見出し画像

新NISAで推奨されている「長期投資」でお金が増えるのってなぜ?

2024年から新NISA制度が始まり、
一気に投資について関心が広まったと思います。

このNISA制度ですが、実は2014年から旧制度として
存在していたことを知っていましたか?


金融庁「NISAを知る」より抜粋

古い制度ですし、
今知らないとしても問題はありません。
むしろ問題は発信する側にあるのかな。と思います。

「新」がついていますが、
旧NISAをやっていた人は投資手法を大きく
変えていない人が多いと思いです。

ですので、
・投資益(投資で増えたお金)は非課税
・ほっておいたら勝手に増えてく
こんなの当たり前だよ。となっているのです。

だからいくら増えるよ!とおススメされても
「なんか怪しい」
ここが払拭されない人もいるのではないですか?

ですので本記事では、
どうして長期投資でお金が増えるの?
ここを超やさしく書いていこうと思います。

それではよろしくお願いします。


経済は今も成長している


投資とは、一言で言うと
お金が増える可能性に、自己資金を投じる事。

では投じる所は「どこに」しましょうか?
こう言われると、え?となりますよね。

本章ではここをクリアしていきます。

まずあなた自身が必死に稼いだお金を
投じるのですから、信頼できないと
投資なんてできませんよね。

あまり知らない人に、
「俺は1年で1億円稼げるから100万円貸して。すぐ返すから。」
なんて言われて貸す人はいないと思います。

その信頼を得るにはやはり「証拠」が必要です。
目に見える証拠が無いとなかなか信頼はできません。

「絶対に損をしたくない!!」

この気持ちが特に強い日本人は、
特にそうだと思います。

ではその証拠はどこにあるのか。
それは過去の実績などの数字です。

なぜアメリカに投資する人が多いのか?

投資をしたことが無い人でも、
日本ではなくアメリカに投資をしている人が
多いことは何となく知っていませんか?

そのアメリカに「S&P500」という株価指数(株の価格)
があります。そのデータ(数字)を見てみましょう。

S&P 500、スタンダード・アンド・プアーズ500種指数とは、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株価指数である。ニューヨーク証券取引所やNASDAQなどに上場している主要500銘柄の時価総額を加重平均し、指数化したものです。

Wikipedia


SBI証券「S&P500チャート」

上の図の様に、2015年から2024年にかけて
右肩上がりで伸びています。

右肩上がりに伸びる=S&P500が成長している。
という事となります。その流れは、

・企業が成長する
   ↓
・株価が上がる
   ↓
・企業の信頼が高まる
   ↓
・投資をしてくれる人が増える

このサイクルです。
企業が成長して、株価が上がる。

株価が上がるとは、つまり
投資したお金が増えているという事。

だからこそ、
今後も成長が見込めて世界をけん引している
アメリカに、多くの人が投資をしているのです。


複利のパワー


複利とは、簡単に言うと
利子にも利子がつくことです。

これは言葉では無く、
図で理解したほうが良いです。

複利イメージ図 よしむね作

大きなお金でイメージした方が分かりやすいので
初年度に1,000万円を年率3%の商品に投資をして
3年間にわたって運用をしたとします。

3%ずつ増えていくと、

1年目は増えたお金は30万円
2年目の増えたお金は30.9万円
3年目の増えたお金は31.8万円

利子分は使わず、再投資。

この再投資することがとても重要です。
そうすることで利子に利子が付いていき
どんどんお金が増えていくのです。

最初は小さな雪玉でも、
コツコツと転がせていくことで

やがて大きな雪玉となることから
雪だるま式とも言います。

これが複利のパワー。

ちなみに3%の部分は商品で変わるので
商品によっては3%を大きく超えることもあります。


まとめ


長期投資でお金が増えるのは、

・経済(企業)の成長
・複利のパワー

この2つが大きな理由でした。

長期投資は自分の力ではなく、
経済の成長や、複利の力の恩恵を
受けてお金を増やしていくのです。

今後は長期投資における注意点や
投資初心者がおちいりやすい失敗点を
記事にしていきます。

良かったと思って頂けたら
スキ・フォローしてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!


投資初心者さん100人限定で、
資産形成で、今困っている事を公式LINEにて
完全無料でご相談お受けいたします!
(※仕事の状況次第では打ち切りもあります。)

まずは下記のQRコードから友達追加よろしくお願いします。

よしむね公式LINE

また、X(旧Twitter)でも
毎日投資初心者さんに向けて発信しています。
一度下記ページに来ていただけると嬉しいです。

https://twitter.com/yoshimune_money

ありがとうございました!!


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?