マガジンのカバー画像

前向き日記

139
前向きに過ごす中で、感じたことを日記として記録します。ゆるくゆるく、前向きにいきましょう。
運営しているクリエイター

#日本

日本の自然、豊かさ、美しさ

日本の自然、豊かさ、美しさ

いや〜何年ぶりだろう。

番所大滝を見に来たのは。

上の子は2〜3才のころ一度見ているはずだから、あれから5年たち覚えていないみたい。

そして、下の子3才は初めて。

駐車場から滝見台までの道のりは結構険しくて、慎重派の息子は絶対かえりに「だっこちてえー」と言われることを覚悟して降りていった。

子どもが踏み外したら、フェンスの隙間から落ちそうな感じでドキドキしながら。

降りて行くにつれて滝

もっとみる
高速のドライブは雨の日も好き

高速のドライブは雨の日も好き

梅雨に入りで毎日雨の予報。少し憂鬱になりますが、気にしていてもしょうがないと、畑に毎週行く我が家。

結局雨が降らないことが多いのですが、午後や夕方には雨模様。

日本の高速道路は、必ずといっていいほど深い山の中を通る。

雲海が広がっていたり、山に雲が引っかかってたり、水墨画のような景色に感動する。

もちろん走行中だから、視界の片隅に入るだけの景色だがそれがまたいい。

今日も洗車したての愛車

もっとみる
春と夏の間の畑の様子

春と夏の間の畑の様子

我が家の畑近くにある街路樹として生きる桜。

今年は今日で見納めかな。

毎週末訪れるこの場所で畑をやって10年以上たつけれど、やっぱり春と夏の間が一番すき。

桜が咲き、菜の花がさき、夏野菜の畝をたてる。

自然とともに生きる日本人らしい心地よいひととき。

うつくしいな。

多様性あふれる日本。私たちが学ばなければならない。

多様性あふれる日本。私たちが学ばなければならない。

東京から中央道を車で2時間も走ればこの景色。

もう東京は桜は散っているけれど、ここは満開。

帰りは柳沢峠から奥多摩湖を抜ける峠道を走る。

柳沢峠最高地点では気温が1度。まだ冬だ。

振り返れば富士山も見える。

なんて美しく、多様性に溢れた自然なんだろう。

ほらみて。

日本は人が手を引けば、日本の豊かな土地はこんなふうにあっという間に自然が息を吹き返す。

こんなに豊かな日本。

日本人

もっとみる