見出し画像

「 これは才能なのかなと

  今になって気づきました 」

昨夜、

『すきなうた』

と称して、

ゲストの好きな歌について

話をお伺いするスタエフライブを配信した。

昨夜のゲストは八風さん。

小学校の頃から好きな

安室奈美恵さんの歌について

お話して頂いた。

一時期、

安室ちゃんから離れた時があったが、

今では、

「引き際のよさ、潔さが格好いい」

とファンであったことを

誇りに思えるとおっしゃっていた。


それぞれの時代の

すきな歌には

その頃の思い出がセットになっていて、

その歌を聴くと、

すぐに思い出のシーンが浮かぶ。

八風さんは、

メロディに言葉(歌詞)がのっていると、

すぐにその世界に妄想を膨らませてしまう。

料理の手が止まってしまうほどで、

安室ちゃんが引退されてからは、

色々思い出して泣いてしまわないように、

歌詞のついていてない、

他の方の曲のインストを

聴くようになったとのことだった。


入り込む力。

八風さんは、

言葉を見るだけで、

メロディがふっと浮かぶらしい。

本人は、

自分にとっては当たり前すぎていたようだが、

これは間違いなく、

才能だ。


すきな歌について聴くと、

その話に付随して、

その人の個性が見える。


気づかなかっただけで、

実は身近にある才能。

誰にでもあるのかもしれない。

そんな才能に気づいて、

みんな輝いてほしいと思った。

八風さん、

夏フェスでも、

輝いてね。


(途中で配信が切れてしまい、
 ご迷惑をおかけしました🙇‍♂️。
 八風さんが夏フェス用の
 オリジナル曲を少し歌って
 くれています♪)


<スタエフライブの告知です>

第2回目


6月17日(月)21時30分〜。

『ゴリらの時代』

と称した

3人トークスタエフライブ。

今回のゲストは

そうさんほーさん

創作についてというテーマで、

楽しくお喋りしたいと思います。

是非、

一緒にトークを楽しみましょう!


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,271件

#この経験に学べ

53,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?