山本喧一のノート

1999年UFC 23日本人無差別級トーナメント征し初代日本王者に、2000年UFC 29では日本人初… もっとみる

山本喧一のノート

1999年UFC 23日本人無差別級トーナメント征し初代日本王者に、2000年UFC 29では日本人初のUFCタイトルマッチを経験、元UWFインターナショナルのプロレスラー、元プロ格闘家の山本喧一、現在は北海道を拠点にジムとイベントで後進を育成、RIZINで活躍する山本空良の父!

ストア

  • 商品の画像

    ​ゴールド協賛 (PFC​大会応援10万円スポンサー)

    ▼​ゴールド協賛 (PFC​大会応援10万円スポンサー) 【特典】​ ①大会情報(概要)のスポンサー一覧にクレジット(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)を記載し、関連各種ウェブサイトやSNS、メディア媒体にて御社名をPRし拡散します。 ②ポスターやパンフレットにクレジットを記載します。 ※作った場合のみ記載します。尚、データのタイミング、印刷のタイミングなどにより記載が出来ない場合も御座います。 ③会場入口受付にて御社のPR用のチラシ宣伝ツールを配ります。 ※販促物、宣伝ツールやチラシ等は御社でご用意下さい。​ ④大会チケット割引販売。1枚目からは10%割引させて貰います。 ※割引率は大会の規模など状況によって異なります。 ⑤各大会へのご招待。 ​※大会の規模や状況によって枚数、席種は異なります。 ⑥ワンマッチ提供としての告知。 ※この試合は◯◯企業提供とアナウンス、各種動画関連、VS扉絵、メディア媒体で告知。提供する試合も選べます。早い者勝ち。ご指示がない場合は主催側で決めさせて貰います。 ⑦コーナーポストにクレジットを記載します。 ※試合を行うオクタゴンケージのコーナーポストにクレジットを掲載させて頂きます。掲載期間は一試合毎。空きがあれば継続的に掲載される場合もあります。 ⑧出場プロ選手からサイン入り記念品をプレゼント。 ※希望者には出場プロ選手サイン入りポスター等の記念品をプレゼントさせて貰います。 ​ 協賛クレジット掲載名(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)をご指示下さい。 尚、明記のない場合は掲載が必要無しとみなして敢えて掲載致しません。必要あれば備考欄などにその旨ご指示下さい。 【協賛金の使い道】 PFCでは北海道だけでは選手が足りず、本州より選手とセコンド一名分の経費を捻出する必要があります。北海道にいる選手や全国のチャンスに飢えた選手達にチャンスを与える為に... 平均10万円~15万円の協賛金で本州から1名(セコンド1名分込み)選手を呼ぶ経費が捻出され呼ぶことが可能となります。こちらの協賛金はその為の資金として活用させて頂きます。 北海道で行っているPFCでは、毎大会5名前後、本州から選手を呼ぶ必要があり、それだけで50万円~80万円の経費がかかってしまいます。 選手達が成長する為に必要なレベルの好敵手との試合クオリティを充実させて行くためには、どうしても皆さんのご協力が必要となります。 どうかご協力賜れますようお願い申し上げます。
    100,000円
    U-SHOP
  • 商品の画像

    PFC大会応援1万円スポンサー☆

    ▼ブロンズ協賛 (PFC大会応援1万円スポンサー) 【特典】​ ①大会情報(概要)のスポンサー一覧にクレジット(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)を記載し、関連各種ウェブサイトやSNS、メディア媒体にて御社名をPRし拡散します。 ②ポスターやパンフレットにクレジットを記載します。 ※作った場合のみ、データのタイミングなどにより記載がない場合も御座います。 ③会場入口受付にて御社のPR用のチラシ宣伝ツールを配ります。 ※尚、販促物、宣伝ツールやチラシ等は御社でご用意下さい。​ ④大会チケット割引販売。10枚以上からは割引させて貰います。 ※尚、割引率は大会の規模など状況によって異なります。 ​ 協賛クレジット掲載名(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)をご指示下さい。 尚、明記のない場合は掲載が必要無しとみなして敢えて掲載致しません。必要あれば備考欄などにその旨ご指示下さい。 【協賛金の使い道】 PFCでは選手の安全面から、イベントのクオリティ維持の為に各スタッフの充実を図っており、毎大会ボランティア意識で沢山の素晴らしいスタッフが集まって頂き安心安全な大会開催が可能となっております。 そんなスタッフ達を労う為の最低限の交通費やギャラ、打上げでの親睦会等の資金として活用させて頂きます。​
    10,000円
    U-SHOP
  • 商品の画像

    激励賞☆PANCRASE.337 遠藤来生

    【オンライン激励賞概要&注意事項】 9月24日PANCRASE 30周年記念大会Vol. 1PANCRASE337にて、POD GYM遠藤来生の試合が決定しました。 つきましてはその試合に挑む遠藤来生選手への激励賞を募集しております。 忙しくて本人に直接贈れない。会って渡すのが恥ずかしい。気軽に応援したいなどなど。好評受付中です。 一口5,000円からお願いします。 頂いた激励賞は、試合に向けての食費やサプリメント購入費、整体治療費、トレーニングギア購入などの血肉骨となります。 試合に向けて色々な努力をしている選手に何卒ご協力頂けましたら幸いです。 ※口数に制限なし ※お名前は選手に必ず伝えさせて頂きます。 ※当日試合開始前に寄贈された方のお名前のアナウンスされません。 ※不足の事態で試合が消滅しても返金は出来ませんのでご了承下さい。 【パンクラス337 大会情報】 https://www.pancrase.co.jp/tour/2023/pancrase337/index.html
    5,000円
    U-SHOP
  • 商品の画像

    ​ゴールド協賛 (PFC​大会応援10万円スポンサー)

    ▼​ゴールド協賛 (PFC​大会応援10万円スポンサー) 【特典】​ ①大会情報(概要)のスポンサー一覧にクレジット(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)を記載し、関連各種ウェブサイトやSNS、メディア媒体にて御社名をPRし拡散します。 ②ポスターやパンフレットにクレジットを記載します。 ※作った場合のみ記載します。尚、データのタイミング、印刷のタイミングなどにより記載が出来ない場合も御座います。 ③会場入口受付にて御社のPR用のチラシ宣伝ツールを配ります。 ※販促物、宣伝ツールやチラシ等は御社でご用意下さい。​ ④大会チケット割引販売。1枚目からは10%割引させて貰います。 ※割引率は大会の規模など状況によって異なります。 ⑤各大会へのご招待。 ​※大会の規模や状況によって枚数、席種は異なります。 ⑥ワンマッチ提供としての告知。 ※この試合は◯◯企業提供とアナウンス、各種動画関連、VS扉絵、メディア媒体で告知。提供する試合も選べます。早い者勝ち。ご指示がない場合は主催側で決めさせて貰います。 ⑦コーナーポストにクレジットを記載します。 ※試合を行うオクタゴンケージのコーナーポストにクレジットを掲載させて頂きます。掲載期間は一試合毎。空きがあれば継続的に掲載される場合もあります。 ⑧出場プロ選手からサイン入り記念品をプレゼント。 ※希望者には出場プロ選手サイン入りポスター等の記念品をプレゼントさせて貰います。 ​ 協賛クレジット掲載名(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)をご指示下さい。 尚、明記のない場合は掲載が必要無しとみなして敢えて掲載致しません。必要あれば備考欄などにその旨ご指示下さい。 【協賛金の使い道】 PFCでは北海道だけでは選手が足りず、本州より選手とセコンド一名分の経費を捻出する必要があります。北海道にいる選手や全国のチャンスに飢えた選手達にチャンスを与える為に... 平均10万円~15万円の協賛金で本州から1名(セコンド1名分込み)選手を呼ぶ経費が捻出され呼ぶことが可能となります。こちらの協賛金はその為の資金として活用させて頂きます。 北海道で行っているPFCでは、毎大会5名前後、本州から選手を呼ぶ必要があり、それだけで50万円~80万円の経費がかかってしまいます。 選手達が成長する為に必要なレベルの好敵手との試合クオリティを充実させて行くためには、どうしても皆さんのご協力が必要となります。 どうかご協力賜れますようお願い申し上げます。
    100,000円
    U-SHOP
  • 商品の画像

    PFC大会応援1万円スポンサー☆

    ▼ブロンズ協賛 (PFC大会応援1万円スポンサー) 【特典】​ ①大会情報(概要)のスポンサー一覧にクレジット(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)を記載し、関連各種ウェブサイトやSNS、メディア媒体にて御社名をPRし拡散します。 ②ポスターやパンフレットにクレジットを記載します。 ※作った場合のみ、データのタイミングなどにより記載がない場合も御座います。 ③会場入口受付にて御社のPR用のチラシ宣伝ツールを配ります。 ※尚、販促物、宣伝ツールやチラシ等は御社でご用意下さい。​ ④大会チケット割引販売。10枚以上からは割引させて貰います。 ※尚、割引率は大会の規模など状況によって異なります。 ​ 協賛クレジット掲載名(社名、個人商店名、個人名等好きな表記)をご指示下さい。 尚、明記のない場合は掲載が必要無しとみなして敢えて掲載致しません。必要あれば備考欄などにその旨ご指示下さい。 【協賛金の使い道】 PFCでは選手の安全面から、イベントのクオリティ維持の為に各スタッフの充実を図っており、毎大会ボランティア意識で沢山の素晴らしいスタッフが集まって頂き安心安全な大会開催が可能となっております。 そんなスタッフ達を労う為の最低限の交通費やギャラ、打上げでの親睦会等の資金として活用させて頂きます。​
    10,000円
    U-SHOP
  • 商品の画像

    激励賞☆PANCRASE.337 遠藤来生

    【オンライン激励賞概要&注意事項】 9月24日PANCRASE 30周年記念大会Vol. 1PANCRASE337にて、POD GYM遠藤来生の試合が決定しました。 つきましてはその試合に挑む遠藤来生選手への激励賞を募集しております。 忙しくて本人に直接贈れない。会って渡すのが恥ずかしい。気軽に応援したいなどなど。好評受付中です。 一口5,000円からお願いします。 頂いた激励賞は、試合に向けての食費やサプリメント購入費、整体治療費、トレーニングギア購入などの血肉骨となります。 試合に向けて色々な努力をしている選手に何卒ご協力頂けましたら幸いです。 ※口数に制限なし ※お名前は選手に必ず伝えさせて頂きます。 ※当日試合開始前に寄贈された方のお名前のアナウンスされません。 ※不足の事態で試合が消滅しても返金は出来ませんのでご了承下さい。 【パンクラス337 大会情報】 https://www.pancrase.co.jp/tour/2023/pancrase337/index.html
    5,000円
    U-SHOP
  • もっとみる

最近の記事

負ける勇気を持って勝ちに行け!

RIZIN CEO 榊原さんの本を読破しました。 長いお付き合いなので、知っている話も多かったですが、プロモーターとしての色々な気苦労や想いが改めて知れて良かったです。 老眼で本を読むことが苦手な私ですが、この本は3日で読み終え、楽しめました。 将来RIZINファイターに成りたい選手は是非手に取って読んで貰いたい本です。 日本でのメジャー、格闘技で飯を食べて行けるステージがRIZINです。 そんなRIZINがどんな人材を求めているのか?それが良く分かる本となっており

    • PFC.30を終えて...

      遅くなりましたが、7月23日のPFC.30を終えた総括です。 今大会は第1部アマチュア、第2部をプロとし、二部制で大会を開催しました。 PODアリーナでの二部制は初の試みであり、どうなるのかは全て想像でプランを立てて、後はやってみなければ分からない状況でした。 結果、想像通りのことで収まりましたが、やはり、うちのスタッフ達のチームワーク、働きぶりが素晴らしいことで大会はスムーズに進みました。 本当にうちのスタッフ達は優秀で助かります。皆が居るから、選手達が輝けるんです

      • PFC.30 Fight Weeeek!!

        いよいよ次の日曜日(23日)MID α Presents PFC.30が近づいて来ました!! RIZIN43があった事で、今回も準備がバタバタでしたが、何とか形に成りました。 プロ7試合(1試合減り)、アマチュア16試合(1試合減り)の合計23試合は過去最高の試合数です。 アマチュアが増えました。今後もっと増えると予想出来ます。既に9月10日のPFC.31へのエントリー集まって来ております。 PFC.30に出れなかった方が次の大会へエントリーしている感じです。 コロナ

        • RIZIN.43を終えて...

          RIZIN北海道大会が終わって3週間が経ちました!! 少し遅くなりましたが振り返りたいと思います。 RIZIN初の北海道大会、PRIDE時代も来てなかった北海道にRIZINが遂に来ました!! 北海道の格闘技フリークにとっては、さぞ待ちに待った事でしょう。 その結果、真駒内セキスイハイムアイスアリーナは超満員札止めとなりました!! 蓋を開けてみたら下馬評を覆し、選手、関係者、スポンサー、ファンの皆が一つに成った神興行と成りました。 RIZINと言う世界観を知れたこと

        負ける勇気を持って勝ちに行け!

          RIZIN.43 山本空良欠場について。。

          本日、RIZIN追加カード発表にて、榊原CEOより山本空良の欠場の発表がありました。空良の試合を楽しみにされていた方々には大変申し訳なく思いますが、試合当日迄にベストな状態を作ることが叶わず、本人も断腸の思いではありますが今回の試合は辞退させて頂くことと成りました。 LANDMARK5の後、色々病院を回ったのですが、GWもあって手の甲の手術が必要なのかどうかの判断をする精密検査自体をGW明けしか受けられない事が判明し、元々怪我をする前からタイへの修行の予定を入れていた事もあ

          RIZIN.43 山本空良欠場について。。

          7.30 超RIZIN2開催決定!!

          昨日超RIZIN2の記者会見が東急歌舞伎町タワーで盛大に行われた。 今度の超RIZINは、、、 RIZINvsBellatorMMAワールドシリーズの開幕!!!!! 早速、凄いカードが発表された。 RIZINパート 対戦カードBellatorに新たに新設されたフライ級タイトルマッチ!! 堀口恭司 vs. 神龍誠 BELLATORライト級グランプリ1回戦 AJ・マッキー vs. パトリッキー・ピットブル 参戦予定選手 渡辺華奈 BELLATORパート 対戦カードR

          7.30 超RIZIN2開催決定!!

          RIZIN LANDMARK 5を終えて..

          昨日はRIZIN LANDMARK 5にご来場頂いた皆さん、そしてPPVで応援して頂いた皆さんありがとう御座いました。 GW超満員札止めのRIZIN初の代々木第一体育館は3階までビッシリの大熱狂の渦でしたね。 沢山の観客達が大きな声援を送りながら熱狂、コロナ禍のこれまでには無かった光景がそこには有りました。 久々に格闘技の持つ底力を見れたのでは無いでしょうか?! そんな中、山本空良の試合が第二試合で行われました。 試合結果は3Rフルマークの判定敗け。 実は試合前、

          RIZIN LANDMARK 5を終えて..

          PANCRASE332を終えて...

          遠藤来生初のメイン。 北海道在住初のパンクラスでのメイン。 遠藤、気持ちいいくらいにド派手にやられました!! まぁ、本人は気持ちは良くありませんが…我々裏方も悔しい思いはしますが、それにしても見事にやられました。 昨年、約10ヶ月前の試合では、ド派手に勝ち、10ヶ月後の試合ではド派手に負ける。 勝ちっぷり、負けっぷりもプロには魅力の一つだけどね。 体調は良かったが、久々の試合ということもあり、メイン、その他見えないプレッシャーで動きが硬かった遠藤。 遠藤のやられる

          PANCRASE332を終えて...

          NEXUS.30を終えて...

          2月26日 Fighting NEXUS.30、本年度初の遠征試合でした。 POD GYMから2名の新人が出場し、結果は1勝1敗けと云う結果と成りました。 昨年11月20日に北海道で行われたNexus SPROUT North.1のプロ昇格トーナメントに優勝し、本年度よりうちのジム所属となり破格のプロデビュー戦を今回のNEXUS本戦で行わせて頂いた中里侠斗はまだ17歳の高校3年生。試合後に卒業式に出席するつもりで大きな荷物を引っ提げて挑んだプロデビュー戦は三ラウンド激闘の

          NEXUS.30を終えて...

          G-FIGHT.41を終えて...

          本年度初大会はグラップリングのタッグマッチと団体戦のG-FIGHT.41からスタート、新春恒例ダブルバウト&3対3団体戦抜き試合でした。 G-FIGHTの中でも超特殊なルールとなっているこのグラップリングの試合ですが、ダブルバウトはリングからケージとなって今回で2回目、パートナーがケージ内に居る為、タッチプレーがスムーズにリングで行っていた時よりスピーディーな展開と成っております。 今回は前回からの改善点として、邪魔になっていた長過ぎたタッチロープを短くし、試合の妨害とな

          G-FIGHT.41を終えて...

          新格闘技大会“G.W.F.”旗揚げします!

          私のYou Tubeの新企画として、新格闘技大会“G.W.F.”を旗揚げします。 この企画は今流行りのブレイキングダウンのように1分間の短い時間で戦いますが、試合はMMAとなり、ラウンド数は2RorEX1の合計2~3ラウンドで行われます。また、試合場はオクタゴンで行われ、世界初のケージエスケープ(ケージタッチによるブレイク)がある変則的なMMAルールとなっております。 私が過去行って来た賞金首企画のクラブファイトやUWFなどの、これまでの格闘技界での様々経験を凝縮した面白

          新格闘技大会“G.W.F.”旗揚げします!

          新しい芽が生えてきました!

          本部ジムの受付に置いている観葉植物に 新芽が生えて来ました。 日が当たる場所ではないのですが、水も隣のジムの守り神“龍神様”の水を変える時にその水をあげるくらい。 龍神様のエネルギーで観葉植物も元気なようです。 良い人材もこの新芽のように沢山生まれて来ています。 今年は新しい力が沢山芽吹くと思われます。 格闘技は先ずは自分の弱さを知り、認めることから始まる。 現在出来ないことが、一生出来ない訳では無い。 必要なことは、必要な順に身に付くモノ。 タイミングは人それ

          新しい芽が生えてきました!

          パワーオブドリームジム 2023年度仕事始め‼

          本年度仕事始めです。今年はどんな年になるのか? それは選手達次第です。目標に向かってどれだけ真剣にトライ出来るか? 1日休めば、ライバルに2日、3日差をつけられる。 そう思って “集中”  することです 現役中は格闘家に積極的休養というオーバーワークを防ぐ回復期間はあれど、気を抜いたダラダラした休暇、休みらしい休みは基本ありません。 ジム練習が休みの日であっても、体調管理を怠らず常にメンテナンスして行かないといけません。 次の週もまたハードなトレーニングを積む為には

          パワーオブドリームジム 2023年度仕事始め‼

          大晦日RIZINの余韻…

          大晦日のRIZINを観た方々は如何だっただろうか? 格闘技ファンにとっては堪らない一日であっただろうと思う。 全ての試合がメイン級の好カード目白押しで前半でもうお腹一杯なのに後半に至極のRIZINvsBellatorの対抗戦まであるという… 対抗戦はRIZINチームの全敗という結果と成ったが、私は思っていた以上に善戦出来たと思っている。 良い意味で予想は覆されたので、日本の未来、RIZINの未来は明るいと希望を持てた気がする。 そして次に続く若手も既に台頭して来てい

          大晦日RIZINの余韻…

          謹賀新年 2023

          新年あけましておめでとうございます。 本年度よりNoteを更新して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 昨年を振り返ると実りある充実した一年でした。 コロナ禍で生活様式や周りがガラッと変わってしまい コロナ禍前の様にはまだまだ生きにくい世の中なのですが、それでもコツコツやるべきことはやって来れたのは嬉しいかぎりです。 コロナ禍になり、私なりに心がけている事は無理をしない生き方をするってことです。コロナ禍前までは日々限界突破を心がけていましたが、コロナ禍になり、

          2023年 Noteはじめます。

          2023年 Noteはじめます。