見出し画像

【ストレッチ、体操、ヨガ、筋トレ、HIIT】自分に合う運動を!

オススメの運動①「HIIT」


三年ぶりぐらいにfitness mateさんのYouTubeでHIITをやってたんですけど、やっぱりやった後爽快感がすごい。

HIITのすごいところは、この動画だったら4分間しかやらないのにめちゃくちゃ体に負荷がかかって、心拍数爆上がりでほんとに短時間でめちゃくちゃ充実した気分になれます。

きついんですけどめちゃくちゃ楽しいんです。なんだか気分が下がってるなというときにおすすめです!

※心臓に疾患のある方などは心拍数が上がりすぎると良くないと思うので、気をつけてください!

今回ご紹介したのはHIITという運動なんですが、ご存知で無い方もおられると思うので、ここにHIITとミトコンドリアの説明をおいておきます!

HIIT(High-Intensity Interval Training)は、短時間で効果的な運動を実現するためのトレーニング方法です。このトレーニングは、高強度の運動と短い休憩を交互に行うことで特徴付けられます。高強度の運動は心拍数を上げ、全身の筋肉を効果的に刺激します。一方、短い休憩は体を回復させ、次の高強度運動に備えます。HIITは、短時間で最大限の効果を得ることができるため、忙しいスケジュールを持つ人に適しています。このトレーニング方法は、有酸素能力の向上、脂肪燃焼の促進、筋力の増強などの利点があります。
HIITの運動により、ミトコンドリアの数が増え、代謝機能が向上します。ミトコンドリアは細胞内でエネルギーを生み出す役割を担っており、その増加によってエネルギー生産が効率化されます。これにより、持久力が向上し、脂肪燃焼が促進されます。また、ミトコンドリアは酸化ストレスの軽減や細胞の老化防止にも関与しており、全体的な健康にポジティブな影響を与えます。
また、体の調子を整え、長期的な健康に寄与することで、病気や慢性的な状態のリスクを減らします。HIITの効果は多岐にわたり、全体的な健康と幸福に繋がりますので、続ける価値のある運動法です。

Chat GPT

ぜひみなさんもHIITやってみてくださいね!載せたYouTubeの方はめちゃくちゃ前向きでポジティブすぎて、何かを悩んでるのがばかばかしくなるくらいの高いテンションです。ぜひ動画活用してみてください!

以下に、今までやってきていいなと思ったもの全部貼っておくので、ぜひぜひ試してみてください!

オススメの運動②「反り腰改善」

↑昔私はお尻が後ろに出て、お腹が前に出るのはなんでなんだろうということで色々調べていたんですが、この方の動画を見てそれが解決しました。ぜひ見てみてください。

オススメの運動③「リラックスヨガ」

↑ヨガのまりこさんの動画です。これはストレッチ・ヨガなんですが、これをやるとなんかとてもリラックスできます。固まっているところがほぐれる感じがしていいですよ!

オススメの運動④「自衛隊式ラジオ体操」

↑自衛隊式ラジオ体操で肩周りや下半身など普段動かさないところを稼働させることができます。運動に慣れてない方などにおすすめしたいんですが、めちゃくちゃいいですコレ。

オススメの運動⑤「フローヨガ」+「肩甲骨ほぐし」

↑まりこさんのヨガを続けていると、自分の体の動かし方がわかってくるので、普段の生活の中での動作が楽になってきます。色々なヨガに挑戦することで、肩甲骨周りとか股関節周りとか、凝り固まってる筋肉が連動して動く部位がときほぐされるので、どんどん体が楽になっていきますよ!しかも、大きな筋肉が動いてくれるようになるので、代謝が上がって最強に痩せれます。

オススメの運動⑥「インナーマッスル」「腹筋」

↑これで、腹筋の内側も外側も効かせられます。

オススメの運動⑦「胸・肩・腕の上半身を鍛える」

↑私がいつもやってて、今までで一番続いてるやつです。上半身めちゃくちゃ効きます。

オススメの運動⑧「全身に血流を回す下半身トレーニング」

↑これは、HIITと同じくらい効く下半身トレーニングです。下半身を効かせられたらかなり充実します。

以上で終わりです!!これらの動画を継続して続けられたら、自分の体とメンタルめちゃくちゃ変わると思います。1日1秒でもいいから運動してみましょう!!負けないで、頑張って!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?