マガジンのカバー画像

あをいずむ

4
コラムというかエッセイというか思ったことを書き綴ったもの。
運営しているクリエイター

記事一覧

視点を変えることは自分を護ることになる②

視点を変えることは自分を護ることになる②

思いの外長くなったので分けてみました(๑´ڤ`๑)テヘ♡←
①⤴️https://note.com/vividcolorssoul/n/n822b6fd9e210

「そんなに嫌なら見なきゃいいのに」
が、何故出来ないのか。
それは多くの人が「他人と自分を比較することで自分の立ち位置を知る」という精神構造を持っていることに起因します。
木もなく山も谷もない、ただひたすら広がる大草原にいきなり放りこ

もっとみる
視点を変えることは自分を護ることになる①

視点を変えることは自分を護ることになる①

【イライラを軽減する方法】

↑なんとなくあをいずむカテの記事はサブタイトルみたいなのをつけてたのですが、タイトル長くなったので分けてみましたw
そしてサブタイトルらしく過去記事含めカッコを変えてみたw

このご時世になり、いろんな価値観が変わり始めていたり、今まで燻っていたけど見えないようにしていたものが露顕して否応なく向き合わされることが増えていると思います。
人との付き合い方、言葉の選び方、

もっとみる
声が大きい人【威圧的な人との付き合い方】

声が大きい人【威圧的な人との付き合い方】

ここの声が大きいは物理的にというわけではありません。
どちらかというと、高圧的だったり、上から目線だったり、ちょっとハラスメント要素の大きい人のことを指します。

優しい人や献身的な人、自分に自信が無い人は、この「声が大きい人」にやられがち。
理不尽な要求をされたり、理不尽なことをゴリ押されたり、理不尽なことで怒られたり、振り回されがち。
あーら不思議。何故か知らないうちに立場が弱くなって言いなり

もっとみる
足枷か踏み台か【世間との違和感との付き合い方】

足枷か踏み台か【世間との違和感との付き合い方】

ヒーリングに出会って、ヒーリングを始めて40歳になった頃、ふと、生まれ変わった気分になり、ようやく自分の人生が始まった!と不思議な感覚になったことがあります。
なのでよく、40歳で生まれたばっかだからまだ3歳なの(しれっと歳バレ←)と言っていますw
自分に向き合う時間が増えたというより、効率的に自分に向き合えるツールを見つけたからと言う感じで、なぜ今までの人生が苦しいことが多かったかに気づき、それ

もっとみる