想矢

30代休職中。うつ病記録日記。ただの日常。フェミニスト。

想矢

30代休職中。うつ病記録日記。ただの日常。フェミニスト。

最近の記事

会社のPCが壊れて新しいのにすると連絡があった。データもあったけど了承した。 なら職場にいらないじゃん私は。なら、私を職場に戻す理由って何?

    • 割り切れない想い

      連日投稿しているパートナーとお別れした話。 今回は負の感情を吐き出しますので、注意お願いします。 別れてから一週間も経っていません。 誰に言っても、「次がある」、「すぐ忘れるほうがいい」と言われます。 それが正しいことであることは私も理解しています。 私のうつ病は一年前に比べて安定してきていました。 それが別れと共に身も心も引き裂かれた様な感覚になっています。 別れにどちらが悪いということはありませんし、 覚悟をしていたのにこんなにも苦しく、自分の存在意義を失うほど 落ち

      • 心がチクッと

        ずっとパートナーと別れた話ですいません。 どこかに吐き出さないと押しつぶされそうになってしまいそうで、怖くて。 お付き合いいただけたら本当にありがたいです。 私が喜怒哀楽したとき どんな行動をとってるのか、身体はどうゆう状態なのか考えてみました。 喜のとき、表情は笑顔で心は穏やかですね。リラックスに近い状態だと思います。 でも、宝くじでも当たったらテンション上がりまくると思います。 怒のとき、難しいですね。 怒るってランクがありませんか?私は3ランクくらい存在しています

        • 手紙は心を見せてくれる

          前回の投稿の話になります。 この記事を書いたとき 眠剤入ってて記憶がないんですよね。 よく書けたなぁって思います。 眠剤飲んで効く頃になると記憶がとびませんか?私だけですかね? この記事を書いたあと、私は手紙を書きました。 元々、手紙を書くのは苦手です。 何を書いたらいい?とそこから迷ってしまう。 でも、今回は心の底から思っていることを 綴ることができました。 私の言葉でその時の感情のままに書くことができたこと、涙して滲んだインクも、 さようならの文字が手が震えて歪んで

        会社のPCが壊れて新しいのにすると連絡があった。データもあったけど了承した。 なら職場にいらないじゃん私は。なら、私を職場に戻す理由って何?

          パートナーと別れました

          もうそろそろ2年になる パートナーとお別れしました。 ここ1ヶ月は音信不通で LINEでお別れしたいと言われました。 今は物事に前向きになれてる最中で、 これでお互い目標をもって一緒に居れると思っているところの出来事でした。 パートナーは私が悲観的なところ、 自分のやりたいことに専念したいというのが一番の理由でした。 病気のせいにしたくはないですが、 どうしても悲観的になることは増えました。 付き合い始めた当初はそんな私ではなかったので、パートナーには息苦しい思いをさせて

          パートナーと別れました

          症状の波がしんどい

          うつ病にかかってから約9ヶ月が経ちました。 「運動をするべきだ」と思いながらも、行動に移せなかったり、自分を責めたりしていました。 しかし、今では「運動をしたい」と感じるようになり、実際に行動することができています。大きな進歩を感じています。 しかし、うつ病には波があります。 外出した次の日や運動したときなどは気持ちが沈んでしまうことがあります。 特に午前中は眠気がひどく、起きていられないこともありますが、午後になるとだんだんと動くことができてきます。 家事をしたり、記事

          症状の波がしんどい

          レールに乗らなきゃいけない感じが嫌だ。

          先日友人と人生観について話し合いました。 仕事編 会社に人生を振り回されたくありません。 20代後半で異動があり、地方に行くことになりました。 入社時には「異動はないから」と言われていましたが、 会社の状況は変わるものですね。 当時の部署にとどまりたかったので抵抗しましたが、 「社会人は従うもの。組織に属しているということです。」 と上司から冷たく言われました。 なぜ私なのか、どのような理由で選ばれたのか そのような説明は一切ありませんでした。 確かに、会社に雇われて

          レールに乗らなきゃいけない感じが嫌だ。

          「虎に翼」の感想

          ※メタバレを含みますので、 まだ観ていない方は ここで閉じることをオススメします。 NHK連続テレビ小説番組「虎に翼」 ずっと気になっていて やっと観ることが出来ました。 ちなみに「虎に翼」のモデルは、 日本初の女性弁護士「三淵嘉子」です。 ドラマの時代では 女性はお見合いし結婚して 「良き妻、良き母」でいることが 普通とされている時代に 寅子(主人公)は結婚を 良いものだと思えないでいた。 この時代の婚姻制度に 疑問を持ったからである。 男性を常にたてる母の姿にも 「

          「虎に翼」の感想

          我慢は将来への投資と思っていた。

          カウンセリングを受けて、 「もっと自分を大事にしていいんですよ。 我慢せず時には言いたいことを言うことも大事で、 相手が理解してくれるかは重要ではなく、 言えたということが大事ですよ。」 休職する前、私はYESマンで自己主張がなく、自信がない人でした。 もともとは違ったのに、なぜそうなってしまったのだろうか。 私の会社では女性が少なく、 普通に過ごしているだけで何かと目立つ存在でした。 揚げ足を取られるように一言一句、監視されていると感じました。 会話には丁寧に謙虚である

          我慢は将来への投資と思っていた。

          生理休暇の取得率の低さ

          私が聴いているラジオ 「大人の砂場」(通称:オトスナ) #60のテーマ 「私たちの最大の敵         生理とPMSのハナシ」 ラジオ内では放映されていた 瀬尾まいこさんの 「夜明けのすべて」 についてが語られていました。 「夜明けのすべて」の あらすじをざっくり書くと、 主人公の美沙がPMSで 会社を退職することになり、 現在の会社に入る。 そこで山添という やる気のない同僚と出会い、 パニック障害を抱えていることを知る。 美沙と同じように自分では 制御できない症状

          生理休暇の取得率の低さ

          月経困難症が酷い日

          今日はお腹が重いし痛い。 そっか生理きてたからか。 一向におさまらない痛みに 苛立ちを覚えながら薬を飲む。 イライラして口も悪くなる。 どんどん語気が強くなる お腹が空いて 食べて食べて食べる。 満腹中枢がオフになったように ひたすら口に運ぶけど 満足感は少ない まだまだ食べれるような気になる。 血の気が引いてきて、 寒気がしてくる。 頭痛がしてきて 頭がふらふらして 吐き気、とにかく気持ち悪い。 電車ではひたすら 足を動かして吐き気を紛らわす。 家に帰ってもずっと続く

          月経困難症が酷い日

          愛情がわからん。

          私は勝手に相手に期待して、 それが叶わないと怒ってしまうことがあります。 期待はささやかなもので、連絡を一言欲しかったりするだけです。 要求したのは願望であり、私の理想であり、 相手に負担をかけるべきではありません。 結局、私は1人で反省することになります。 愛情について考えると、異性からの愛情を受け取ることに不慣れであり、 抱いている感情が愛情なのか執着なのかわからないことがあります。 相手をコントロールしたいとは思いませんが、 もう少し愛されたいと思っています。 ただ

          愛情がわからん。

          カウンセリングを受けてみた。

          知り合いからカウンセリングを 紹介され受けてみることに。 初回は2000円で1時間会話をした。 1時間会話して気づいたのが、 私は全くの他人にほうが 話やすいということだ。 きっとこんなことを言ってしまったら 嫌われるのではないか、 失望されるのはないか そんな不安を抱くことなく 感情のままに話すことが出来た。 出てきた言葉を 否定することなく聞いてくれるのは 本当にありがたいことなのだと感じた。 私は会社で保健師が話を聞いてくれるが どちらかというと中立で、 やや会社側

          カウンセリングを受けてみた。

          2冊目「女の国会」

          国会議員で女性は全体の16%と非常に少ないことが ネットニュースでも取り上げられていた。 常に小説の最新刊をチェックしている私は、 そういえばと「女の国会」という小説を思い出し、 読んでみることにした。 小説のあらすじ 共感した言葉たち言われただけ、触られてないから。 反撃されたら勝てないから。という理由で 言い返せなかったり、 我慢すればいいと思ってしまう女性が多い。 それを「合意」と 言い訳するヤツにいつも腹が立つ。 合意なんてないし、不快でしかない。 セクハラは会

          2冊目「女の国会」

          太る、頭痛、そして目が痛い。

          私が起きるのは午前3時。 うなされて起きて、とりあえずお手洗いに行く。 激しい頭痛で30分くらい頭を抱えながら 落ち着きもしない痛みと闘う。 寝れるか分からないまま布団に入ると また悪夢が襲ってきて、本当の朝を迎える。 いつになれば途中で起きることなく、 寝れる日が来るのだろう。 いつになれば体調に悩まされない 平穏な日々が来るのだろう。 いつになれば丸1日 楽しく過ごせる日が来るのだろうか。 スマホの画面を見るのが辛い。 目が痛いと同時に頭痛も来てスマホが見れない。 屍の

          太る、頭痛、そして目が痛い。

          転職か復職か。

          もうそろそろ5月ですね。 新入社員はGWを直前に そわそわしているころでしょう。 私は休職して8ヶ月が経とうとしてる。 振り返ってみると、 休職開始~3ヶ月間:復職に焦っていた期間 復職~2週間:体調を崩し、再休職 4ヶ月~5ヶ月:ひたすらへこむ 6ヶ月~7ヶ月:ひたすら体調が悪い 3ヶ月間は何もできていないようなもの。 「なんで自分の身体なのに どんなにも分からないのだろう。」 こんな状態で働けるのだろうか。 私はただ怠けているだけなのだろうか。 「うつ病 身体が重い

          転職か復職か。