見出し画像

アダルト・チャイルドが人生を変えていく本 まとめ① ACが変えれるもの

次の題材リスト最終回!
アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター編
アダルト・チャイルドが人生を変えていく本
(変えてく本)まとめ!よろしくお願いします!

【一体、何を変えるの?】

ACを自覚し、生きづらさを抱え、そこから脱出しようともがいた末に、何が変えれるのか?本の答えは

画像1

でぇぇぇぇぇす!!
私もかつては、母親を自分の理想の母親にしようと頑張っておりましたが(涙)

人は変えれません!

変えれるのは自分!そして、相手との「関係」!
関係が変わる事によって相手の中で何かが動き、変化することはあるかもしれません。(本文引用)
との事です。 

私の例

画像2

画像3

なので、自分が変われば周りの人との「対人関係」が変わる事、それに伴う変化は実感できました。

【でも!シャクだわ!なんで!なんでよ!悪いのは…!】

そうですね。人として、親として、自分よりも弱い者に当たったり、子どもに恐怖を与えたりコントロールするような事をする人はどうなのかな?と思います。
ですが、同情は不要ですがその親達もかつては子どもで、その幼少期に不適切な養育(マルトリートメン)を受けて育ち、とても傷ついている人達なのです。
身体もそうですが、手当てが必要な傷を手当てせず放置すれば、膿んで、傷は深く・広がり、治すのが困難な状況になります。心も同じです。
そして、その傷を治すのは医者でも、看護師でもありません。医療者や周りの人は援助や支援は出来ますが、まずは自分です。自分で治そうという意思がないとどうしようもありません。

まぁ、ごちゃごちゃ言いましたが…

画像4

こういう事です。傷が深めな親は放っておきましょう。それがなかなか出来ないのがACですが、楽しい事に目を向けて放っておく事をオススメします。

【てゆーか本から抜粋してねーじゃん。あ、ハイ。すみません。します!】

繰り返しになりますがACとは

私たちがテーマにするのは、原家族を支配していた暗黙のルール=「共依存」のルールです。

ACという言葉は、親を責めるためではなく、自分がとりこんだ共依存のルールを見つめ直し、そこから解放されるための鍵です。主役は、あくまで自分なのです。

何を変えたいのか?
ACが悩んでいるetc

●対人関係の問題
・人に向かって自分から踏み出せない・人のために自分のお金・時間・労力を使い果たしてしまう・人に見捨てられる不安が強い等

●不全感
・自分が何をしたいのか、どうしたいのかがわからない ・自分の感情がよくわからない等

●完全主義
・ちょっとした失敗でも、自分をとことん、責めてしまう・「よいか悪いか」「正しいかまちがっているか」で白黒つけようとする等

●アディクション(嗜癖)
・アルコール・薬物依存・ギャンブル依存・摂食障害・ショッピング依存・仕事依存・サックス依存・恋愛依存… 等

●「うつ」や「強迫行動」など

ACの抱える苦しさの背景は「他人中心で自分わ喪失した生き方から抜けられない」という共依存。

「人生を自分の手に取り戻す」

この具体的な方法を紹介していくのが
アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

なのです!今回まとめた事は、アダルト・チャイルドが自分と向き合う本のまとめ、みたいな感じですが、ここを理解していかないと次に進めないので、重複していますが書きました!向き合う本に興味がある方は、マガジンにまとめているのでどうぞ!無料です!


また、変える本の具体的な内容を書いていきます!

今日も貴方にとって穏やかな日々である事を願っています^ - ^


サポートして下さったら嬉しいです!サポート代は活動費に使わせて頂きます。