マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

無名人インタビューしてもらいました!感想とか思い出したこととか

 実は無名人インタビューさんにインタビューしてもらってました!  その時の記事が公開されたのでご紹介します!  自分のことでちゃんと記事になってるのすごい~~~!  わたしは氷室ノネ改め「どうしてって問い続けることが私の持って生まれた運命だったと思う人」です。よろしくお願いします。  インタビューに参加してみたい方は下の記事へどうぞ!  原稿を頂いた時は、初めから終わりまで自分について書かれている文章を前に嬉し恥ずかしでアー!アーー!!アーーー!!!みたいな気持ちになり

2022年12月29日(木) 無名人インタビューさんにインタビューしていただきました

 実は無名人インタビューさんにインタビューをしていただいていまして、本日そちらの記事が公開されました!  わたしは「どうしてって問い続けることが私の持って生まれた運命だったと思う人」です。  よろしくお願いします。  私自身は綺麗にまとめて喋るのがそんなに上手じゃないのですが、それでも喋りながら記憶が整理されていったり、不意に口をついて出た言葉から自分の本音を知ったり、インタビュアーさんの相槌がきっかけで自分のこれまでの経験を客観的に見られる瞬間があったりして、インタビュ

【募集】VR空間でインタビュアーをしていただける人を探しています。

私の名前はqbc。 無名人インタビューという企画を始めて早3年。最初は一人で始めた遊び半分の企画が、今やインタビュー回数は400を越え、制作チームは20名、クラウドワークスさんにお呼ばれしてセミナーを実施、来年は学生インタビュー団体立ち上げを予定しています。 おかげさまで個人事業主になりました!(隠しきれないほどに赤字ですが) そして、私の本名は栗林康弘。 と、いうことでVRインタビュアー募集です! 今回、なぜいきなりVRの話かというと、STYLYさんというXRの会社の中の

【完結】バンドマンが8弦ソロギタリストに転向したらシグネイチャーギターが発売された件について Part5

みなさまごきげんよう。 8弦ギタリストのMASAToooN!です。 この時期はTwitterやインスタを観ているとMy new gear...している方を多く見かけます。 最近はみんなのMNGを観るのが日々楽しみになりつつも、自分も何をMNGしようかな~とワクワク迷っています! こういうのって、買う前の時間がワクワクするんですよね🌚🌚🌚 さて、毎週月曜日に更新しているこのnoteの更新も残すところ今回を含めてあと2回。 前回の記事はこちら⤵ 最終回の今回は、シグネイチ

「予備日」という曲をつくってました!無名人インタビュー受けました!

先日。 2020年のときに別の名前で受けて以来、2度目の参加となった。インタビュー前は、前回の時より思いをスラスラ答えているイメージだったが、始まってみると考える時間が多く、答えるのに時間がかかってしまって、終わったあと「なんでこんな喋れないんだろう、、」と少し落ちこんだが、ちゃんと記事になります。ちゃんと記事になります。タイトルも、 「寝っ転がってるぐらいで幸せな人」 と個人的には想像してないタイトルになったのも面白いです。興味がある方はぜひ受けてみてはいかがでしょう

活動に大きく役立った5つの本音【有料記事】

みなさまごきげんよう。 8弦ギタリストのMASAToooN!です。 早いもので12月ももう2週目。 皆さんはやり残したことはありませんか? 先日、無名人インタビューというnoteにてインタビューを掲載しているコンテンツに私のインタビューが掲載されました。 今回のインタビューでは今まで他のメディアで話したことがないような自分のルーツや、私のnoteで紹介しているような活動の運営についても話しています! 無名人インタビューは応募制のインタビューです。 ご興味ある方はこちら

有料
500

【募集・募集・募集】無名人インタビュー制作メンバーになって良かったこと【募集】募集

無名人インタビューの制作チーム2023年1月期生を募集しています!! 前回の募集記事公開から約10日間。 すでに2名の方がメンバーになりました! ありがとうございます、一緒にがんばりましょう!!! と、いうことで、今回は制作メンバーになって良かったことをご紹介しますね。 無名人インタビュー制作メンバーになって良かったこと詳しくは、こちらから面接をお申込みくださいませ! インタビュアーよくある質問にお答えします!1本のインタビューを仕上げるのにどれくらい時間がかかります

【便利】noteでアカウント内の記事だけを検索する方法

noteで自分の記事の中だけ検索したい!! ってときの方法、案外知られてないみたいなので記事にしておきます! モバイル1,左上の三本線メニュー(ハンバーガーともいいます。)をタップ。 2,左上の自分のアイコンを押す。 3,この画面の検索窓をタップ。ここから検索すると、自分の記事内のみ検索できます。 PC1,note右上の自分のアイコンから自分のクリエイターページを表示。 2,左の自分のアイコンの右の虫眼鏡をクリック。 3,右上の検索窓にカーソルが移動するので、そこ

組織に属さない人たちのエートスと正社員という名の騎士団

11月からコーチングという名のドーピングを入れました。 インタビューどっぷりなのでカンバセーションユートピアとでも呼ぶべき「対話の愉悦」を知っていたものの、いざお金払って面白い人だなと思っていたプロフェッショナルに意識と行動を牽引してもらうとやっぱちょっと違うよね。 人間は愛するものからしか学ばないと言ったのはゲーテだったはず。 愛してるって大げさだけど、この人気になるなとか、すてきだなって思う人からではないと、なかなか影響されにくいですよね。 (言ってることが大事ではなく、

出逢いはスローモーション

 極私的嗜好によるnote内のお気に入り小説について。  飽くまで好みだけに基づいた素人の食べ歩きブログみたいなもんです。頓珍漢なことも言っているかと思いますが何卒御容赦のほど。  リンクは貼りませんので気になったら検索してみてくださいませ。 ーーーーー <近況(書くことに纏わる)> 「知らんけど」が今年の流行語だそう。元から使う関西人としてはやや複雑。  さておき。漢字の好き嫌いってないだろうか。  漢字のもつ意味がどうとか以前の、単純なビジュアル面の好き嫌いというのが

【ずぼランナーへ】私の月間100kmを達成するための月末の追い込みを見てくれ

私は毎月100km 走る生活を始めて 2年半近く経つ。 私は一回大体10km走るので 3日に1回走ればいいだけだ。 ただ、計画性が無さすぎる 「ずぼランナー」なので、 月末は過酷な追い込みになってしまう。 今日は、その追い込み(追い込まれ)を ずぼランナーやまだランナーでない 皆さんに見てもらい、 ああ、こんな適当でも月間100km走れるんだと自信をつけてもらいつつ、 私自身の傾向と対策を練ることにしよう。 追い込まれ度⭐️ 2022/2 26,27,28日で合計36

【無名人インタビュー】インタビューに参加させていただきました

こんばんは。晚上好。とみえです。 先日、「無名人インタビュー」さんのインタビューに参加させていただきました。当然1時間では話しきれていないこともありますが、うまくまとめて下さりました。ありがとうございます🙏 https://note.com/unknowninterview/n/n9991ae7d0a08 担当してくださったのは、イワナさん。ありがとうございました😊 https://note.com/favoritepclub/ 編集協力は、生きにくい鍵さん。ありが

【募集】インタビュアー、企画編集、その他協力者募集

無名でも有名でも、人には物語がある。 だから、もちろん、インタビュアーにも。 詳しくは、こちらから面接をお申込みくださいませ! インタビュー、始めたいと思っていませんか?人の話を聞くのが好きで、人の話を聞いてみたい。 でも、なかなか始められない。 そういう人、多いのではないでしょうか。 「無名人インタビュー」のインタビュアー募集については、年間通じて募集をしていましたが、今回は、インタビュアーをするメリットを中心に紹介していきたいと思います。 インタビューの魅力については