見出し画像

活動に大きく役立った5つの本音【有料記事】


みなさまごきげんよう。
8弦ギタリストのMASAToooN!です。

早いもので12月ももう2週目。
皆さんはやり残したことはありませんか?

先日、無名人インタビューというnoteにてインタビューを掲載しているコンテンツに私のインタビューが掲載されました。


今回のインタビューでは今まで他のメディアで話したことがないような自分のルーツや、私のnoteで紹介しているような活動の運営についても話しています!

無名人インタビューは応募制のインタビューです。
ご興味ある方はこちらから募集要項をチェックしてみてくださいね!


さて、今回の記事は今までのソロ活動の中で学んてきた
知っておくと役立つけど公には話しにくいこと」を5つ紹介します!


①頑張る動機が後ろ向きでも良いのか?

②ネットで叩かれた時に有効な考え方

③「○○」だけは信用するな

④他人に○○することを今すぐ辞めるべき理由

⑤人との関わりで一番気をつけていること

人間界で8弦ギターを使用したソロギターを演奏する活動をはじめてから、良いことも悪いことも数え切れないほど経験してきました。


そこで、音楽理論や技術ではなく精力的に活動するアーティストとして、この5つだけは絶対に知っておきたいことをまとめました!

というか、ソロ活動において音楽理論や技術よりも重要であり、知って得するというよりも「知らないと損をする」といっても過言ではありません。
…自分がそういう経験をしてきたので、ソロ活動を始めたばかりの頃の自分に伝えたい!というものを基準に選定しています。

そして、いつもの有料記事は前半をチラ見せしていますが、今回の記事は全て有料記事です。

それほど直接的に役立つ内容かつ、いつも以上にアグレッシブかつブラックな内容ということを察していただけたらと思います😇

ここから先は

6,403字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?