見出し画像

シネマニアへの第一歩

初めまして!UnI Chain Film クリエイターのかつきです。

『シネマニアへの道!基本からひも解く映画の魅力』
記念すべき第一回目の執筆となります。

諸事情により私の初回の執筆が遅くなってしまいました。。
今後は、積極的に更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

また、他メンバーは、それぞれ初回の執筆を終えております!個性ある記事になっておりますので、そちらも是非チェックしてみてくださいね!

さて、初回の投稿は、『シネマニアへの第一歩』と題しまして、まずは、そのスタートラインに立つために、本マガジンについてご紹介させていただきます。

この記事をご覧いただければ、このマガジンが目指すところ、こんな方に読んでいただきたい、そういったところが明確になります。

note初心者であるため、少しお堅い感じになり始めていますが、できる限り私の想いをやわらかく記しますので、最後までお付き合いください!^^

シネマニアとは?

差し込み画像1

シネマニアとは、シネマとマニアを掛け合わせた造語です。(そのまんま)
もう少しかみ砕くと、"映画を愛する人"ということです。

世の中には、"映画が好き"という方はたくさんいます。
その数は、統計データ的にも映画ブームが来ている!と言われるほど。
(この辺りも今後、掘り下げてみたいと思います!)

いろいろなスクリーンが登場し、さらには、サブスクリプションの流行などから、より楽しめる、親しみやすい存在になってきていることが、その要因なのかもしれません。

私もその一人であり、趣味は?と聞かれれば、「映画観賞!」と答え、最近ハマっていることは?と聞かれれば、「アマプラ!」と答えます。

私の中では、こういった方達を"映画が好きな人"だと考えており、
"映画を愛する人"とは異なっていると考えています。

なぜ「シネマニア」?

私は、"映画が好き"ということに対して、良し悪しを語るつもりはありません。映画は、ただ楽しめたらええんちゃうの?という問いには、ジムキャリーのように「YES!」と答えるでしょう。

そんな私が、なぜ今、"シネマニア"になろうとしているのか。
それは、私の知らない"映画の楽しみ方"と出会ったからです。

きっかけとなったのは、「映画を観ない映画交流会」です。

「映画を観ない映画交流会」とは、我々が主催している定期イベントです。映画を愛する方たちが集まるこのイベントでは、フリートークと題し、参加者同士が映画について語り合う、という時間があります。

その中で、私は、さまざまな映画の楽しみ方がある、と感じました。

"作品の良さに着目する人"
"監督の趣旨や思考に着目する人"
"俳優や女優の演技に着目する人"
"撮影方法や技術に着目する人"
"舞台背景に着目する人"
...などなど。

私は、これまで、"作品の良さ"にのみ着目してきましたが、こんなにも多くの楽しみ方があることにとても驚きました。
同時に、未だ経験したことのない映画の楽しみ方を経験してみたい、とも思いました。

あらゆる映画の楽しみ方を経験したとき、映画に対する考え方がどうなっているのでしょうか。
その答えを得るべく、私は、シネマニアになる道を切り開いていくことを決意しました。

シネマニアへの道しるべ

差し込み画像2

では、何を知り、どのようにして、どれだけの時間をかければ、シネマニアになることができるのでしょうか。
残念ながら、今の私には、その答えがありません。もしかすると定義など、ないのかもしれません。

ただし、全く前に進めないわけではありません。
先にも記載しましたが、私は、"私の知らない映画の楽しみ方"を実践している人と出会っています。

そこで得たワードをキーに探り、一つ一つ知っていけば、自ずとそれらが"映画の楽しみ方"に繋がっていくと考えています。

キーは、"作品"、"俳優・女優"、"監督"、"背景"、"イベント"、"業界"、"撮影方法"など、数が多いだけではなく、多岐に渡ります。
シネマニアになるためには、多くの時間も必要でしょう。
ただし、すべてを知り尽くす、映画博士になろうとはしません。

知りたいことを知りたいだけ知っていくことが、シネマニアへの道なのだと思います。

シネマニア普及活動

これまでに記載してきたシネマニアとその道しるべ。
私は、このnoteを利用して、その軌跡を記していくことにします。

一方で、私が、シネマニアになる道で知り得た知識や情報を、"映画が好き"という人たちに、共有したいとも思っています。
そして、映画の魅力を知り、シネマニアへの一歩を踏み出してみましょう。

そうです。私は、シネマニアを普及させたいのです。
未だ知らない映画の魅力、ロマンあふれる世界を、私と一緒に覗いてみましょう!

「一生にすべての作品には出会えない」

差し込み画像3

映画の魅力を知るためには、より多くの作品と出会うことが効果的だと考えています。

ただし、私たちが一生に出会える作品には限りがあります。

限られた時間の中で、一つでも多くの作品と出会うためには、人と人が支え合う必要があります。

私は、このマガジンで映画の魅力を発信するとともに、私が出会った作品についても紹介していきます。
それは、映画を評価することが目的ではなく、出会った映画の紹介こういった方々に観てほしい!といった私の想いを発信していきます。

一方で、私も、より多くの作品と出会いたい一人です。
このマガジンを今後読んでいただける方々には、是非、情報発信をしていただければと考えています。私が発信した記事に関連した作品や情報を、コメントなどを通じて、共有ください^^

関わったすべての人たちがより多くの作品と出会えることを願っています。


以上が、シネマニアへの第一歩となります。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!

ここまで読んでくださった方々は、私と共にシネマニアへの道を歩んでくださる方達だと思っています。(違っていたらごめんなさい!自重します!)

長い道のりではありますが、みなさまにとって実りある時間となるよう、精一杯執筆していきます。それでは、また次回お会いしましょう~!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?