見出し画像

あなたは朝型?夜型?おすすめ勉強法

みなさん、こんにちは!今回は、「クロノタイプ」についてお話ししようと思います。クロノタイプって聞いたことある?これは、私たちの体内時計や睡眠パターンを示すタイプのものです。クロノタイプを知ることで、自分に合った勉強方法や生活習慣を見つけることが多くなってきているんです。この記事では、ライオン型・クマ型・オオカミ型・イルカ型の4つのクロノタイプについて、それぞれの特徴とおすすめの勉強方法を紹介するよ。さあ、自分に合ったクロノタイプを見つけて、効率よく勉強しましょう。




クロノタイプ診断って?

生まれつき備わっている体内時計のパターンのこと。早起きが得意で午前中からバリバリ働ける“朝型”タイプの人もいれば、朝が苦手で夕方から力を発揮できる“夜型”もいる。これは遺伝子で決まるとされ、基本的には生涯、変わらないと言われているよ。
朝型が絶賛推奨されているけど、人によっては夜の方が
「頑張れる!」っている人もいるんだね。

「クロノタイプ診断」は、約2分くらいで診断できるよ。

クロノタイプでは
朝型:ライオン型・クマ型
夜型:オオカミ型・イルカ型
に分けられるよ。それぞれの特徴と勉強法についてみていこう。

ライオン型(超朝型)

ライオン型

ライオン型は全人口の20%いると言われているよ。
現実的で楽観的な人が多いとされているよ。
一番集中できる時間は朝の8時から12時。
受験は朝にあるので有利ですね。
普段の勉強は
朝に数学とか英語長文とか頭をフル回転する科目に取り掛かろう。
25分の集中勉強と5分の休憩を繰り返す「ポモドーロ・テクニック」を試してみてもいいかも。
暗記系の科目は夕方から夜にかけてしよう。
22時には眠るのがベスト。7時間くらいは睡眠が必要だよ。
朝の5時には起きて1日をスタートさせよう。

昼寝をするのがいいと一般的には言われているけど、
「ライオン型」の人は、昼寝の代わりに軽い運動を昼にするとスッキリするよ。
ライオン型の私は昼休憩の時に10分くらいyoutube見ながら運動しているよ。


クマ型(昼に元気)


くま型

クマ型は全人口の50%いると言われているよ。
ほとんどの人がこれに当てはまるね。親切でフレンドリーな人が多いんだって。
一番集中できる時間は朝の10時から13時
受験は朝にあるので有利。
普段の勉強は
朝に数学とか英語長文とか頭をフル回転する科目に取り掛かろう。
25分の集中勉強と5分の休憩を繰り返す「ポモドーロ・テクニック」を試してみてもいいかも。
暗記系の科目は夕方から夜にかけてしよう。
22時には眠るのがベスト。8時間くらいは睡眠が必要だよ。ライオン型よりは少し睡眠時間は長めかな。
朝の7時前には起きて1日をスタートさせよう。

ライオン型とほとんど同じように見えるクマ型。
だけど、クマ型には「昼寝」がおすすめ。
夜の睡眠に影響しないように、30分以内の昼寝をするとスッキリと午後からも活動できるよ。

オオカミ型(夜型)


オオカミ形

オオカミ型は全人口の20%いると言われているよ。
クリエイティブで気分屋な人が多いとされているよ。
一番集中できる時間は夕方の17時から0時。
部活が終わって帰宅した後からエンジンがかかるタイプ。

このエンジンがかかっている時に数学とか英語長文とか頭をフル回転する科目に取り掛かろう。
タブレットなどを使って勉強する時には目を保護するためにブルーライトカットの眼鏡を使用するか、ディスプレイの設定をナイトモードにしておくと安心。
は暗記系とかノートまとめとかあまり頭を使わないことをしようね。
夜0時から1時には眠ろう。7時間くらいは睡眠が必要だよ。
感情的な人が多いので朝起きたら10分くらい日光に浴びてメンタルコントロールがおすすめだよ

イルカ型(ショートスリーパー)


イルカ型

イルカ型は全人口の10%いると言われているよ。
短い睡眠でも大丈夫な人々。知性は高いけど神経質な人が多いと言われているよ。
一番集中できる時間はの15時から21時
この時間に数学とか英語長文とか頭をフル回転する科目に取り掛かろう。
タブレットなどを使って勉強する時には目を保護するためにブルーライトカットの眼鏡を使用するか、ディスプレイの設定をナイトモードにしておくと安心。
朝は暗記系とかノートまとめとかあまり頭を使わないことをしようね。
夜、寝付くのが苦手かもしれないけど、夜0時から1時には眠ろう。朝も早くに目が覚めちゃうことも多いと思うけど、
朝起きたら10分くらい日光に浴びてメンタルコントロールがおすすめだよ。

勉強に向かない時間帯

どのタイプでも当てはまるのが
13時から15時は勉強に向いてないということ。
ちょうどお昼ご飯の後で眠たくなっちゃう人も多いと思うよ。
この時間帯はリラックスタイムと割り切って、Youtube見たり漫画読んだりしてもいいんじゃないかな。
でもしっかり時間は守ってね。

朝型有名人・夜型有名人

朝型の有名人

  1. ベンジャミン・フランクリン:毎朝早起きをし、日課を守ることで知られているよ。「早寝早起きで健康、富、知恵を得る」という名言も残していいるよ。

  2. ティム・クック:AppleのCEOである彼は、毎朝4時30分に起床し、メールの確認や運動を行っているらしい。

夜型の有名人

  1. ウィンストン・チャーチル:イギリスの首相だった彼は、深夜まで働き、昼過ぎまで寝る生活を送ってた。夜遅くまで集中力を保ちながら作業をするタイプだったよう。

  2. フランツ・カフカ:有名な作家であるカフカは、昼間に仕事をし、夜に執筆活動を行っていたらしい。夜の静けさが創作活動に役立ったみたい。

まとめ

朝型と夜型、どちらのタイプでも、自分の生活リズムに合った勉強法を見つけることができれば合格へまっしぐら。
朝型を勧めている流れががあるのは確かだけど、夜型のウィンストン・チャーチルのような偉人たちも、自分のリズムに合った生活を送り、成功を収めているよ。
確かに受験は午前中から始まるから、受験が近づいてきたら、夜型の人は朝型にシフトしていかなきゃいけなくなっちゃうけれど😭

ぜひ、自分のタイプに合った方法を試して、勉強の効果を最大限に引き出そう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?