大塚雄哉 -歌うと、過ごす

『誰かの物語に流れる、そんな音楽を』 千葉県柏駅前で歌っています。作詞作曲。ソロとデュ…

大塚雄哉 -歌うと、過ごす

『誰かの物語に流れる、そんな音楽を』 千葉県柏駅前で歌っています。作詞作曲。ソロとデュオ"侘助"。2児子育て。少年サッカーコーチ(素人)。システムインテグレータ。 テレワーク。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

自分のことを書きます。 誰かの物語に流れる、そんな音楽を千葉県柏駅前を中心に路上ライブをしています。 第2,4土曜日の18時くらいから。 ひとりと、二人組「侘助」としてオリジナル曲を中心に活動しています。 誰かの人生を物語として切り取ったとき、背景に流れるような音楽でありたい。 より多くの方に聴いて、感じていただけたら。 活動情報はTwitterで。フォローいただけるとうれしいです。 Youtubeチャンネル:侘助/大塚雄哉 Twitter:大塚雄哉 / 侘助 2

    • 曲紹介『スズの兵隊』

      6回転調する曲。 おおまかな話2022年の1〜2月に作った曲です。どうやら2/11に完成したらしい。 この曲は詞・曲ともにひとつのターニングポイントになった曲と言えると思います。 作詞方法確立のきっかけ。かつ、作曲における理論実践のひとつの区切りという意味で。 ややこしいことやってるって意味ですね。 作る話詞の話 2021年の年末に駆け込みで『ユリイカ』が完成して、次はどうしようかなーと考えていました。 2021年って長年の(サボってた)ブランクの影響か、1曲できた

      • 柏まちかどライブDAY(2023.11.11)の話

        11日は柏まちかどライブDAYに出演してきました! 聴きに来てくれた方、立ち止まって聴いてくれた方ありがとうございました。 柏まちかどライブDAYに出演したのは確か去年の6月以来でした。 あの時は侘助で申し込んだんですが、出演が決まったあとに久保氏の「ごめんゴルフ入れちゃった」という衝撃の出演辞退により、やっぱりソロで出演しました。 嘘でも仕事って言ってくれヨン。 さて、柏まちかどライブDAYは出演料ほぼ無料(機材費1,000円)で、参加申込をした人の中から出演者が決まり

        • 路上ライブ(23.10.28)の話

          まず最初に、今週11/11(土) 柏まちかどライブDAYに出演します!! ダブルデッキ奥のステージにて、15-15:40に出演予定😃 青空の下、少し長めのフリーライブになるのでぜひぜひ遊びに来てくださいー ということで、先日の路上ライブの話を。 が、その前に、路上ライブの前の話を。 以前の投稿でも書きましたが、9月から路上ライブの前にボーカルレッスンに通うことにしました。 発声の基礎トレーニングから始めてるんですが、それと並行して12/23のライブで歌う曲の、歌い方の

        • 固定された記事

          曲紹介『ユリイカ』

          オリジナル曲の『ユリイカ』について紹介します。 おおまかな話この曲は2021年の年末に降ってきた曲。12/27着手→12/29完成。 2021年は5月の終わりから7ヶ月で9曲作ったんだけど、滑りこみの10曲めでした。 というのも、Bメロ→サビのメロディが思いついた瞬間に「あ、今年イチのやつ来た」と実感しまして、今年中に作り切るぞ!と勢いだけで突貫したのです。 なのでこの曲は詞のストーリーとか整合性はあまり考えていないです。 まぁそこら辺も含めて紹介してみよう。 作る話

          曲紹介『いないいないばあ』に添付していた動画をTikTokからYouTubeに変更しました!他Appからリンクした時にうまく表示されないことがあったので。 10/14路上ライブの動画です(╹◡╹) https://note.com/utau_sugosu/n/n78a4ddecf5fd

          曲紹介『いないいないばあ』に添付していた動画をTikTokからYouTubeに変更しました!他Appからリンクした時にうまく表示されないことがあったので。 10/14路上ライブの動画です(╹◡╹) https://note.com/utau_sugosu/n/n78a4ddecf5fd

          曲の長さとか構成の話

          最近の曲って短いですよね。 サブスクは再生回数稼いでなんぼだし、まぁそれが合理的だよね。 ていうのは事実としてあるとして、作曲するときに"曲の長さ"って意識してます? 僕は最近とても意識してて、というか長さと言うよりは"削れる構成が無いか"ですね。 極端なこと言えば例えば「その前奏/後奏って要らなくない?」とかです。 音楽に限らず、物事のアレンジは中途半端なことするくらいならズッパリ切り捨てて(ズッパリ? 、引き算でシンプルにした方が整い易いです。 ※もちろん中途半端で

          曲の長さとか構成の話

          曲紹介『いないいないばあ』

          オリジナル曲の『いないいないばあ』について紹介します。 おおまかな話『虹を描く』の紹介でも書きましたが、この曲は2021年に、約5年ぶりにできた曲です。 路上ライブの後、ギターをつま弾いていたときにふとサビのメロディが浮かんだんですね。 久々にちゃんと作りきろうかな、今日のうちにできるだけ進めちゃおう、というかこれ良い曲じゃない? とか思いながら勢いで完成させました。5/29着手→6/2完成。 体調不良真っ只中、音楽の面白さを再認識し始めた頃だったので、僕は本当にこの曲に

          曲紹介『いないいないばあ』

          曲紹介『虹を描く』

          せっかく文字数制限がないので、曲の説明的なものもしたいな、と思います。 前の記事にも挙げたので初回は『虹を描く』について。 曲紹介ってよく分からないので細かすぎる話まで色々してみました。 いや後半マジで細かすぎるな。長ぇ。 ↑音がボヤけてますがフルの音源です。 おおまかな話前も書きましたが、原型のメロディ(サビだけ)は2010年ごろに出来て、ずっと温めていた曲です。いま、最大限に前向きな表現をしました。 僕は2010〜2020年頃は1,2ヶ月に1回の路上ライブでしかギタ

          路上ライブ(23.10.14)の話

          ブログ的なものをやるのであればこういうの書くべきですよね。「べき」って、あんま好きじゃないけどね。 17時過ぎ、柏駅前に到着。 大通り向きのいわゆるメインっぽいところが空いてたのでそこにしました。 下の画像で言うところの①ですね。やっぱこの画像で見ると歌える場所の間隔近いよね。 まぁそれはそれで良いのです。昔の松戸駅とかってもっとアレだったからね。 18時まで準備・練習しようと思ってたんだけど、少し早めにスタートしました。 『虹を描く』からスタート。 とても大切にして

          路上ライブ(23.10.14)の話

          曲作りと曲作られの話

          早速、書くことは、ない。どうしよ そうだ曲作りについての近況を。 まったく捗っていない。 9月に「In the light」という曲ができまして、これがまた良い曲()なんですが、そこからちょっと停滞しています。 この曲についてはまた詳しく書きたいなと思っています。仕掛けも、色々あるので。 で、この曲の初投稿時にも軽く触れたのですが、こちらの曲は元々あったギターインスト曲のインスパイアとして、インストを元に作成したものです。 これがとても良い曲なので何度でも載せますがみ

          曲作りと曲作られの話

          「歌うと、過ごす」の最近

          音楽との向き合い方について、最近考えていることを。 2,400文字。うわぁ 1.長い前置き1-1.趣味的な話 ご存知の方も多いですが、僕は2000年に侘助というフォークデュオを結成して今まで活動しています。今はソロが主体になっていて、この文章も僕のソロ活動についてのお話です。 活動、と言ってもメジャーな何かを目指してとか、具体的な目標を持っているわけではなく、趣味として音楽と付き合ってきました。 高校生から始まって、大学→社会人→結婚して家族を持ち、と人並みの人生を歩み

          「歌うと、過ごす」の最近

          こっそり再開

          1月にフッと始めてスッと途切れた日記を少しずつ再開します。 当時あまりパワーをかけず、長く続けるにはどうするかと模索したりもしたのですが、あの時はそもそもかけるパワーが無かったので、 「ライフは残りゼロよ」状態で「ライフ消費を少なく、、」とか言ってもまぁ無理があったんだなぁ。 で、人間 物事の習慣化はクッソむずい割に「やらない習慣」は超お手軽だったりします。なので全て脳みそのせいです。 しばらくは"毎日少しずつ"とか"時間をかけずに"とかは考えずにやりたいようにやろうと

          初つぶやき。 仕事が回らなすぎて10分間でさえ文章を書くことに負担を感じてしまっている。イクない。 ということで、10分、という意識をとっぱらわないとなぁ。目安ですからね。

          初つぶやき。 仕事が回らなすぎて10分間でさえ文章を書くことに負担を感じてしまっている。イクない。 ということで、10分、という意識をとっぱらわないとなぁ。目安ですからね。

          スゴい奴はスゴくないの話

          昨日は子どもサッカーの大会でした。 自分は普段はリーダ格のコーチのサポートなどをしているわけですがこの日は特殊な大会で、自分が1チームを率いることになりました。 率いると言っても、この大会は子どもたちの自主性を重んじようという主旨なので、基本は子どもたちにすべて任せます。 なので自分は時間管理や、決め事がうまくいかない時のサポートなどが中心。 普段は3年生と練習しているのですが、今回は3,4年生の混合チームです。 なのでキャプテンは4年生。サッカーの中心も4年生。 見て

          スゴい奴はスゴくないの話

          つる話

          先日、足がつるのよーという話をしました。 これがね、みんなが思う以上にだいぶつるんですよ。 感覚としては、常につま先のバランスをとってて、中間点を保っている間はつらない。 けどプラスorマイナスにかたよるとつる、という超難ゲー状態になっています。もう残機ないです。 かたよった時にグ、という感覚が出て、そのままキープすると、グゥ、グググ、グゥウウウーン!!!と往年のおばさま芸人のようにやってくるわけです。 つぶやきにも書いたけど、嫌な予感がフルフルなわけで心配。調べてみ