うに

初めまして。愛犬が「うみ」と言います。よく「うにちゃん?」と聞き間違えられるので飼い主…

うに

初めまして。愛犬が「うみ」と言います。よく「うにちゃん?」と聞き間違えられるので飼い主が「うに」とさせて頂きました。☺️ 私はパート事務員時々ヨガ講師です。最近愛犬が首を痛め辛い状況の中、自分の弱さを実感。ヨガにも活かし心身強くなりたいと願いランニングを開始。ヨガとランを綴ります。

マガジン

  • ヨガのこと

    ヨガについての想いや感想を…

  • ランニングのこと

    ジョギング・ランニングについての記録

記事一覧

夢の更新

『日本でも、ヨガやマインドフルネス瞑想をする人がもっと増えたらいいな。』 自分の働き方にも直結する切実な願いでもあったけど、 街中で当たり前のようにヨガマットを…

うに
1か月前
3

『夢はでっかく根は深く』

こんにちは。 「叶えたい夢」というハッシュタグを見かけて、私も記してみたくなり、夢を書いてみたいと思います。 私は、【ヨガのTT(ティーチャーズ・トレーニング)の…

うに
5か月前
13

2024年初ラン(と、ヨガ始めも)。

、、、とカッコよくタイトルをつけましたが、間違いはないけど、実際は早くも2ヶ月ぶりのランニングとなりました。 今年の初ラン(まだ言う!笑)も、ランニングのコミュ…

うに
5か月前
5

3割分の変化を感じた

自習室を利用して2日目。 3年前に受け始めたヨガの資格の講座(RYT200)の復習をしてます。 そして、テキストのファイルにちょこちょこと当時の私のメモ書きが残されて…

うに
10か月前
5

現在地

急に天気も崩れたり、うみ🐶の方も「安静解除は少しずつで」と主治医の獣医さんに言われ、付き添い・見守りが必要であり、 今年のお盆休みも(去年は夫がコロナに感染💦)…

うに
10か月前
2

カフェで地味にトレーニングを…

愛犬うみ🐶は、ごく軽度の頸椎のヘルニアとのことで診断が確定しましたが、この1週間の安静と服薬と、最初に先生がうみに処置してくださったマッサージも功をそうしたか、…

うに
10か月前
2

ランニングのお供に…

今朝は早速、起き抜けに気怠くって、 ランニングはお休みしようかという葛藤から入りました。 でも、昨日続けようと決心したばかり。歩いてもいいから回ってこようと思い…

うに
10か月前
2

ヨガとランニングと愛犬と…

お散歩大好きな愛犬うみ🐶が腰痛のようで、お散歩にも行かせられず、、、通院して安静に過ごしてます。 今週は原因究明のための精密検査を受けてきます。きっと原因もわか…

うに
10か月前
8

夢の更新

『日本でも、ヨガやマインドフルネス瞑想をする人がもっと増えたらいいな。』

自分の働き方にも直結する切実な願いでもあったけど、
街中で当たり前のようにヨガマットを持って移動したり、習いに行ったり、通学したり、日々の習慣に取り入れたり。
会社にマットは持っていけないのはすぐにはあまり変わらないかもだけど、個人事業の方などにも空き時間や
お昼休みにチョコ◯ップのように、公園でヨガをしてリフレッシュして

もっとみる
『夢はでっかく根は深く』

『夢はでっかく根は深く』

こんにちは。

「叶えたい夢」というハッシュタグを見かけて、私も記してみたくなり、夢を書いてみたいと思います。

私は、【ヨガのTT(ティーチャーズ・トレーニング)の講師】になりたいと考えてます。
つまりは、ヨガの先生の先生なんですが、、、、。

理由は、私がヨガを楽しく感じてきた時間は、講座などが多く、、、その度に熱量の高い参加者の方々と切磋琢磨、励まし合いながら、支え合いながら講座を終えたり、

もっとみる

2024年初ラン(と、ヨガ始めも)。

、、、とカッコよくタイトルをつけましたが、間違いはないけど、実際は早くも2ヶ月ぶりのランニングとなりました。

今年の初ラン(まだ言う!笑)も、ランニングのコミュニティに参加して走ってきました。
5kmくらい走ったとのことでしたが、お話しながら走ったり、みんなで走ったりするだけで
1人ではまだまだ達成できない距離を走れました!それが嬉しかったです。参加してよかった。早起きして、はるばる1時間かけて

もっとみる

3割分の変化を感じた

自習室を利用して2日目。

3年前に受け始めたヨガの資格の講座(RYT200)の復習をしてます。

そして、テキストのファイルにちょこちょこと当時の私のメモ書きが残されていて、それを読むごとに、当時の私にムカムカしたり、
「いいお題!今ならどう考える?」という
ジャーナリングになることが多いのですが。。

今日も早速、熟考するお題を発見!

3年前のTTC(ティーチャーズ・トレーニング・コース)で

もっとみる

現在地

急に天気も崩れたり、うみ🐶の方も「安静解除は少しずつで」と主治医の獣医さんに言われ、付き添い・見守りが必要であり、
今年のお盆休みも(去年は夫がコロナに感染💦)時間はあるけど、家からあまり離れられず。。🥲

こうまとまった時間があるときに、せっかくだし勉強しとこうかなーと、これまで受けてきた講座を復習することを私も向き合い始めました。

OM YOGA講座の次の完結編に進みたいためにも、アー

もっとみる

カフェで地味にトレーニングを…

愛犬うみ🐶は、ごく軽度の頸椎のヘルニアとのことで診断が確定しましたが、この1週間の安静と服薬と、最初に先生がうみに処置してくださったマッサージも功をそうしたか、快方に向かい、おかげさまで元気に過ごしてます。

良かった…😭💖🐶

身体を測り、ハーネス(胴輪)も早速ポチりましたので、きっとお盆明けには届くはず!

(これはこれで、名前入りにしたのと、近所のわんちゃん達も使ってるシリーズだと思

もっとみる
ランニングのお供に…

ランニングのお供に…

今朝は早速、起き抜けに気怠くって、
ランニングはお休みしようかという葛藤から入りました。

でも、昨日続けようと決心したばかり。歩いてもいいから回ってこようと思い、準備を。

今日は、ランニングのお供にBluetoothイヤホンを持っていきました。

ヨガでオンラインレッスンの時に重宝して
使っているambieさんのイヤーカフ型イヤホン。😊

これならランの時でもきっと外の音も聞こえるから安心か

もっとみる

ヨガとランニングと愛犬と…

お散歩大好きな愛犬うみ🐶が腰痛のようで、お散歩にも行かせられず、、、通院して安静に過ごしてます。

今週は原因究明のための精密検査を受けてきます。きっと原因もわかれば良くなる方法がわかるので、少しの辛抱。🥹

そんなわけで、
うみがしばらくは安静にしなくてはいけなくて、私も散歩に連れて行ってもらえず(🙃?)、でも散歩の習慣とかは続けたく、、せっかく1人ならと、
昨日は走ってきました。

私が

もっとみる