推し活

居合を始めたことによって、『武道』『古武道』『古武術』『伝統文化』といったキーワードに惹かれるようになった。
武道に関する書籍もいくつか読んでみた。

ふだんは仕事で留学生に日本語を教え、週末は日本の伝統文化である古武道に触れ、最近では通勤電車の中で『般若心経』を心の中で読誦するようになった。

『般若心経』は、以前勤めていた専門学校が仏教校であったため、週初めの月曜日になると毎朝学生たちと共に唱えていたことがきっかけで興味を持ち始めた。
実は、当時はそれほど熱心に信仰していた訳ではなく、読経も全く身が入らず、なあなあで拝んでいた。
それが、特にその専門学校を辞めてから、少しずつ信仰心が芽生え、数ヶ月前には、あるお寺で写経体験もした。
一度、般若心経に関する書籍を読んだものの、経文の意味は未だ理解できていない。
それでも、心の拠り所として、ストレスの溜まったときなどに、ふと唱えることがある。
そして、教務主任になったはいいが、一向に先の開けない、今の自分のやるせない気分を払拭したい思いで、通勤電車の時間を利用して心で唱えることにした。

宗教にハマると、ろくなことがない等と聞いたりするが、別にどっぷりと仏教に浸かろうとしているのではなく、居合の稽古と同じく精神を統一させるための一手段として採り入れている。
仏教も日本国に根付いたものであり、神道と同じく日本古来の宗教として、多くの人が信仰しているものであって、やはり居合と同じく敬虔の念を感じずにはいられないのである。

※神道は教義がない為、宗教に当たらないという説もあるらしい。

さて、NHKの受信料をきちんとお支払いしている私は、堂々とNHKのテレビ番組を見るのだが、最近『明鏡止水~武のKAMIWAZA』と『趣味どきっ!~古武術に学ぶ体の使い方』の二つの番組にハマっている。

そして、NHKといえば、やはり国技である『大相撲』の放送だ。
場所が始まると、貴景勝、若隆景、若元春、宇良らを応援するのである。
特に貴景勝には、久しぶりの日本人横綱の誕生に向けて、是非とも来場所も優勝してもらいたいものだ。

最後に、あらゆる古武道の専門誌である『月刊秘伝』を本日入手したのだが、古武道好きを繋ぐ、数少ないツールである。
毎月の購入には至っていないが、やはりこの雑誌も推しの一つである。

『推し活』って、なんか良い響きよなあ♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?