見出し画像

歯の健康から学んだこと

歯の話を以前こちらに書いた。

あれから半年余り経った今も毎食後のウォーターピック(水圧で歯間をきれいにする)と歯磨き、夜はそれに加えてフロスを毎日欠かさず続けている。

その後歯医者さんには2回行ったが、あの時の天使(前回の記事では悪魔か天使かと書いたけれど)の歯科衛生士さんには、歯茎の状態は安定していると褒められている。

私は小さな頃から寝ている間に歯軋りを何十年も続けてきていたので、それも加わって歯茎の状態が知らぬ間に悪くなっていたのだ。そのことに、ものすごく痛い目に合わせて気づかせてくれたのが今の歯科衛生士さん。本当に感謝している。

実は今年の5月から歯の矯正も始めた。いわゆるインビザラインという透明のトレイをはめて徐々に歯を動かしていくもの。

子供の歯並びがいいというのは母の自慢だった。実際何をどうしたのか分からないが、矯正しなくてもいい歯並びに育てたとよく母が言っていた。

それで私も自分の歯並びはいいものだと思っていたのだが、海外にいるとみんな矯正を小さな頃にしているので歯並びがいい。それと比べると私の歯並びにはまだ改善の余地があった。就職した会社が保険で半額カバーしてくれるというのも手伝って、まずはいつもの歯医者さんに相談してみるのとにした。

マイルドなcrowding(混み具合)ね、と言われ歯をスキャンして専門の会社に送ってプランを返してもらって説明を受けたのだが、隙間を作るためにいくぶんか歯を削る必要があるといわれた。正直大事な歯を削ってまで矯正したいとは思えず、先生が紹介してくださった矯正専門の先生のところにセカンドオピニオンを聞きにいった。

そうしたら、これが面白かったのだが、まず色々な角度から私の顔の写真を撮り、水の入ったコップを渡されてそれを飲んだり、りんごのかけらを食べるように言われたり、その一部始終がビデオに撮られ、さらには舌を色々に動かすように言われたりと、とにかく不思議な初診だった。

先生いわく、私の歯は全体的に内側に倒れていて舌のスペースが足りていない。舌が窮屈な状態で下に留まっている。正直全てを理解できなかったのだが、とにかく歯が生える成長過程でそれらが全て影響して、歯軋りの一因もそこにあるというような説明をされた。

そして、矯正で歯を全体的に外側に起こすと共にmyofunctional therapy(通称マヨ)を受けることを勧められた。顔の筋肉を正しく使えるようにして舌を正しい位置に戻すというもの。

100%保証はできないが、これで歯軋りも解決できる可能性があると言われ、症例が説明されている論文を参考に渡された。

顔の筋肉が正しく使えていないとか考えたこともなかったが、歯軋りが解決できるかもしれないならやるしかないと思い、マヨを始めることにした。マヨの先生は別にいて、3週間毎に会って毎回宿題が渡される。今まで全く使ったことのない筋肉を使って舌を色々な形に動かすトレーニング。とにかく初めはどうやったらそんな舌の形が作れるのか分からないので、鏡を見ながらしっくはっくした。

不思議と一度できるようになると脳がどの筋肉をどう動かすのかを覚えるようで、すごく簡単にその形を再現できるようになる。

矯正を始めてから今はweek16、マヨのおかげもあるのか歯軋りは今のところしていない模様。

トレイは25までもらっているのと、そこからリファイメントに入ると言われているのでまだ先はあると思うが今のところ順調だ。

上下の歯の中心も揃って少し回転していた歯もほぼ真っ直ぐになってきた。

海外に住んで一番関心したのは、何事も自助努力に任されているということ。専門の先生はアドバイスをくださるのだが、それを日常生活の中で継続して自分のものにしていく必要がある。フロスも然り、マヨも然り。

日本にいた時は、何か問題が生じたら、専門の先生のところに通って、治してもらうという感覚でいた。しかしそれでは半永久的にそこに通い続けなければならない。

歯ではないが、先日ハイキングのしすぎで膝が痛くなり、フィジオセラピーに行った時も同じだった。毎回のセッションでは少しマッサージの時間はあったものの、ほとんどの時間は私の硬くなっているIT bandという膝からお尻まで繋がっている筋を緩めるエクササイズを教わって、それを自宅で継続するというものだった。ハイキング中にもし膝が痛くなった時もこれをすると良いというようなことを教わって、実際すごくそれが役立った。

自分の身体の健康は自分で守る。誰かが治してくれるわけではない。自分で責任を持つ。初めて気づいた。

マヨを少しサボり気味なので、また今日からエクササイズをしようと思う。

歯並びがすごく良くなってきたのて、鏡を見ると気分が上がる。これで歯軋りまで解決するならこれ以上のことはない。

自分の努力に体が反応してくれて、心もウキウキする。健康の秘訣はこれかもしれない。







この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

愛の循環に大切に使わせて頂きます💞いつもどうもありがとうございます!