好きになってもらえると嬉しいです♪

    • 免疫力アップレシピ集

      わかさ生活スタッフによる、健康で元気な毎日を送るための【免疫力アップレシピ!】おうち時間が長いからこそ、普段料理をしない方もぜひ、参考にしてくださると嬉しいです(^^♪

    最近の記事

    わかさ生活が児童養護施設に「抗菌&抗ウィルスコーティング」を実施!

    わかさ生活は、2学期の始まりとともに、新型コロナウイルスが子どもたちにも蔓延している状況を受け、日頃から交流のある児童養護施設6園(京都府京都市内5園・兵庫県丹波市内1園)に「抗菌&抗ウイルスコーティング」施工をいたしました。子どもたちの感染リスクと不安を軽減して、少しでも安心して過ごしてほしいとの想いで行いました! 若々しく健康的な生活を提案する企業の責任として、わかさ生活の社内では、新型コロナウイルスの流行から従業員が安心して働けるように、「オフィスまるごと抗菌&抗ウイ

      • Twitter運営の振り返り④~飛躍の10月~

        こんにちは!わかさ生活広報部Twitter担当です(=゚ω゚)ノ Twitter運営の振り返りをする、このシリーズも早いもので4記事目になりました! 入社から3か月でTwitterの運営を引き継いだ6月。 苦しみながら運営を行った7月。 運営のコツをすこしつかみ始めた8月。 そして、目まぐるしく時が進んでいった入社1年目の2020年で、私が何よりも印象に残っているのは10月です。 10月になにがあったかというと・・・ 人気ニュースサイト「ねとらぼ」さんによるTwit

        • フリーランスとしての新しい働き方を提案します。

          お久しぶりです!わかさ生活広報部Twitter担当です(=゚ω゚)ノ 今回のnoteでは、本日よりスタートしたフリーランスサイト『スキルパーク-skill park-』について少しご紹介したいと思います。 さまざまな働き方がある今ですが、わたしたちはフリーランスとして働く方の認知を集め、その活躍を発信することによってよりスキルを持った方とご縁していきたいと考えています。 "得意なことがあるのに活かす場所がない" "フリーランスとして働きたいけど、どこで仕事を見つけたらい

          • 「一縁のeye基金」

            こんにちは! わかさ生活広報部Twitter担当です(=゚ω゚)ノ 今回の記事で取り上げるのは「一縁のeye基金」です。 この活動をたまたま知ったフォロワーさんから「わかさ生活さんって、こんな活動をしてるの⁉もっとどんどん発信するべきだよ!」というお声を頂き、さすがにTwitterの140字では説明できないので、このnote記事を通じ「一縁のeye基金」についてお伝えできればと思います。 わかさ生活では、創業当時より健康をサポートする企業として、「一人でも多くの人の役に

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • わかさ生活広報部Twitter
            わかさ生活 広報部
          • 【4コマ漫画】もし入社した会社がおかしな人だらけだったら
            わかさ生活 広報部
          • 免疫力アップレシピ集
            わかさ生活 広報部

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            Twitter運営の振り返り③~運営での気づき~

            こんにちは!わかさ生活広報部Twitter担当です(=゚ω゚)ノ 前回の、Twitter運営の振り返り【2】がnote編集部が選ぶ「今日の注目記事」に選んでいただきアクセス数が急増。 アクセス数がなんと1万を超え、非常に多くの方に見ていただけているので焦りながら今、このnote記事を作成しています💦 ▽過去記事はこちら これまでの記事でもお伝えしましたが、私は入社から約3ヵ月でTwitterの運営を引き継がさせていただきました。 最初の3週間でフォロワーを100人近

            Twitter運営の振り返り②~希望が見えた7月~

            こんにちは!わかさ生活 広報部Twitter担当です(=゚ω゚)ノ 誰が興味あるんだろうと思いながら書いた前回のnote。 誰が見るんだろうと思いながらツイートしたら、思っていたより多くの人が見てくださり、続きを楽しみにしてくださる方もいらっしゃったので、急いでこのnoteを書いています。 前回のnote記事で書いた通り、Twitterの運営を始めた当初は周りの方に運営方針・発信の意図を理解してもらうことがとても難しい状況でした。 入社3か月の新入社員に運営を任せるの

            Twitter運営の振り返り①

            お久しぶりです!広報部Twitter担当です(=゚ω゚)ノ 「おい!今更かよ!」と皆さんに突っ込まれてしまうかもしれませんが… 6月23日に私事ながら…Twitterの担当者になってから1年が経過し、めでたく2年目に突入しました♪そんな1年の振り返りにちょうどいい機会でもあるので、今回noteを書きます。 私は入社前の採用面接の時から、「広報になりたいです!特にTwitter担当になって、わかさ生活の社名をもっと広めたいです!」こんな言葉を採用担当の人事の方に言い続けてい

            わかさ生活の社会貢献活動についてご紹介します!~⑥国際盲導犬の日について~

            こんにちは! わかさ生活広報の井野です(^^♪ 本日は、わかさ生活の社会貢献活動についてご紹介します! 皆さん、毎年4月の最終水曜日は、「国際盲導犬の日」ということをご存じでしょうか? 1989年4月26日に国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念して、発足した日がその年の4月の最終水曜日であったことから、目の不自由な人にとって大切な盲導犬の普及と、盲導犬に対する人々の理解を高めることを目的に「国際盲導犬の日」と制定されました。 4月の最終水曜日は、「国際盲導犬の日」と

            パインさんとのコラボ商品『ブルーベリーアイキャンディ』発売中♪

            お久しぶりです(=゚ω゚)ノ わかさ生活広報部Twitterの中の人です♪  3月1日に発売したパイン株式会社さんとのコラボ商品『ブルーベリーアイキャンディ』を皆さんはもう手に取っていただけましたでしょうか? 私は大量購入して社内で配り歩いているので、最近上司からは「アメ配り小僧」というあだ名で呼ばれています。 今回のコラボ商品の販売は、両社のTwitterアカウントの交流がキッカケということなので、コラボ商品の誕生までの流れをわかさ生活のTwitterを運営している私

            わかさ生活ランドの「商品検索機能」で、より使いやすいサイトになりました~(^^♪

            こんにちは! 広報の井野です(*^▽^*) 3月に入って、暖かい日も増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。まだ気軽に外出!をすることも難しく、家でネットショッピングなどする方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめ!のわかさ生活のWebサイト「わかさ生活ランド」では、「目・体・食・美・脳・動物」の6つのカテゴリで約150種類以上の健康の商品をお取り扱いしております。 サプリメントはもちろん、機能性表示食品や、全国の美味しいお取り寄せ商品、ブルブルくんグ

            『血管美人』体験会行いました!

            こんにちは。 広報の髙橋です。 今回は、あっと株式会社様によって行われた『血管美人』社内体験を行いました! 皆さん、自分の毛細血管の血液がどんな風に流れているのかご存知でしょうか?見たことない方がほとんどだと思います。 そこで今回は『毛細血管スコープ』を使って毛細血管を見ながら、従業員の皆さんの健康状態をチェックいたしました! まず初めに毛細血管についてセミナーを開いていただきました! セミナーでの勉強内容を少し紹介していきたいと思います! 毛細血管の衰えは、加齢や紫

            この春、新しい出会いを探そう!!

            こんにちは 広報の髙橋です! 自粛期間が続き外に出る機会が少なくなり、「誰かと話したいな~」と思うことはないですか?? 今回のnoteでは、『中高生しゃべり場オンライン』について紹介します。 初めてのイベント開催となりますので、「しゃべり場に興味はあるけど今までオンラインイベントに参加したことがない…」と不安に思われている初心者の方も安心してご参加ください(^^♪ 下記の日程で開催 「はじめてのしゃべり場」 開催日:3月10日(水)  18:00~19:00  初め

            テレワーク対策にひとみのインナーケア

            こんにちは 広報の髙橋です。 皆さん新型コロナウイルス感染予防として、テレワークを取り入れている会社も多いのではないでしょうか。 テレワークではパソコンに向かう時間がいつもより長くなりがちで、 目の疲れを感じる方も増えているのではないでしょうか... さて今回は、気になる「眼精疲労」の方にもおすすめのお手軽サプリ 『ブルーベリーアイミニ』を紹介していきたいと思います! わかさ生活から新しく出た『ブルーベリーアイミニ』は、「自分はまだ大丈夫」「サプリメントを飲んだことがな

            野球が大好き!!そんな女の子の夢を応援する大会「N-PRIDE CUP’W’大会」について

            こんにちは! 広報の髙橋です(^^♪ 立春も過ぎ、少しずつ温かくなってきました。 ぽかぽか陽気が続くとお出かけしたくなりますね。 さて今回はわかさ生活が毎年この時期に協賛している、女子学童野球大会について紹介していきたいと思います。 皆さんは「N-PRIDE CUP’W’大会」をご存じでしょうか? 「N-PRIDE CUP’W’大会」とは… 2018年から開催された、西宮市スポーツ少年団様主催で行われる女子学童・保護者・指導者の交流を目的とした野球大会で、全国から小学

            社内体験会参加レポ(ブルーベリーアイ小紫)

            こんにちは! 広報の髙橋です。 皆さんいかがお過ごしですか?? さて今回は、わかさ生活の限定商品『ブルーベリーアイ小紫』の「ワールドブルーベリーエキス体験会」について紹介したいと思います! 12月に発売された『ブルーベリーアイ小紫』は、『ブルーベリーアイ』の集大成として特徴の違う世界のブルーベリーを贅沢に使った商品なんです! 今回は『ブルーベリーアイ小紫』に含まれる『ワールドブルーベリーエキス』をどのような成分なのか体験してきました! 体験会の様子はこんな感じです。

            寒い季節におすすめ「健康入浴法」

            こんにちは 広報の髙橋です。 寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルスの感染状況もまだ心配な状況が続きますので、免疫力を下げないように気を付けなければいけませんね。 さて今回は、「健康入浴法」について紹介したいと思います! 冬は湯船につかる方も多いのではないでしょうか。 なのでちょっとした工夫でもっと健康になれちゃう「健康入浴法」重炭酸温浴について紹介していきます。 皆さん,重炭酸温浴をご存知ですか?  重炭酸温浴とは重炭酸の溶けた41℃