マガジンのカバー画像

あと読む

110
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

1009 事業家としての基礎教養科目

1009 事業家としての基礎教養科目

先日、某偉大なBtoB企業の代表と打ち合わせをする機会があった。

その方と話していて驚いたのは、現場から離れていてもおかしくない会社規模なのに、営業・マーケティング活動に関するパイプラインの一通りの数字は頭に入っているし、顧客への解像度も高く、戦略・計画も当然のように明確だったこと。

また、別の日に、別の某偉大なBtoB企業の役員と打ち合わせした際も、全く同じだった。数字が一通り空(そら)で言

もっとみる
1013 継続 is Kingだった話

1013 継続 is Kingだった話

私の出身の中高は、茨城では1番か2番の進学校でした。東大合格者も毎年10名強はいる中高一貫校です。

私の代も東大に10名強合格したのですが、私の代で一番頭が良かったのが田中くん(仮称)でした。全国模試の数学で1位を取っていたり、結構ダントツで頭が良かった記憶があります。当然のように東大の理一に現役合格していました。

私から見ると、田中くんの学力は雲の上の存在というか、どうしたらあんな点数が取れ

もっとみる
1014 プレゼンが面白くなる、たった一つのコツ

1014 プレゼンが面白くなる、たった一つのコツ

経営者やコンサルタントという職業柄、プレゼンをしたり、聞いたりすることが多い。特にここ数ヶ月は、プレゼン、セミナー、研修などについて集中的に考える中で、面白いプレゼン(=役に立つのは前提で、聞いていて面白い/惹きつけられる)をするメソッドを考えていた。

その中で、見えてきたのが、結論、面白い話しかしなければ良いのでは、ということ。どういうことか解説しよう。

アメリカの某著名コメディアンの話

もっとみる
「無人島でお祭り」にしない。コンテンツに橋をかける重要性

「無人島でお祭り」にしない。コンテンツに橋をかける重要性

「コンテンツを作ったけど、見てもらえない。。」「渾身の記事を書いたけど、思ったよりPVが伸びない。。」そんな悩みを抱えるマーケターから時々相談をもらいます。

私は2012年頃からBtoB企業のマーケターとしてコンテンツマーケティングを実践し、コンサルタントとしても様々な企業のコンテンツ発信に関わってきました。

今回は、私がコンテンツを見てもらうために日頃から意識している『コンテンツに橋をかける

もっとみる
1020 売れる努力

1020 売れる努力

週末からバカンスでバリ島に来ています。

同伴者の希望で、バリ島の旅行パンフレットによく載っているアヤナリゾートに宿泊しております。

かれこれ6,7年連続でバリ島に来ていて、バリ島の良さの一つに日本人が少なく、海外に来てる感を味わえる、というのがあったのですが、アヤナリゾートにはびっくりするぐらい日本人がいます。笑

宿泊者やレストランのメニューを見てる限り、アヤナリゾートは日本・中国・韓

もっとみる
1021 ユーザーがユーザーを呼ぶ仕組み

1021 ユーザーがユーザーを呼ぶ仕組み

我がアナザースカイであるバリ島に毎年行ってるのですが、今年は街でライドシェアサービスの『Gojek』や『Grab』を見ることが増えました。GojekはUberのバイク版、GrabはUberの東南アジア版と考えるとイメージしやすいと思います。両社とも時価総額は1兆円を超えています。

Gojekは数年前にジャカルタで体験して大きな衝撃を受けたのですが、広告宣伝の観点ではドライバーにGojek製の緑色

もっとみる
1023 「バズワード」の終わらせ方

1023 「バズワード」の終わらせ方

昨日、前職の社長がティール組織に関する面白い記事を書いていた。

上記の記事の冒頭に「バズワードになるかならないかは、社会の風潮」とあって、なるほどー。と思ったのだけど、たしかに「バズワード」って、それ自体が「バズワード」なのではなく、結果として、社会がそれをどう捉えるかによって、バズワードになるかどうかが決まっていく。

バズワードとは、「人に関心を持ってもらうため、もっともらしい説明が付けられ

もっとみる
1024 なぜマーケターのスキルは上がらないのか

1024 なぜマーケターのスキルは上がらないのか

昨日こんな記事を書きました。

「自ら手を動かしながらマーケティングを学べる場所があったらスキルアップにつながって面白いな」という話で、この話を一昨日もしていたのですが、某数百名規模の会社のマーケターからこんなコメントをもらいました。

業界の先人たちからすごく良い話を講演で聞いて、やってみよう!と思うけれども、チームの規模や関係者が多く、気軽に試せない。結果として、経験値が上がらないのでスキルア

もっとみる
1025 ProductやPriceに踏み込んだ議論の場を増やしたい

1025 ProductやPriceに踏み込んだ議論の場を増やしたい

今日こんなツイートを見て

以前、こんな記事を書いたことを思い出しました。

超訳すると、Googleがなぜホワイト企業かというと、強力に儲かっている広告事業があったからであり、

・経営者の優しさ → ホワイトな職場

ではなく

・強力に儲かってる事業 → 経営者が優しさのオプションを行使 → ホワイトな職場

の順番になってるはず、という話です。

これに近いところが、マーケティング施策

もっとみる
1026 仕事ができるようになる方法

1026 仕事ができるようになる方法

ここ数日、ずっとラーニング・ピラミッドのことを考えながら生活しています。入ってくる情報すべてが頭の中でラーニング・ピラミッドに変換されています。

引用:https://career-ed-lab.mycampus.jp/career-column/707/

今日はこのラーニング・ピラミッドをもとにどうやったら仕事ができるようになるのかを考えてみたいと思います。

「仕事ができる=求められた役割

もっとみる
1027 素晴らしいベルトコンベア

1027 素晴らしいベルトコンベア

今日のお昼に丸亀製麺で釜揚げうどんを食べました。

いつ食べても感動するぐらい美味しいのですが、ふと「お客さんたちが丸亀製麺に並び、うどんを買い、食べて満足する」一連の流れを見ていて、「素晴らしいベルトコンベアだな・・」と思いました。

「お腹をすかせた人」というインプットが丸亀製麺に運ばれると、「美味しいものを食べて、満足した人」としてアウトプットされる。生まれ持った才能、育った環境、社会的地位

もっとみる
1028 マーケティング活動にビザスクを活用する方法

1028 マーケティング活動にビザスクを活用する方法

最近はビザスクの回し者かのようなレベルで各所でビザスクをオススメしていますが、今日はさらにnoteでもオススメしてみようと思います。

まず、ビザスクとは何か?というとスポットコンサルティングのマッチングプラットフォームです。

https://service.visasq.com

例えば、「BtoB企業でオウンドメディアを成功させるポイントを教えてください」のような募集を出すと、その知見を持っ

もっとみる
1029 他社の平均値が知りたい

1029 他社の平均値が知りたい

最近、思っていることに、いろいろな会社のWebサイトのUU数やCV率、商談数、受注率、受注数、マーケ・インサイド・フィールドの人数、LTVやACV(Annual Contract Value)、受注経路の内訳、よかった打ち手、悪かった打ち手などのデータが手元に欲しいな、ということ。

BtoB SaaS、コンサルティングなどの無形商材、産業機器、BtoB ECぐらいのざっくりした括りで良いので、世

もっとみる
1030 あるKPIの伸ばし方

1030 あるKPIの伸ばし方

最近、面白いプロジェクトがあって、あるKPIを3倍ぐらいに伸ばすことをやっている。

なかなかにハードな目標だけど、面白いのは、ハタから見ると他のKPI・BやKPI・Cを上げた方が最終的な売上は増えそうなこと。

パイプライン上のボトルネックを見たり、業界構造上のマーケティング課題を考えると、KPI・Aの改善はやめて、KPI・BやCの改善にリソースを割いた方が良さそうではある。しかし、その会社はK

もっとみる