マガジンのカバー画像

スマート設備保全

27
このマガジンは設備保全をよりスマートにするための具体的な方法を、具体的な例と共に説明や解説を入れていきます。宜しくお願いします!
運営しているクリエイター

#引継ぎ

新型コロナ時代に相応しい保全サポートのあり方を考えた結論

新型コロナウィルスが猛威をふるう状況で、設備保全のサポートはどんな形が相応しいだろうかということを自分なりに考えた結果をまとめたいと思います。結論としては「極限までオンラインでやりきる意思と具体的なアクション」に関するお話です。コロナで自粛が呼び掛けられる状況でも、営業成績を両立したいすべての人に読んでもらいたい記事です。

ちょっとした前提情報まず、僕の立場ですが、ちょうど昨年から営業開始してい

もっとみる

産業システムにはどれくらい伸びしろがあるか?

こんばんは。今日もお疲れ様です。日々テクノロジーの進化や企業の努力のたまもので日々の暮らしはますます便利にスムーズになってきましたが、伝統的な産業システムにはどれくらいこれから伸びしろがあるかというお話を書きたいと思います。なお、産業システムと言ってしまうとわかりづらいかもしれないのですが、製紙会社、製鉄会社、石油化学会社、電力会社、プラントエンジニアリング、重電メーカーなどをイメージして書いてい

もっとみる

保全サポートSaaSを提供するに至ったワケ

これまでいろいろと工場の現場での資料管理の省力化や、技能伝承という切り口でいろいろと書いてきました。仕事は、「発電設備の保全業務のナレッジ共有・省力化を支援するSaaSサービスの提供」をしているのですが、どんな流れでこんなことに取り組むことになったの?ということについて書いていきたいと思います。

自分の話なので書こうと思えば無限に長くなりますが、ツイッターでつぶやけるレベルにまとめるとこんな感じ

もっとみる

大事な情報はタイムリーに処理するとお金に換えられる話

前回の記事では、設備保全の現場ではどういう資料が大事かという話を、資料が持つ情報量の多さから説明しました。今日は、情報量の多い、大事な資料も”タイムリー”に見れるか次第で生み出せる価値がだいぶ違ってきますよというお話です。

タイムリーに情報を見ることができていないケースは、どんな時でしょうか?例えばこんな経験ありませんか?

Aさんの場合

ある工場に勤めているAさん(28歳)は、稼働してから4

もっとみる

どんな資料こそ優先的に活用すべきか?

こんばんわ。これまで設備保全の現場で資料の探す手間を削減したり、ベテランの知恵をうまく引き継ぐ方法として過去の資料を全文検索してしまう方法をご説明してきましたが、今回は、「保全現場では、結局どんな資料が大事なの?」という質問に対する回答です。

そもそも”大事な情報”ってどういうこと?というところから押さえていきたいですね。まず以下の2つの情報を比べてみてみましょう。

① 12月10日、東京は曇

もっとみる

ベテランの感性はどのように引き継げるか?

ベテランさんの能力を2つに分けると①思考回路、②5感による認知でした。今回は5感による認知力をどのように若手が引き継ぐことができるか?というところに焦点を絞って書いていきたいと思います。

いきなり身も蓋もない話なのですが、普通の事業会社、上場企業で働かれている場合はまずそのベテランの技術をそっくりそのまま引き継ぐのは無理だと思っています。

長時間労働、年功序列、終身雇用システムがうまく機能して

もっとみる

”技能伝承”とはつまり、たくさんある”引継ぎ”であるというお話

みなさん、こんばんわ。今夜も技能伝承というものを取り扱っていきたいと思います。Googleで”技能伝承”などと入れて検索するといろいろとその定義や実現方法が書かれていたりしますね。いろいろと小難しいことが書いてあったりするのですが、僕なりに定義すれば、引継ぎと言い換えたほうがよさそうですよという話です。

技能伝承とかベテランの知見を継承、匠の技とかといった言葉が現れると、それを目の前にした人はこ

もっとみる
全文検索とフォルダ管理の違いを端的に言うと

全文検索とフォルダ管理の違いを端的に言うと

こんにちは。今回は、資料の管理をするという意味では同じことなのですが、一般的に行われているフォルダ管理と全文検索の違いを書いていきたいと思います。

端的に言ってしまえば、

フォルダ管理は、資料を保管する人目線。全文検索は、資料を探す人目線。

こんな言葉で整理できそうです。

フォルダ管理フォルダ管理は、多くの職場でなされているので、説明の必要もないかもしれませんが、電子ファイルを置くための構

もっとみる