見出し画像

あのCMから考える問い

長男がよく家で歌ってる歌。

「そこに愛はあるんか〜?」

CMの意図はどうであれ、この問いは究極の問いだと思う。

私には、自分の大切にしている「価値観リスト」があるのだが、その中に「愛」がある。

だから、自分の言動、行動に「愛」があるか、というのは日々自問してる。

自分にベクトルが向きすぎていたり、自分がやりたいだけのことに他人を巻き込んだり、自分の感情任せに相手にとげのある言葉を浴びせたり。

「そこに愛はあるんか〜?」と問いて答えが「NO」になるものも多々。

そんな時、絶妙なタイミングで息子が口ずさむ

「そこに〜愛は〜あるんか〜?」

が突き刺さる。

私がつくりたい世の中は「無関心のない社会」

尊敬するマザー・テレサは、「愛の反対は無関心」だと言っていた。つまり、私が理想としている社会は「愛のある社会」。

その社会づくりのためにも、自分の日々の言葉や行動から「そこに愛はあるのか」を問うて、見直していきたい。

あなたも今日から歌いながら自分へ聞いてみてください。

そこに〜愛は〜あるんか〜?


★☆今日も愛を持って営業中★☆

アフリカ製品オンラインショップSOLASIS


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,870件

#育児日記

48,428件

いただいたサポートは、私の地元(宮城県仙台市)の児童養護施設へ寄付させていただきます。