見出し画像

ワクチン未接種者がこれから考えることは?#3~食糧危機に備える~

昨日、食糧備蓄をどうしたらいいだろう?とつぶやいた。
実感できないのだ。食べ物がなくなってしまうことが。

世の中は、ゴールデンウィークで浮かれていて、私が働いている飲食店にも客が戻ってきて、本当に忙しかった。私は、仕事の日も増え、休みなく働いたが、お客さんはみんな楽しそうにしていた。別にうらやんでいる訳ではない。私は、自分がサービスをする人として働けることは、楽しめるからだ。

いろんなお客さんがいて、状況はそれぞれだと思う。私のように休みなく働いていて、その日だけ、友達や家族とようやく食事ができている人もいれば、休み中、ずーっと遊んでいて、そのうちの1日だったり。

でも、みんな、もうコロナは落ち着いてきて、そろそろ大丈夫かなあ~、少しずつ日常が戻ってくる、とか思ってるのではないか?

私は、そんなふうには考えてはいられない。いくら食糧危機が本当にやってくると信じられなくても、動かなくてはいけない。
だけど、こういう状況を目の前にしていると、想像する力が奪われる。お店にいけば、物がたくさん売られている。棚がガラガラになっていることなどは、まだ起きていない。

今は、防災と言えば、防災アドバイザー高荷智也さんの動画を見ることにしている。でも、やっぱり現状を知るには、この人だ!と思い出して、久しぶりに見てみた。更新されていた!

このオジサマのお話はとても参考になるし、今すぐ準備しなければいけない!と改めて思った。

アスパラ屋仁左衛門さん

見るだけだと忘れるので、各自、メモをおすすめします。

(動画内より)
1日でも早く米・味噌・醤油の備蓄開始を!

大事なところを抜粋
・終戦間際のような状況(比較にならない位の食料危機)
・米も輸入できない
・地上波では報道されない
・これからは手に入らないことは確実
・(自分は)政府を信用していない
今できる最善のことをする
・自分が予測して動く
・第三次世界大戦は始まっている
・主戦場は、日本国内
・誰も信用してはいけない
・水・食糧の奪い合い
・米(もみ)で備蓄
・梅干し・みそ・しょうゆを備蓄

(かんみ)
お米は長期保存できるものではなく、味が落ちてしまうので、あまり購入できないが、もう食べられなくなってしまうのなら、どんな味になろうとも、米は米か。もみで備蓄しておくとよいらしい。

ちなみに、高荷さんが、お米を保存できる袋を販売している。(品切れの場合あり)

社会は、コロナ感染を恐れて、マスクをしている人間ばかり。
私は、今年からマスクは仕事以外、撤廃しているが、体調は崩していないので、このまま健康管理を続けていけばいいと思っている。(私の場合、動きすぎるため、疲れをためないよう、休息、睡眠をとること)
周囲の人たちの方が、よく体調不良になっているように思う。

健康管理で重要なこと:睡眠の他に、食べ過ぎないこと。飽食の時代を生きてきた私たちは、栄養をとらなければ、と思っているが、食べ過ぎることは、健康を害する。少し位、栄養は不足している方のがいいと思う。

日本人は、米があり、梅干しがあり、みそ汁があれば、数日~数週間は大丈夫でしょう、って言えるのかなあ?
私は、米も梅干しも、みそ汁もなくても大丈夫な人間なので、海外旅行で日本食は恋しくならなかったけど、(逆にパンが必要⇒フランス人みたいに)
食糧危機で、もう食べられなくなる、と聞いてから、お米買って、みそ買って、日本酒買って、食べたり、飲んだりしている。もちろん、備蓄も。

日本酒はまだたくさん、店頭に並んでいるんだよなあ~
家飲みする方ではなかったけど、外で飲むより安いし、お酒の確保も悪くないかも。

なんとなく、小麦粉も買ってるけど、まずは、パンの焼き方を覚えなければいないから、ハードルが高い。
和菓子も必要だから、羊かん買ったり、大福を作るための粉を買ったり。

羊かんは、井村屋のえいようかん は、5年の長期保存ができるから、先日ネットで安く買った。おいしかった。食べちゃったらダメか。保存にならない。


1月の記事にもこちらのオジサマの動画をリンクしています。

明日、スーパーへ行ったら、
出来る限りのお米と、みそと、しょうゆと、梅干しと、砂糖と塩を買って来てください!
と言われたら、あなたにはできますか?


それができる人は、これから起きる災難にも対応できると思うので、是非、日本人として必要な食べ物の確保をしてください。

信じられない人は、きっと、いろんなことに巻き込まれるでしょう。


画像:Miso soup

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。よろしければ、サポートをお願いします。 応援してもらえたら嬉しいです!体験談をお話しする際の励みになります。