シン熊谷🐻熊吉

熊谷🐻熊吉(ゆうきち)改め、シン熊谷🐻熊吉になりました。以前のようにお訪ねいただければ…

シン熊谷🐻熊吉

熊谷🐻熊吉(ゆうきち)改め、シン熊谷🐻熊吉になりました。以前のようにお訪ねいただければ、幸せます💝。スキやコメントいただけると、もっと幸せます💖💖。

マガジン

  • シン熊谷🐻熊吉のphoto

    シン熊谷🐻熊吉になってからの写真。

  • シン熊谷🐻熊吉の中国古典系

    シン熊谷🐻熊吉になってからの、中国古典系。

  • シン熊谷🐻熊吉の呟き

    シン熊谷🐻熊吉になってからの呟き。

  • シン熊谷🐻熊吉のイラスト&マンガ

    シン熊谷🐻熊吉になってからのイラスト&マンガ。

記事一覧

アイスとケーキ

 今日は、日本🇯🇵ではじめてアイス🍨が売られた日だとかで、「アイス🍨の日」。もっとも、今のようなアイスクリームではなく、「あいすくりん」という商品名だったようだ…

20

松の日

 1981(昭和56)年の今日、日本の松の緑を守る会が初会合を開いたとかで、今日は「松の日」だそうな。  『論語』に松の字が出てくるのは、子罕篇29章目しかない。  先生…

もう夏だ!

 一昨日は「立夏」。つまり、まだ日中肌寒い日があっても、暦の上ではもう夏って事になる。  ところで、熊吉の愛読している「中国名詩鑑賞辞典」には、夏の詩がほとんど…

今日は5/6。昨日の夕方、BSフジで「鬼平犯科帳」をやっていた。サブタイトルは「ふたり五郎蔵」。だから、勝手に五郎蔵さんの日と名付けておこう(笑)😁。🐻

今日は子どもの日🎏。昨日行ったショッピングモールの天井に、バルーン🎈で作られたクマ🧸と鯉のぼり🎏が飾ってあった。カワイイ💕。🐻

昨日は祝日🎌で、お茶のお稽古が休みだったので、おウチお茶タイム。果子乃季さんの「つつじ」と、子どもの日バフェ😃💕。後ろの屏風は、百均こーの子どもの日🎏飾り。🐻

憲法記念日🎌

 今日は憲法記念日。なので、法律に関係ありそう?な『論語』顔淵篇のこの一章を。  「私は訴訟処理能力はほかの人とおなじだが、強いて言えば、こんな訴訟ごとをなくす…

郵便貯金の日

 1875(明治8)年の今日、郵便貯金事業が始まったとかで、「郵便〠貯金の日」。  『論語』子路篇から、この章を。  孔子は、不正に富を得ることは良しとしないが、まっ…

八十八夜

 今日は、♪夏も近づく八十八夜である。立春から数えて八十八日目である。普通は5/2だが、閏年は5/1になる。  あと、八十八夜の日は、「緑茶の日」、「新茶の日」でもあ…

図書館記念日

 今日は「図書館記念日」📚なんだとか。  図書館って、何度でも同じ本を借りる事が出来るし、なかなか買えない高い本も借りられるし、ホントに庶民の味方だね😃💕。 …

羊肉🐑の日

 今日は4/29で「羊肉🐑の日」だそうな。  それで、『論語』八佾篇の子貢が生贄の羊🐑を供える告朔の儀式を廃止しようとした章を記事ネタにしようとしたんだけど、去年と…

さっきオヤツに食べた「濃い宇治抹茶のフレンチクルーラー」は、ホントに濃茶を飲みながら食べてるような食感だった。濃茶は、1人分が茶杓三杯。薄茶は、その半分の一杯半。牛乳🥛を飲みながら食べると、抹茶オレみたいになるかな?もう食べちゃったけど😁。🐻

晩春の花散歩

 昨日の午後は、雨☔があがったので、近所を少し散歩した。  コデマリとオオデマリの中間くらいの花。遠くて、グーグルレンズもちょっと届かない😅。  これは、道沿い…

BC399年の今日、ソクラテスが毒杯を飲んで自殺した(させられた?)ので、「哲学の日」だとか。もっとも、『すぐに役立つ366日記念日事典』では、「悪妻の日」になっている(笑)。なんでも、ソクラテスは「悪妻と結婚したから哲学者になれた」と言ったんだとか。それで哲学の本を借りる🐻

畑日誌、論語等

 先日、雨☔の日が続き、大豆とトウモロコシ🌽の芽が出てきた😃💕。 若い実は枝豆、枯れる?と大豆💕。なんてイイ奴😆💕。  トウモロコシは、いつも植えるけど、梅雨や…

初任給💕

 今年、新社会人となった人にとって、今日が初任給の日😃💕。  そこで『論語』衛霊公篇からこの一章を。  孔子言う、君(主君)に仕えては、自分の職務を重んじてその仕…

32
アイスとケーキ

アイスとケーキ

 今日は、日本🇯🇵ではじめてアイス🍨が売られた日だとかで、「アイス🍨の日」。もっとも、今のようなアイスクリームではなく、「あいすくりん」という商品名だったようだ。

 見出し画像は、ハーゲンダッツの抹茶&ブラウニー。抹茶アイスの中に、ブラウニー…って、そのままやんけ!😁でも美味なり😃💕

 そして、今日は熊吉🐻の誕生日🎂。チコちゃんの11倍+1歳になってしまった😅。

 自分の

もっとみる
松の日

松の日

 1981(昭和56)年の今日、日本の松の緑を守る会が初会合を開いたとかで、今日は「松の日」だそうな。

 『論語』に松の字が出てくるのは、子罕篇29章目しかない。

 先生は言われた。「寒い季節になってはじめつあ、松や柏(はく)がしぼまないことがわかる」。

 常緑樹の松や柏が、厳冬期にその強靭さがわかるように、人間も危機や逆境になってはじめて本質がわかるというのである。
 この言葉がもとになり

もっとみる
もう夏だ!

もう夏だ!

 一昨日は「立夏」。つまり、まだ日中肌寒い日があっても、暦の上ではもう夏って事になる。

 ところで、熊吉の愛読している「中国名詩鑑賞辞典」には、夏の詩がほとんど無い😅。春はかなりあるし、秋や冬の詩も、割りとあるのに、夏の詩は少ない。
 もっとも、漢詩全体を見ればあるんだろうけど、パーセント的には、そんなに無いのかも。
 数少ない夏の詩は、晩唐の高駢(こうべん。?〜887)の「山亭夏日(さんてい

もっとみる

今日は5/6。昨日の夕方、BSフジで「鬼平犯科帳」をやっていた。サブタイトルは「ふたり五郎蔵」。だから、勝手に五郎蔵さんの日と名付けておこう(笑)😁。🐻

今日は子どもの日🎏。昨日行ったショッピングモールの天井に、バルーン🎈で作られたクマ🧸と鯉のぼり🎏が飾ってあった。カワイイ💕。🐻

昨日は祝日🎌で、お茶のお稽古が休みだったので、おウチお茶タイム。果子乃季さんの「つつじ」と、子どもの日バフェ😃💕。後ろの屏風は、百均こーの子どもの日🎏飾り。🐻

憲法記念日🎌

憲法記念日🎌

 今日は憲法記念日。なので、法律に関係ありそう?な『論語』顔淵篇のこの一章を。

 「私は訴訟処理能力はほかの人とおなじだが、強いて言えば、こんな訴訟ごとをなくするようにつとめるのが、ほかの人とちがうところであろうか」というのです。
 「必也」とは、いちど言い切ったあと、それを訂正するかんじで、「強いて言えば……」と前言をいささか変えるときに使われます。
 八佾第三に、「君子は争う所なし」と言い切

もっとみる
郵便貯金の日

郵便貯金の日

 1875(明治8)年の今日、郵便貯金事業が始まったとかで、「郵便〠貯金の日」。

 『論語』子路篇から、この章を。

 孔子は、不正に富を得ることは良しとしないが、まっとうにコツコツ蓄財する分には否定しなかったようだ。

 熊吉の預金残高は寂しい額である😂。

 見出し画像は、ぽすくまと今どきちょっと懐かしい縦形ボスト貯金箱😄。

           🐻

八十八夜

八十八夜

 今日は、♪夏も近づく八十八夜である。立春から数えて八十八日目である。普通は5/2だが、閏年は5/1になる。

 あと、八十八夜の日は、「緑茶の日」、「新茶の日」でもある。

 最近は、ペットボトルの緑茶も結構、味や香りが良くなった。

 でも、やはり茶葉で淹れる緑茶🍵にはかなわないね😃。

 見出し画像は、LUPICIAのおたよりの5月号の表紙。香りが漂ってきそう😃…かな?

      

もっとみる
図書館記念日

図書館記念日

 今日は「図書館記念日」📚なんだとか。

 図書館って、何度でも同じ本を借りる事が出来るし、なかなか買えない高い本も借りられるし、ホントに庶民の味方だね😃💕。

 十数年前、図書館で一時期臨時雇いで勤めた事があった。暑い時季で、ちょっと大変だったけど(特に、書庫に本を探しに行く時)、楽しかった💕。

 図書館では、古くなった書籍を時々古本市で売る事があるけど、

 何年か前に、そうした古本

もっとみる
羊肉🐑の日

羊肉🐑の日

 今日は4/29で「羊肉🐑の日」だそうな。
 それで、『論語』八佾篇の子貢が生贄の羊🐑を供える告朔の儀式を廃止しようとした章を記事ネタにしようとしたんだけど、去年と一昨日の8/29(焼肉の日)にやってたので、違うネタを探した😅。

 で、郷党篇の18章目にした。

 (孔子は)君主から腥(なまぐさ。生の肉)をいただくと、必ずこれを煮て祖先の廟にお供えした。

 自分で食べる前に、まずお供え。

もっとみる

さっきオヤツに食べた「濃い宇治抹茶のフレンチクルーラー」は、ホントに濃茶を飲みながら食べてるような食感だった。濃茶は、1人分が茶杓三杯。薄茶は、その半分の一杯半。牛乳🥛を飲みながら食べると、抹茶オレみたいになるかな?もう食べちゃったけど😁。🐻

晩春の花散歩

晩春の花散歩

 昨日の午後は、雨☔があがったので、近所を少し散歩した。

 コデマリとオオデマリの中間くらいの花。遠くて、グーグルレンズもちょっと届かない😅。

 これは、道沿いの細長い花壇に咲いてた花。名前調べたんだけど、一晩たつと忘れた😅。

 変わった形のチューリップ🌷。先が尖っている。チューリップ🌷を日本🇯🇵風に言うと、鬱金香(うっこんこう)。

 近くの自動車修理工場の敷地に咲く、木香バラ

もっとみる

BC399年の今日、ソクラテスが毒杯を飲んで自殺した(させられた?)ので、「哲学の日」だとか。もっとも、『すぐに役立つ366日記念日事典』では、「悪妻の日」になっている(笑)。なんでも、ソクラテスは「悪妻と結婚したから哲学者になれた」と言ったんだとか。それで哲学の本を借りる🐻

畑日誌、論語等

畑日誌、論語等

 先日、雨☔の日が続き、大豆とトウモロコシ🌽の芽が出てきた😃💕。

若い実は枝豆、枯れる?と大豆💕。なんてイイ奴😆💕。

 トウモロコシは、いつも植えるけど、梅雨や虫に負けて、一度も食した事がない😂。畑の難しさ😂。

 昨日の夕方、畑に水やりに行くと、隣にある田んぼのヘリに、雌の雉がいた!

 そこで、『論語』郷党篇の最終章を。

 色みて斯(ここ)に挙がり、翔けりて後に集(とど)

もっとみる
初任給💕

初任給💕

 今年、新社会人となった人にとって、今日が初任給の日😃💕。

 そこで『論語』衛霊公篇からこの一章を。
 孔子言う、君(主君)に仕えては、自分の職務を重んじてその仕事に精励し、食禄待遇などは後回しにすべきだ。(『論語』明治書院 新釈漢文大系1)

 現在では、特に一人暮らしの新社会人だと、家賃や光熱費、食費など、すぐに現金が必要な為、後回しには出来ないだろうけど、そういう心掛けで仕事をしなさい

もっとみる