リアルノート②/想いを殴り書き・過去の栄光・書道パフォーマンス
こんにちは、睦海です🌊
今日はバタバタして新しく書けそうにないので、早速ストックを。。笑
リアルノート公開の第2弾です。
投稿するにあたり、読み返していて、、「これを公開してしまって本当に大丈夫か?」と不安になっていますが、とりあえずテキストにおこしてみようと、打ち始めました。
第一弾の記事⇓
今回は、大学1回生の秋のページです。思い思いに書いているので、日付もほとんど書いてないんです。。
先に、簡単な背景だけお話します。
私は、高校時代、書道部で書道パフォーマンスをしていました。当時は、主に草稿担当と言って、紙面構成を考える担当でした。紙面構成といっても、画力は壊滅的でして、文面やテーマを先生のご指導を仰ぎながら考え、絵などは絵担当に丸投げしていました笑。当時のことを書いた記事があるので、よろしければ読んでいただけると嬉しいです。
話を、1回生の秋に戻します。当時、OGが集まり、地元のイベントで書道パフォーマンスを披露したんです。私は参加していません。後日当日のパフォーマンスの動画を見せてもらって、色々感じたんです。それで書いたのが今回のリアルノートです。
大好きな書道パフォーマンス、戻らない青春、上手くいかない現実、、動画をきっかけに溢れた思いを殴り書きしてます。簡単な誤字脱字だけフォローして、できるだけそのままテキストにしてみます。あと固有名詞は伏せます。
ここまでは、映画『書道ガールズ』の話をしてます。“風”は本編に出てくる、とある部員の作品です。あの“風”好きです!『書道ガールズ』についても、書道パフォーマンスの記事で話しているので、そちらを参考にしていただけたらと思います。
続きに戻ります。
いや、待って!ここからが良いとこじゃんね!笑
誰かに見せる気も、伝える気もないので、思い出話は、ここでぶつりと終わります。後ほど、復活しますが笑。
甲子園というのは、書道パフォーマンスの全国大会のことです。当時は、書パフォ唯一の全国規模の大会でした。
続きいきますね。
イベントの感想ですね。この後、闇ゾーンに入ります笑。
自意識過剰なのか、劣等感に苛まれているのか、、。こういう時もありますよね。
当時の自分が隣にいたら、「そうやって訴えようとするだけで充分だよ。才能とか関係ない。想いが人を動かす。分かってるんでしょ?大丈夫、あなたの想いは私に届いてるよ。」って声を掛けたい。甘いかな?笑
リアルノート、これで終わりじゃないんです。書パフォ愛が炸裂します笑。きっと高校時代に意識飛んでますね、少しだけ。
それでは、続きを。
いや、あのね、ごめんけど、恐いわ笑。
気持ちが先行しすぎて、、抽象的過ぎて、私自身でも何のことを指していることなのか、分からなくなる部分も正直あります。改行は、あえてしているんだろうなという部分だけ、テキストでも改行しています。
でも、恐かった、、胸を貫くって言わないですよね?命奪っちゃってるよ、と思って、自分でゾッとしました笑。言うことあるんですかね?何かの歌詞に合ったような、、。でも、私は観客皆殺しの画が浮かんでしまったので、ホラーでした笑。
冒頭の先輩は、ひとつ前(D)の「あの人」と同一人物です。高校生っぽく言えば、本当に神のような存在でした。人柄も技術においても。今でも私にとっては神です。思い出話は、またいつか。
恐すぎて、小休憩を挟みましたが、続きます。
たぶん、会場で見ている体になってます。書パフォ、見たことある方には、共感していただけるのでは、、?ただ、見たことのない方に伝わるのか否か、、。
この後のページが、同じ日なのか、後日なのか、曖昧なのですが、ペンが同じなので、続きとして載せます。
ホームシックですね。夏の帰省を終え、しばらく一人で頑張らなきゃならない秋、動画をきっかけに高校時代、地元が恋しくなったんだと思います。「まだあなたなら大丈夫!頑張れ!」
この後、数ページ、詩というか、書パフォの草稿に近いものを書いています。今でも定期的に書きたくなるのですが、残しているリアルノートでは初登場です。次回、ご紹介します。添削もしていない、書きっぱなしのものなので、期待はしないでください笑。
今回のリアルノートは、フェルトペンに近い筆ペンで書いているので、文字も大きくて、11ページ分です。
今後は、もう少し短いものもあるので、サクッと読めるシリーズになれば、と思います。たまに、今回くらいの内容量のものがあります。
汚いですが、固有名詞が見えない部分だけ画像も載せます。感情が出ているので笑。写真を撮って、自動で正面補正になったものを載せているのですが、なかなか補正してくれなくて、、本文より苦戦していました。今後の対策を考えます。
解決しました。次回分から反映します。
読んでいただき、ありがとうございます🙇
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?