何故、愛は見返りを求めていけないのか

皆さんも一度は聞いた事ありますよね?
愛は見返りを求めないものだ!…と
はいはい。愛は純粋なんでしょ?とか尊いんでしょ?とか
そういう話では無いです。

近い言葉としては【情けは人の為ならず】
情けはその人の為じゃなく巡り巡って
自分の為、利になって返ってくるという意味です。

これと同じです。愛に見返りを求めていけないのは。

見返りを求める=自分を愛して欲しい。
何かしてあげたのに、この人は返してくれないと怒る。
共通してるのは【結局自分を見て欲しい、愛して欲しい、返して欲しい】と【自分の視点】で物事を捉え行動している事です。相手を見ているようです実際は自分しか見ていない…結局、相手よりも自分を優先しているので自分の思った通りに相手が行動、反応しないと負の感情が大きくなります。

結局は自分がどんな行動をしたとしても、
他人である人が思い通りの行動をしてくれるとは限りません。この行動をしたから好きになってくれる。この行動をしたから今度返してくれる何て事は有り得ません。

それが成り立つなら今頃はカップル&夫婦だらけ!
世界はもっと平和です!

人は相手の思考、行動がこうなって欲しいと願い考え行動する癖があり、それが自分の予測と外れると心を病み、妬み、僻み、怒り、マイナスの感情に支配されます。

大事な事は【自分が】その人に何をしてあげたいか?
【自分が】どう行動したいか?
ただ、それだけで良いんです。
好きだからこうしたい。大事な友人だからこうしたい。
大事な家族だからこうしたい。
その結果がどうであれ、自分がその人の為にしてあげたいと思った【最初の気持ち、心を】大事に忘れないで。

その最初の気持ちがブレると自分はこんなにしてるのに…
自分はしてあげたのに…と最初の気持ちがどんどん薄れて負の感情に支配されます。

実際にこれを実践するのは難しいですが、これが出来る様になると本当にアナタを大事に思ってくれる人に出会えます。逆に今後お付き合いしたく無い人の見切りにもなります。

人の言動、行動、思考を自分の思い通りにしたいと考える事は、人からどう思われてるか、思われたいかを気にするだけの人生になります。

是非、アナタの人生を歩んでいけますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?