見出し画像

助動詞を理解しよう!part①(may,can)

今回は助動詞(Auxiliary verb)の解説。
助動詞は全部で16種類。
その中から「may」「can」について一緒に勉強していこう。


助動詞って?

助動詞とは 助動詞➕動詞(原形) の形で動詞に意味を付加するもの。
⭐️1つの動詞に対して1つの助動詞
 ⭕️He can play tennis.(彼はテニスをすることができる)
   ❌He can should play・・・・(⚠️2つ以上の助動詞を1つの動詞にはくっつけられない)
⭐️主語が三人称単数であっても助動詞に-sはつけない
   ❌He cans  play tennis.
⭐️否定文は 助動詞の直後にnotをつける
       He can not(=can't) play tennis.(彼はテニスができない)
⭐️疑問文は 助動詞を文頭へ
       Can he play tennis?(彼はテニスができますか?)

助動詞:may

①許可のmay「〜してもよい」

上の立場から下の立場への許可
  *後で解説するcanは対等な立場の許可

In this room, you may study, but you may not talk.
(この部屋では勉強しても良いがしゃべってはいけない)

⭐️許可mayの否定形 may not = must not (禁止)

⭐️許可mayの疑問形→文頭へMayを持ってくる
 May  I  come  in?(入ってもいいですか?)
 →より丁寧な表現 Might  I  come  in?(入ってもよろしいでしょうか?)
  ↓ 返答は?(May,Mightどちらの疑問文だったとしても)
Yes, you may. / No, you may not. 
*might はmayの過去形であるが、現在の意味でも用いられることが多い

②祈願のmay

May 主語 do・・・!で「主語が〜しますように!」!はつかない時もある
 May  you  pass  the  exam.(あなたが試験に受かりますように)
⚠️この用法では「might」は使用不可❌

③可能性・推量のmay「〜するかもしれない」 

現在や未来の可能性・推量を表す 
⭐️may の可能性は50%位
Tonight  he  may  come, but  he  may  not  stay  long.
 (今夜、彼は来るかもしれないが長くは滞在しないかも)

⭐️might の可能性は30%位
Tonight  he  might  come, but  he  migth  not  stay  long.
  (今夜、彼は来るかもしれないが長くは滞在しないかも)

⭐️推量の疑問文は Might〜? 
   ⚠️推量の疑問文にMay〜?は使えない❌
Might  he  come  to  the  party?
  (ひょっとしたら彼はパーティに来るかもしれませんか?)

④過去の事柄に関する推量 may(might) have done「〜したかもしれない」

Tom  may  have  been  there  yesterday.
  (トムは昨日そこにいたかもしれない)

may 慣用表現

may(might)  well  do〜 「①たぶん〜だろう」 「 ②〜するのももっともだ」

意味は二つ ①たぶん〜だろう=probably 
You may well be right.(君は多分正しいのだろう) 

②〜するのももっともだ=with good reason
He has good reason to angry.(彼には腹を立てるのにもっともな理由がある) = He may well be angry.(彼が腹を立てるのはもっともだ)

may(might)  as well do〜  「〜した方がいい」

It  takes  so long by train.You might as well fly.
(電車だとかなり距離がある。飛行機を使った方がいいよ)

may(might)  as well do・・・as  do〜「〜するより・・・する方がいい」

I  might  as  well  stay  at  home  as  join  in  a  package  tour.
 (パック旅行に参加するくらいなら、私は家にいた方がいい)
 ⚠️wellの後とasの後は動詞の原型

助動詞:can

can=できる と思っている人も多いかな?
can には他にも使え方がたくさん。全部で6通り。
それではみていこう。

canのルール4個

①canの後ろは必ず動詞の原形
She can swim. (彼女は泳ぐことができる)
  主語がShe(三人称単数)でもswimsにはならない

②否定形は「cannot」もしくは「can't」
  過去形は「could」

③疑問文はCanを文頭へ
Can  you  swim?(アナタは泳ぐことができますか?

④他の助動詞と一緒には使えない
❌ She can may swim.

canの意味と使い方

①能力・可能 can

I  can   ski,  but  I  cannot  skate.
 (私はスキーができるけど、スケートはできない)

⭐️「be able to」も「できる」だったよね。一緒ということでいいの?
→現在形「〜できる」は「can」「be able to」両方使用できる
I  can  swim.=I am able to swim.(私は泳ぐことができる)

→受動態・モノが主語のときは「can」が使われることが多い
This product can be used in a microwave.
(この製品は電子レンジで使うことができる。)
This room can accommodate up to 200 people.
(この部屋は200人まで収容することができる)

→現在完了形・他の助動詞と一緒に使えるのは「be able to」のみ
 
I have  been  able  to  swim  since  I  was  3.(私は3歳からずっと泳ぐことができる)  canは❌
She  may  be  able to  swim.(彼女は泳ぐことができるかもしれない)

→「現在できる能力はないけど、将来はできるようになる」は「be able to」のみ
⭕ 
I will be able to play tennis again after my knee operation.
(膝の手術の後には私はテニスができるだろう)
 I can play tennis again after my knee operation.

→不定詞toの後ろ  「be able to」のみ
⭕️  I want to be able to speak English fluently.
(私は流暢に英語を話せることができるようになりたい)
❌ I want to can・・・

→過去に一度限りの動作「できた」は「was/were able to」のみ
⭕️
I was able to get some sleep on the plane.
(私は飛行機で少しは眠ることができた)
I could get some sleep on the plane.
*過去の1回限りのできなかった(否定形)なら「couldn't」も使用可能

⚠️「could」は過去のある期間に継続してできたこと、知覚動詞(see. hear. feel. tasteなど)と一緒の過去のできたを表すこと
My sister could speak Spanish when she was young.
(妹は小さい時にスペイン語が話すことができた)
I could smell these flowers from across the street.
 (私は通りの向こう側からそれらの花の匂いを感じた)

②許可 can 「〜してもいい」

Can I borrow your car?(アナタの車を借りれますか?)
You can't open the window.(窓を開けることはできません)


③依頼 Can〜?「〜できますか?」「〜してもいいですか?」「〜してくれませんか?」

Can I call her?(彼女に電話かけてもいいですか?)
Can you get some fruits?(フルーツを買ってきてもらえませんか?)
   ↓ 丁寧に
Could you come and pick me up tomorrow?
(明日、迎えにきていただけますでしょうか?

④可能性 can 「〜でありうる」「〜することがある」

It can be very hot here in summer.(ここは夏はとても暑くなることがある)
Smoking can cause cancer.(喫煙はがんを引き起こす可能性がある)

⑤否定形(can't/cannot)で「〜のはずがない」

That can't be true.(そんなはずはない)

⑥疑い Can・・・?「(一体)・・・だろうか?」

Can it be true that he bought a house?(彼が家を買ったというのは本当だろうか?

can 慣用表現

can't A(V原形) too B(形容詞や副詞)  「いくらBしてもしすぎることはない」

You can't be too careful in the choice of your friends.(友達を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない)

can't help Ving = can't (help) but V原形 「Vしないではいられない」

I can't help laughing. = I can't (help) but laugh.
(私は笑わずにはいられない)

can't have done 「〜したはずがない」「〜であったはずがない」過去のことの推量

She can't have lost her way , for she has come here several times.
(彼女が道に迷ったはずがない。というのも何度もここに来たことあるから)

 

まとめ

今回は助動詞「may」「can」の解説。
英文法を理解できたら、何度も問題を解いて
しっかり自分のものにしていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?