マガジンのカバー画像

兎がほざく

1,186
ショート•エッセイ、140字以内。毎日投稿、どこまで続く?
運営しているクリエイター

#本屋

兎がほざく717

兎がほざく717

本屋さんにもしも朗読のコーナーがあったら?

大人の本でも子どもの本でもその一節の朗読を聞かせるのです。

朗読は役者や声優に頼んでもいいでしょう。

コーナーにはできればお客さんのために椅子や飲み物があるといいなと思います。

もうそういうのはあるのかな?

兎がほざく🐇438

兎がほざく🐇438

本を作って売るまでにはたくさんの人の手を経ます。

出版社が原稿を校正して印刷を手配します。

多数の出版社から本を預かって多数の書店に届ける取次会社もあります。

その経路の端にいる本を出したい人と本を選ぶのに迷う人がもっと嬉しくなる方法はないか、時々考えます。

兎がほざく🐇437

兎がほざく🐇437

本屋さんは出版社から取次会社を通して本を預かって売り場に並べます。

売れない本は出版社に返品されます。

売り場に売れる本をなるべく置くためです。

売れ筋の本ばかりの並ぶ本屋さんより思いがけない本のある本屋さんの方がぼくとしては楽しいですが、そうもいかないみたいです。