かーこ先生@英語・数学・理科・社会解説(高校受験〜大学受験)

国語・英語・数学・理科・社会の講義動画をyoutubeで配信している薬剤師。noteで…

かーこ先生@英語・数学・理科・社会解説(高校受験〜大学受験)

国語・英語・数学・理科・社会の講義動画をyoutubeで配信している薬剤師。noteでは科目別の講義はもちろん、日々の生活での学びを中心に書いていきます。短期集中&効率重視の勉強法で、中学学年トップ&大学主席卒業の経験あり。勉強嫌いで口達者な娘に毎日振り回されているママです。

最近の記事

仮定法(仮定法現在・過去・過去完了)

今回は「仮定法」についてです。時制が一致せず、「なんで?」と思うこともしばしばあるかもしれません。仮定法は少し難しく感じるかもしれませんが、ポイントを押さえれば理解できますので、一緒に頑張りましょう。 仮定法とは?仮定法は、現実ではない「もしも」の話をするときに使います。 例えば、「もし私が鳥なら、空を飛べるのに」というような現実には起こらないことを話すときに使います。 「現実ではないこと」を現在の点から、過去の時点からなど色々な時間軸で表現する方法です。 仮定法でifを省

    • 助動詞を理解しよう!part⑤ 「would rather」「had better」「dare」

      今回は、英語の助動詞「would rather」と「had better」と「dare」 について、大学受験生や英語を勉強している人向けに、わかりやすく解説。 本記事ではそれぞれの助動詞のニュアンスや使い方を詳しく解説しているので、英語の勉強をしている方は必見! <助動詞を理解しよう!>シリーズも今回で最後。 完全マスターを目指しましょう🎶 「had better」:〜した方が身のためだ①(必ず)〜すべき(強い助言) You had (=You'd) better pho

      • 助動詞を理解しよう!④used toとwould(often) 意志を表すwill/would

        今回は、英語の助動詞「used to」と「would(often)」と主語の意志を表す「will / would」について、大学受験生や英語を勉強している人向けに、わかりやすく解説。 「used to」=「would(often)」と思っている人も多いと思う。 確かにとても似ている、でもちょっとしたニュアンスの違いがあり。 本記事ではそれぞれの助動詞のニュアンスや使い方を詳しく解説しているので、英語の勉強をしている方は必見! 「used to」過去の状態や習慣的動作 ①「u

        • 助動詞を理解しよう!part③ should ,ought to , need

          今回は、英語の助動詞「should」と「ought to」と「need」について、大学受験生や英語を勉強している人向けに、わかりやすく解説。 that節内の「should」についても解説。 本記事ではそれぞれの助動詞のニュアンスや使い方を詳しく解説しているので、英語の勉強をしている方は必見! should / ought to「should」「ought to」共に以下の3つの意味がある。 ①「〜すべきである/したほうがいい」<義務・忠告> The train for

          助動詞を理解しよう!part②must と have to

          今回は、英語の助動詞「must」と「have to」について、大学受験生や英語を勉強している人向けに、わかりやすく解説。 must = have to と覚えている人も多いのでは? 助動詞「must」と「have to」の使い方や意味、使い分けについて詳しく解説するので、英語の勉強をしている方は必見! 助動詞って?助動詞とは 助動詞➕動詞(原形) の形で動詞に意味を付加するもの。 ⭐️1つの動詞に対して1つの助動詞  ⭕️He can play tennis.(彼はテニスを

          あなたは朝型?夜型?おすすめ勉強法

          みなさん、こんにちは!今回は、「クロノタイプ」についてお話ししようと思います。クロノタイプって聞いたことある?これは、私たちの体内時計や睡眠パターンを示すタイプのものです。クロノタイプを知ることで、自分に合った勉強方法や生活習慣を見つけることが多くなってきているんです。この記事では、ライオン型・クマ型・オオカミ型・イルカ型の4つのクロノタイプについて、それぞれの特徴とおすすめの勉強方法を紹介するよ。さあ、自分に合ったクロノタイプを見つけて、効率よく勉強しましょう。 クロノタ

          助動詞を理解しよう!part①(may,can)

          今回は助動詞(Auxiliary verb)の解説。 助動詞は全部で16種類。 その中から「may」「can」について一緒に勉強していこう。 助動詞って?助動詞とは 助動詞➕動詞(原形) の形で動詞に意味を付加するもの。 ⭐️1つの動詞に対して1つの助動詞  ⭕️He can play tennis.(彼はテニスをすることができる)    ❌He can should play・・・・(⚠️2つ以上の助動詞を1つの動詞にはくっつけられない) ⭐️主語が三人称単数であっても助

          受動態 完全マスター編

          今回は英語の受動態の話。 日本語訳を見ると 「これで受動態?」となることがあると思う。 しっかり理解できるようにまとめてみた。 受動態とは?  「~される」受け身の表現      形としてはbe動詞➕過去分詞形       助動詞がある文だと S➕助動詞➕be ➕過去分詞    説明文だけだと分かりにくいので例文を見ていこう。 能動態→受動態へ 作り方 My sister hit me.(お姉ちゃんが叩いた)  この能動態を受動態へ変換してみよう <受動態へ変

          英語の時制(基本形・進行形・完了形・完了進行形)マスター

          今回は英語の「時制」についての解説。 日本語とは違った時間感覚に苦手意識のある人も多いのでは? 時制が理解できれば、英語をもっと楽しく楽に理解できるようになるよ。 英語の時制とは 「現在」「過去」「未来」というような「時」を表すために動詞の形を変えること。 時制(tense)は全部で12個。 「完了形」は日本人には無い感覚なのでなかなか分かりにくいと思うけど、例文見ながらマスターしていこう。 基本形(Sは主語 Vは動詞)  現在形(S+V) 🟰  日頃形 「習慣

          英語の時制(基本形・進行形・完了形・完了進行形)マスター

          友達ってそんなもの

          学生時代は勉強よりも 友人関係で悩むことの方が多かった。 仲良かったはずなのに途中から嫌になって、 無視したり、されたり・・・ 楽しいことも多かった反面 嫌な思いもたくさんしてきた。 娘が小学1年生だった頃、こんなことがあった。 お友達と参加した夏祭り。 屋台でもらった「メダカ」を入れたお友達の袋が倒れて、中の水がこぼれてしまった。 その犯人にされた娘。 泣いて「私じゃない!」と主張するも 聞き入れてもらえず、 「もー全く」と怒られる始末。 私が 「嫌だったね。これ

          暗記科目(社会・理科・英単語)で    点数を上げるBestな方法

          勉強をすればするほど、点数UPにつながる暗記科目(社会・理科・英単語) 分かってはいても、部活や趣味・遊びなどで、勉強時間がなかなか時間が取れないという人はたくさんいる。 今回は、そんな忙しい人向けに 「簡単にサクサク暗記できる方法」を伝えようと思う。 ・自分のタイプに合った暗記をする!人はぞれぞれ、 ⭐️人の顔を覚えるのが得意、何かを思い出そうとしたらぼんやり教科書などが写真のように見える人(視覚優位) ⭐️文章などを覚えるのが得意な人(言語優位) ⭐️会話の内容

          暗記科目(社会・理科・英単語)で    点数を上げるBestな方法

          算数って何のための勉強?

          勉強嫌いな子に教えるって難しいということを、娘を育てていて痛感する。 私は3歳ぐらいから、なんだかんだと勉強が好きな子だった。 私は記憶がないが、私の母曰く 「自分から「通信教育 ポピー」がしたいと言って、やっていたよ。」 小学生からは遊ぶことが楽しくなり、 勉強といえば「宿題とテスト前に見直すもの」となってはいたが、 宿題やテスト勉強するのが苦痛に思ったことはなかった。 ところが小学生の娘は勉強が嫌い。 「なんでこんなめんどくさいことしないといけないの!」と怒りなが