見出し画像

和田に始まり 和田に終わる 飛騨高山 コルナゴ部長の裏日記 第九章

“蟹と寿司”

“蟹 今日は居ない様です”
....
何食べよう....
宿で紹介された 居酒屋に電話する。
”満席です“
……

二件目の居酒屋に出向く….
今は タッチパネル式だ….
(これに当たると 此処はイタリアの記入式は 素晴らしき事だと思う)

漬物ステーキ

高山の郷土料理を堪能していく

なんやら 隣の席が賑わしい..,,

北海道から来たおねーさん方
沖縄から来た爺ちゃん達

いつしか そこに 
コルナゴ部長が居る

奥さんと 二人顔を見合わせ…
“変わったね〜”驚く奥さん

“本質は変わりませんよ”浮世雲

“子供達は弱虫ペダルの大ファンだと”
呟く北海道おねーさん達

コルナゴ部長は 映画 弱虫ペダルの
エンドロールに名を連ねた人

“一緒に 写真撮ってください”

いつしか おねーさん達の携帯の
中に 一緒に収まっていた。

沖縄の爺ちゃん達とは
13日からの自転車レース
ツールド沖縄の話で盛り上がっている。

“やっぱり変わったねー”って 
二人呟く
還暦過ぎたら日に日に若くなるのだから

超絶ご機嫌な コルナゴ部長
信楽狸も 頑張っている…


高山には拘り世界のクラフトビールが呑める
ビールバーがある

ご機嫌なお二人
“40年のタイムトリップよ”と
上高地を振り返る….

あれ 沖縄のお父さん…

あれ 北海道おねーさん達も…

繋がるご縁が 重なるようで….
賑やかな宴から
また 街へ

やっぱり 此処だろって…

和田(白川郷 和田家)に 始まり


和田(高山 居酒屋)に終わる
コルナゴ部長語録

外は 凍える

長くて濃い濃い1日

熊本 菊池から 飛騨高山に
来られたお二人

“やっぱり持ってるね〜”って

とても 暖かい笑顔が溢れていた

平安な暮らしをする縄文人
ギランバレーに恋をして
和田に始まり 和田に終わる

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?