マガジンのカバー画像

音声配信をプラスして、女性の目線で「働き方を生き方」を考える

315
企画を立ち上げました。 世の中に必要とされない情報は外の世界へはでてこない。それが競争社会の厳しい現実です。 だから、いつかあなたが「ああ知っていたら」「…私のせいじゃなかっ…
運営しているクリエイター

#note毎日投稿

出生率東京0.99は、ショックなのか

出生率東京0.99は、ショックなのか

今朝、新聞受けから新聞を取り出すと、

の一面の文字が目に飛び込んできた。

どう思う?と聞いてみた直後、スタエフで、そのテーマについて話してみた。

普段はあまりこうした直球の話しはしない。

恐らくこうしたテーマはXでかなりざわつく。

それが苦手なのだ。

それでも、話している途中、

という意見が女性から出た。

同感だ。

問題だと本当に思うのなら、もっと違う結果が出ているはずだ。

n

もっとみる
行ってよかった、勉強会

行ってよかった、勉強会

久しぶりに対面での勉強会に出た。

近頃、ついていけないほどのルールの変更がある。

今は定額減税が問題になっているけれど、

税について、わたしたちは把握できているだろうか。

給与天引があるこの国では、税を自ら認識する機会が少ない。

そして、大切なことは、

一度決まったルールは、そうは簡単に撤回されないということ。

だからこそ、知るなら、それが法律になる前の段階がいい。

というわけで、

もっとみる
社会的ネットワークの可能性

社会的ネットワークの可能性

昨日は、ここnoteで長いお付き合いをさせていただいているチェーンナー(繋げ屋)さんとオンラインでお話しをさせて頂いた。

ご存知の方も多いはず。幾度も大きな企画を立ち上げて、とても軽やかに動かれる方だ。

お話しをするのは初めて。

どんな方だろうと楽しみにしていた。

もう長いお付き合いでも、お顔を見るのは互いに初めて。そのチェーンナーさんは、思った以上にお優しい方だった。出会えてよかった。

もっとみる
フランスが身近に!

フランスが身近に!

昨夜、フランスにお住まいのoharicotさんとstand.fmでゆったりとお話しをしました。

そんなお喋りも、昨夜でもう3回目になりました。毎回一時間越えの長尺コラボになっているという特徴があります。

最初にお話しした時、あまりに話が尽きないので、それならシリーズ化しましょうということになったのでした。

フランス在住のoharicotさん、フランスでは日曜のお昼、ちょうど早めのランチが終わ

もっとみる
夢を形にしていく

夢を形にしていく

昨日、フレンチエレガントな手作りエプロンや小物、ブラウスやスカートなどを製作販売されている方とstand.fmでゆったりとお話しさせていただいた。

彼女はご自分のブランドを持たれてもう8年目。数年前にstand.fmで出会った。といっても離れた場所に住む間柄、普段おしゃべりをしているわけでもない。

けれど、こうして時々お話しさせて頂くと、彼女の目に見える活動の変化に驚いてしまう。

今年は既に

もっとみる
個人事業と会社の違い

個人事業と会社の違い

昨日、音声配信stand.fmで

「請求書を探しています」

といったかんじの話しをした。
これは本当によくあることだ。
すると、

「個人事業主と起業するのって、何が違うんですか?」

というご質問をいただいた。

それは、本当に色々と違うと思う。

けれど、昨日頂いた問いは請求書関係。恐らく経理関係の違いについての質問だろうということで先ほどstand.fmでその返信をさせていただいた。

もっとみる
女性起業家さんのイメージ

女性起業家さんのイメージ

昨日、朝からビジネス交流会に参加させて頂いた。

とはいえ、日々恐ろしく慌ただしい。バタバタなスケジュールの中、なんとか出席することができた。

まだわたしは何も知らない。誘って頂ける時には、ありがたい機会だと思い交流会には顔を出すようにしている。

最初は汗でびしょびしょになった。慣れない場に体が緊張していたのだろう。参加者さんは全員起業家さんばかり。あゝ、場違いなところに来ちゃったと汗が止まら

もっとみる
【介護】感謝は薬より強し

【介護】感謝は薬より強し

昨日は母と美容院へ行った。昨年秋に母が倒れてから2回目の美容院だった。

母は滅多なことではリクエストはしない。文句も言わないし、干渉もしない。その母がそろそろ美容院に行かなきゃと何度もいう。

最初は二人でお風呂に入っている時だった。わたしはいつも大体くたびれていて、湯船に浸かるとあまりの気持ち良さに目を閉じる。

その向かい側に母がちょこんと座っる。

引越しの際に小柄な母用に、風呂の端を一箇

もっとみる
まだ消化不良だけれど、少し書いてみようかなと思う

まだ消化不良だけれど、少し書いてみようかなと思う

ようやく近頃、本を読む余裕がでてきた。そしてまあまあ消化不良だなと感じている本がある。本のタイトルは『母親になって後悔している』。2022年に発売されたこの本はタイトルがセンセーショナルだ。母親になりたくないではなく、母になって後悔しているというタイトル。

帯には、「これまで語られてこなかった言葉が溢れ出す」とか、「世界中で共感を集めた注目の書」とか、「社会に背負わされる重荷に苦しむ23人の切実

もっとみる
とにかく動き続ける

とにかく動き続ける

昨日は講演会を無事終えることが出来た。

講演会など開いたこともないというのに、2か月半に5回の講演会のスケジュールをクラウドファンディングで組んでしまった。しかも、そのすべてが平日の午前中だった。

そんな厳しい状況の中、昨日、六本木の国際文化会館で3回目の講演会を開催することが出来た。

今回は三重県からお越し下さった方や、ここnoteで繋がっていたことさんが来て下さった。皆さんSNSで親しく

もっとみる
人と会う効果

人と会う効果

人とお会いする機会が増えている。とはいえ、介護中の身、それほど自由に予定を入れられるわけではない。

ただ、その都度感じることが、オンラインと直接お会いするのでは雲泥の差があるということ。

おそらく、以前であればそんなことは考えなかっただろう。

米国では会社に人が戻り始めているという。単に人が会って話すだけで企業に変化が生まれるという。人が顔を合わせることの再評価のはじまりだ。これは、日本の大

もっとみる
【介護】動ける幸せ。介護にかかわる人たちはプロ中のプロ。彼らに正当な評価を。

【介護】動ける幸せ。介護にかかわる人たちはプロ中のプロ。彼らに正当な評価を。

母の介護をはじめて5年目になる。昨年から本格的な介護がはじまったけれど、それでも今、かなり自由に動けている。

これはもうひとえに、ケアマネさんをはじめとする、在宅介護にかかわる皆様のお陰だ。

今日は理学療法士さんが見える日で、母はこの日が待ち遠しくてたまらない。ようやく手すりにつかまりながら家の中を移動できるようになったけれど、足の長さが10㎝ほど違うため、体中に力が入る。だから母の筋肉が痛む

もっとみる
新しい世界、和紙アート

新しい世界、和紙アート

和紙アートとは、読んで字のごとく和紙を使った絵のこと。

stand.fmで、緑野カエルさんというアーティストさんとお友達になった。その方は、オーストラリアのアデレートにお住まいで、本業は美容師さん。昨年の秋の入り口に一時帰国された際、ほんの一時間程お会いした。

同級生だ。たったそれだけの共通点で、わたしたちは親しくなった。彼女は日本から遠く離れたオーストラリアで、日本の和紙を使って絵を描かれて

もっとみる
長時間労働で失うもの、だから。

長時間労働で失うもの、だから。

労働人口が減って働き手が少なくなって、年金を納める人口が減る。反対に高齢者が増えて、年金を受け取る人口は増え続ける。ならばと政府はマクロ経済スライドなるものを導入したけれど、現実の経済とマッチせず、年金の入りと出のバランスはかなり悪い。

高齢者の増加で、介護保険料が値上がりした。医療費だって増えている。ならばと国は企業の健康保険組合をその財源とみなすけれど、そのしわ寄せは巡り巡ってサラリーマンの

もっとみる