マガジンのカバー画像

サービス開発

55
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

「何をするか」と「誰とするか」どっちが大切?

「何をするか」と「誰とするか」どっちが大切?

年末までバタバタしていたらギリギリの更新になってしまいましたご無沙汰しておりますoverflowの鈴木です。

今週から胃腸炎に苦しめられていましたが、「行けるかな?」と思い会社の忘年会に行ったら案の定悪化して布団で横になりながらこのnoteを更新しています。健康 is めちゃ大事。無理 is 良くない。

12/6にoverflow社で1泊2日の忘年旅行に行ってきまして、とんでもなく楽しくて腹の

もっとみる
突破するプロダクトマネジメント - クラシル開発チームで実践した事まとめ

突破するプロダクトマネジメント - クラシル開発チームで実践した事まとめ

こんにちは、坪田です。
dely Advent Calendar 3日目の記事です。

昨日は、エンジニアのmochizukiが NetflixのFast JSON APIを使ってみた を書きました!

僕は、クラシルを運営するdelyでクラシルユーザー体験と、開発部門のマネジメントに責任を持っており、そのプロダクトマネジメントのスタイルを書いてみます。

よく、CXOって何をするのか聞かれますが

もっとみる
UI改善のためにエンジニアに仕様を構造化してもらったら再設計がめちゃくちゃ捗った話

UI改善のためにエンジニアに仕様を構造化してもらったら再設計がめちゃくちゃ捗った話

この記事はPLAID Advent Calendar 9日目の記事です

UI改善の前提理解、うまくできていますか?皆さんはこれまで着手してこなかった既存画面のデザイン改善をする時、どのように進めているでしょうか。

自分がプレイドで所属しているreBAISUというチームでは、タタキとして定義したスタイルガイドを旧来の画面に適用しながらUI改善する取り組みをしています。

取り組み方として、改善対

もっとみる