マガジンのカバー画像

藻塩草

8
雑記集。随筆とか、エッセイとか、たぶんそこまでじゃない文たち。
運営しているクリエイター

記事一覧

ダイソーアガベ!?

ダイソーアガベ!?

「ダイソーにアガベが売っている」

そんな噂が流れた。

厳密には「Standard Products by DAISO」で、1000円でアガベが売り出されたのでした。

全て“Agave”としか表記がないけど、展開されているのは三種類。

まず目玉は王妃雷神白中斑(Agave isthmensis 'Ohi Raijin')。このサイズだと、相場が3,000円〜4,000円くらい。某園芸店の店主

もっとみる
積んどくと、ぞくぞく

積んどくと、ぞくぞく

 本が好きだ。読書は好きではない。こんなことを書くと本好きには怒られそうだ。しかし、本の魅力というのは「読む」だけではないだろう。

 インターネットで興味深い情報を見つけた。買った本を読まないで積んでおくことを指す、「積ん読」という素晴らしい日本語があるが、この積ん読をしておくだけで特殊な電磁波を受けて脳を活性化させる効果があるというのだ。……これはもちろん冗談だと思うが、オンライン会議の相手の

もっとみる
贅沢な名

贅沢な名

 暇でくだらないことを考えてた。
 「贅沢な名」という言葉がある。
 出典は「千と千尋の神隠し」の湯婆婆のセリフ。

 使い勝手がいいからかネットミームにもなってるけれど、本当に「贅沢な名前」とはなんなのだろう。

 湯婆婆理論でいくと、「千尋」は贅沢な名前。「千」はそうじゃない。湯婆婆が「千尋」のどこを贅沢と判断したかは分からないけれど、まあ「尋」って字はなんとなくカッコよくて贅沢感があるかもし

もっとみる
【植物】4時になる。眠れない。

【植物】4時になる。眠れない。

本日購入した、「パキポディウム ブレビカウレ」が未発根であることに気づく。

発根管理に必要なものの用意もなく、関東は台風の中。翌日には予定もある。さて、どうしたものか。

犬派・猫派

犬派・猫派

 時流を考えて流行り病のことでも書くべきだろうか。しかし私とて楽しくもない文章を書きたくはない。
 先日久しぶりに遠出したことから書き始めよう。

 東京の感染者数はだいぶ減少した。十分な対策をすれば、県境を跨がない外出ならばしてもいい頃合いだろう。そう思って、友人と南町田に出かけた。

 東京中心部から電車で町田市に行くためにはどうしても神奈川県を一度経由しなければならないから、厳密にいえば片道

もっとみる
マックカフェ、そういえばフランスのマックであったこと。忘れないからな。

マックカフェ、そういえばフランスのマックであったこと。忘れないからな。

 マックでフルーツフラッペが出た、ということで地元のマックに行った。

 最寄りのマックは行列ができるほど混んでいて、昼時のマックってこんなに混んでるんだ……と思って別の店舗に行ったらそちらも混んでいた。どうしようもない。仕方なく並ぶ。

 そこでメニューを見る。
 「……いま、アイスっぽいのってこのカルピスなんとかだけですか?」
 「?はい」
 「……(長考)あ、じゃあダブルチーズバーガーのセッ

もっとみる
渋谷109の後ろになんか生えてる。――渋谷スクラップアンドビルド&スロープ――

渋谷109の後ろになんか生えてる。――渋谷スクラップアンドビルド&スロープ――

そもそも、「渋谷」とは? 一口に渋谷といっても、その範囲は文脈によって様々だ。

 まずは、渋谷区。東京23区の一つ。渋谷駅周辺を初めとして、代々木、恵比寿、広尾、笹塚といった有名な街も多い。

 次に、渋谷区渋谷。渋谷駅に、駅前の渋谷スクランブルスクエア、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリームといった東急による再開発のビル群。少し離れて、全国婦人会館・ちふれビル、渋谷教育学園渋谷中高、渋谷城跡の金王八幡宮

もっとみる
伊○園をぶっ壊す

伊○園をぶっ壊す

【だらだらとした導入】

 noteを開いてみたら、
 「おめでとうございます。noteをご利用開始いただいてから一年が経ちました」
 というポップが表示された。

Twitterで自分のツイートをさかのぼってみると、2020年8月23日付の投稿を見つけた。

 このツイートがだいたい2年前で、「noteをご利用開始いただいてから一年」が本当なら、noteに登録したのが1年前。ようやく初投稿という

もっとみる