Naomi☕人と人を繋ぐ対話的コミュニケーションの先生

変化の早い時代 問題にぶつかるたびに情報を探し、 我慢と不安を募らせていくよりも 対話…

Naomi☕人と人を繋ぐ対話的コミュニケーションの先生

変化の早い時代 問題にぶつかるたびに情報を探し、 我慢と不安を募らせていくよりも 対話的コミュニケーションを学ぶと 脱・日本人的思考🍀で こんな素敵な未来が描けますよ ・自尊心UP ・情報迷子を卒業 ・世界の人と対等に話せる ・子どもが心を開く ・自立した子どもに育つ

最近の記事

  • 固定された記事

毒親?親を責める前に…

毒親って言葉を最近はよく耳にするけれど、本当に毒だと言えるのかなって思うことがあります もちろん相当大変な親子関係もありますが、 親の立場に理解を示して捉えなおしてみると、そんなに責められたもんでもないなってケースがよくあります 親の状況に寄り添ってみるその一例として… 私たちの親の時代はおそらく、 優秀な女性でも目立つなと言われ、男性を支えるのが女性の役目だと言われ、自分を抑えて品よく献身的な女性でいることを求められるし、周りに期待に合わせてそうしてきた まさに男尊女卑

    • 靴選びのプロが教えてくれたこと

      週末、Asics Walkingに行き、3D足型計測をしてもらい、 自分の足にあった靴を選んでもらいました さらに、セミオーダーの中敷きまで作ってもらいました 本当に感謝です そこでなんと!驚きの事実が発覚 ずっとずっと24センチの靴を選んでいた私 外反母趾だから大きい靴じゃないと足が痛くて、腰が痛くて 合わないと思っていました 最近買ったスニーカーは、足が痛くないようにと、なんと25センチ 大きければ当たらないから痛くないだろうと でも、その考えは大間違い!

      • 謙虚さもほどほどに

        先日、主人から 「誕生日過ぎちゃったけど 週末プレゼント買いに行こう」 と言われ、欲しいものを聞かれました 嬉しいお話だったものの、 普段欲しいものはすぐにネットで買ってしまうタイプなので 今すぐ欲しいものが思いつかず... でもこんなとき 「欲しいものなんてないよ」 なんて言っちゃダメ!! なんでかわかります? それは、彼の厚意を大切にしたいから 「プレゼントあげたいな」と思ってくれたことが嬉しいんです だから、その気持ちを心を込めて受け取りたい そのためにも、

        • 過去からのバトン

          ふとしたきっかけで、20年前を振り返ることがありました あの頃は、めちゃくちゃ悩んでた 若かったから、いろんなことを考えてた でも素直過ぎで、真っ直ぐ過ぎで 頑固者で、譲れないタイプだったから、納得いかないことに対して諦められなかった 本を読み漁り、たくさんの講演に出向き、学校に入り直して学び、仲間と学び合い、素晴らしい先生方から学び、現場から学び... とにかくがむしゃらに進み、今のわたしがあるのだと思います 今思えば、辛いこともあったけど、悩んだ過去も 悪くな

          大人だから

          大人になるとこんなことを思う もう子どもじゃないんだからこれくらいできないと! こんな事くらい、みんなもやってる 子どもの手前、そつなくこなしたい こんないろんな思いがあって 自分の時間的、体力的、能力的な限界なんて気にせずに とにかく頑張ってしまう 頑張り過ぎてはいけないって知ってるから 頑張らないようにってあれこれ頑張ってみる あれれ? 頑張らないように頑張る?? いつから大人になったんだろう? 成人してから? 学校卒業してから? 一人暮らし始めたときから?

          子育て沼

          子育てって、絶対っていう正解がないし、時代によって流行りがある 社会の考え方自体も時代時代で変わる でも共通して言えるのは、 誰しもにとって初めての経験で、 誰しもが不安や後悔を感じながらもノンストップで日々続けていき、 気づいたら終わってしまうってこと これは自分たちの時代もそう 自分たちの親の時代もそう みんな悩みながら今がある でもいつの時代にも言えることは、親子の対話がキーになるってこと ただ話せばいいんじゃなくて 、本質をおさえた質の良い対話がキーになるってこ

          断捨離で得たもの

          ここ2週間、家中断捨離しました 子どもたちの部屋を作るために 若い頃に着たパーティドレスやらピンヒールやらバッグやら、とにかく沢山手放しました だって着ないし使わないでしょ? 娘のために、とも思ったけど、 彼女は彼女で自分にあったものをいつか揃えたいんじゃないかな たしかに自分が若かった頃、あの頃は全て必要でした いえ、必要だと思っていました 仲間たちに負けないように綺麗に着飾って、周りにどう見られるか、それが基準でドレスやヒールを買っていました 今はもう若くないから

          仕事ができるひと

          仕事ができるな って思えるのはどんな人? 主人に聞いてみました 自主性のある人! 即答でしたね もう少し言葉を補足しますと… 初めてのことに対してでも、 いま自分が何をするのか これから何をしていくのか を常に自分の頭で考えて、わからなければすぐに聞く そして行動する またわからないことがあれば、何がわからないかを明確にして聞く やってみて指摘が入れば素直に聞いて修正する それを繰り返していく それができるのは優秀な人だよ! そう思います? 優秀って何だろう? い

          新年度、とにかく焦る💦

          新年度が始まるとなんだか気ぜわしく、なんだか焦る 新しい環境に慣れなくちゃ 新しい仕事に慣れなくちゃ 早く新しいこと覚えなきゃ 子どもの新学期、新しいこと習わせなくちゃ やること山積み、早く決めなくちゃ、やらなくちゃ みんなが新環境になっているのに、自分だけ何も変わってない.... それでいいの?? SNSを見ているとみんなはスマートにうまくやってるみたい 私はこのままでいいの? わたし自身もそんな焦りがあった時期もあるけど、今は全く焦らないです 人と比べても仕方

          20年前の私からの手紙〜自分らしく生きるとは…

          片付けをしていたら、記憶からはほぼ消えている代物が次々と出てきます そのなかに、むかしの履歴書のコピーなどもありました そこに書き添えられていた言葉にびっくり! なんと20年近く前の私も、今の私と同じことを思っていたようです 以下全文 自分らしく生きることとは何か。 その答えは、「各人の中にある」。 人に教えられたり、人に流されたり、人から押し付けられるものではない。 答えは本人だけが知っているのである。 そしてそれは「今、ここで」のものであり、「日々変化する」ものであ

          20年前の私からの手紙〜自分らしく生きるとは…

          世代を越える負の連鎖

          三世代、もしかしたらもっと続く負の連鎖 家族間のコミュニケーションの取り方、対話の仕方において起きるもの 親に言われたことが嫌だった 親にもっと〜してほしかった 子どもにはそうしないぞって思ってるのに、日々のことに追われてるうちに、うまく立ち回れていない自分にもやもや、イライラ しまいには家族に当たってしまう そんなこと、ありませんか? これが続くと、子どもが大きくなったときも同じように、 あの頃親が〜 と思うことになってしまうかもしれません だからこそ今私がし

          ねぇママ、なんで笑うの?

          「ねえ、なんで笑うの?」 「何がおかしいの?」 低学年クラス(少人数英会話)の参観日のこと 後ろで見ているママに向かって、一人の子が言いました ママは笑って言いました だって可愛いこと話してるなぁと思って😄 実はこのやり取り、数回起きたんです 低学年でしょ?まだ可愛らしいもんね そりゃそうでしょ🥰 そう思いますか? 実は、この笑う、という対応、あまりよくないんです 私も彼の話を聞いて微笑んでいました でも、笑ってはいません このほほ笑みの意味は うん、うん、

          どんなにお勉強ができても…

          どんなに頭が良いと言われる子も どんなにお行儀がいいと言われる子も どんなに偏差値の高い学校に行っている子も 対話力の本質が身についていなければ 変化の激しい今の時代 予測不能な未来を見据えた逞しい生きる力を身につけることはできません 対話力とは? どんないいことがあるの? ないとどうなるの? どうやって身につけ磨いていくの? その全てを語るプレミアム動画 3/16〜3/20この5日間限定で公開します! さらに2大特典つき 子どものそばにいる大人の方ならきっと必要にな

          親子コミュニケーションがkey

          子供の問題と親子コミュニケーション ここには切っても切れない関係があります だからみんな悩むし学びたい でも、知るだけでわかった気になり、実際に活用できず繰り返してしまう… キッズ英会話講師をしてきたなかで色んなお子さんに出会いました 自分に自信がない、集中力がない、興味がない、学ぶ意欲がない、好奇心が低い、楽しめない、卑屈になりやすい… そんなお子さんのかげには、悩める親御さんの姿が… 親子関係や日頃のお子さんの態度、ご自身のこと… 私の幼少期の厳しい親との関係性

          uneasy_n_easy 小さな谷の喫茶店

          これがここの相談室・学趣室の名前 『uneasy_n_easy』って何? ・uneasy … よくわからないモヤモヤした違和感、居心地の悪さ ・_n_ … andの略でもあり、橋に見立てた形でもあります 架け橋になりたいという思いを表すとともに、NaomiのNにもかけています♪ ・easy … 心地よい感覚 素の自分でいられるような心穏やかな状態  『小さな谷』って何? 「uneasy」な心地悪い感じは、生活の中になんとなくあるもので、大きな問題ごととは違います 小さな心

          普通を疑え!

          明日テストだから勉強しよう 英語大事だから資格の勉強しよう これって一見『普通』のこと でも… 実は、この考え方こそが 役立つ知識を得る『真逆』の行為なんです テストだからといって勉強するのは ある種瞬発力 瞬間記憶 脳もテストが終われば忘れていいと思ってます 忘れるための知識って…必要? その勉強をした時間て、なんのため? 本来は、普段から興味があれば(ここが難しいのかな?) 少しずつ役に立つ知識として頭に入ってくる すると、テストがあっても、たくさん勉強しなくても