mii

33歳、2人の愛娘の母、ネイルとお酒が大好き。 2020年卵巣嚢腫(境界悪性腫瘍)を取…

mii

33歳、2人の愛娘の母、ネイルとお酒が大好き。 2020年卵巣嚢腫(境界悪性腫瘍)を取るため開腹手術をし、両卵巣と子宮を全摘出。 自分のための備忘録と、同じ境遇の人の参考になればと思い、入院などのことをブログにまとめます。

ストア

  • 商品の画像

    成人式/お正月/和柄ネイル/着物/ネイビー

    ▶︎サイズについて 規制のLサイズを購入し、自分サイズに爪切りやヤスリで調整いただくか、サイズオーダーも無料で承ります。 ご注文の際に備考にご記入ください。 追加料金はいただきません。 Lサイズは(1・5・4・5・8)です。 ▶︎サイズ一覧 画像をご参照ください。 1:幅18mm 2:幅16mm 3:幅15mm 4:幅14mm 5:幅13mm 6:幅12mm 7:幅11mm 8:幅10mm 9:幅9.5mm 10:幅9mm ▶︎長さは「ロング」「ミディアム」「ショート」でご指定いただくことが可能です。特にご指定がない場合はミディアムでお作りいたします。 「親指は16mm、中指は12mm」のように具体的な長さの指定も可能ですので、お気軽にメッセージにてご相談ください。 ▶︎ネイリストが1点1点手作業で作成しております。柄の風合いや配置など、写真と若干相違がある場合がございますが、それも1点物の良さとして受け取っていただければ幸いです。 ▶︎なるべく気をつけていますが、気泡やムラがある場合がございます ▶︎ご注文いただいてから7日程度で発送いたします。 お急ぎの場合はあらかじめご連絡ください。 ▶︎ネイルチップ用のテープを1セット(10枚)同封します ▶︎当店でご注文いただくお客様の4割はネイルチップを初めて購入の方です。初めてのネイルチップでもご満足いただけるよう、不明なことはメッセージでやりとりさせていただいております。 何か気になることなどございましたら、お気軽にメッセージください。
    2,000円
    うぐいす屋 GALLERY
  • 商品の画像

    ガーリーに振り切ってみよう🎀

    ▶︎サイズについて 規制のLサイズを購入し、自分サイズに爪切りやヤスリで調整いただくか、サイズオーダーも無料で承ります。 ご注文の際に備考にご記入ください。 追加料金はいただきません。 Lサイズは(1・5・4・5・8)です。 ▶︎サイズ一覧 画像をご参照ください。 1:幅18mm 2:幅16mm 3:幅15mm 4:幅14mm 5:幅13mm 6:幅12mm 7:幅11mm 8:幅10mm 9:幅9.5mm 10:幅9mm ▶︎長さは「ロング」「ミディアム」「ショート」でご指定いただくことが可能です。特にご指定がない場合はミディアムでお作りいたします。 「親指は16mm、中指は12mm」のように具体的な長さの指定も可能ですので、お気軽にメッセージにてご相談ください。 ▶︎ネイリストが1点1点手作業で作成しております。柄の風合いや配置など、写真と若干相違がある場合がございますが、それも1点物の良さとして受け取っていただければ幸いです。 ▶︎なるべく気をつけていますが、気泡やムラがある場合がございます ▶︎ご注文いただいてから7日程度で発送いたします。 お急ぎの場合はあらかじめご連絡ください。 ▶︎ネイルチップ用のテープを1セット(10枚)同封します ▶︎当店でご注文いただくお客様の4割はネイルチップを初めて購入の方です。初めてのネイルチップでもご満足いただけるよう、不明なことはメッセージでやりとりさせていただいております。 何か気になることなどございましたら、お気軽にメッセージください。
    2,000円
    うぐいす屋 GALLERY
  • 商品の画像

    しあわせ招き猫ネイル

    ▶︎サイズについて 規制のLサイズを購入し、自分サイズに爪切りやヤスリで調整いただくか、サイズオーダーも無料で承ります。 ご注文の際に備考にご記入ください。 追加料金はいただきません。 Lサイズは(1・5・4・5・8)です。 ▶︎サイズ一覧 画像をご参照ください。 1:幅18mm 2:幅16mm 3:幅15mm 4:幅14mm 5:幅13mm 6:幅12mm 7:幅11mm 8:幅10mm 9:幅9.5mm 10:幅9mm ▶︎長さは「ロング」「ミディアム」「ショート」でご指定いただくことが可能です。特にご指定がない場合はミディアムでお作りいたします。 「親指は16mm、中指は12mm」のように具体的な長さの指定も可能ですので、お気軽にメッセージにてご相談ください。 ▶︎ネイリストが1点1点手作業で作成しております。柄の風合いや配置など、写真と若干相違がある場合がございますが、それも1点物の良さとして受け取っていただければ幸いです。 ▶︎なるべく気をつけていますが、気泡やムラがある場合がございます ▶︎ご注文いただいてから7日程度で発送いたします。 お急ぎの場合はあらかじめご連絡ください。 ▶︎ネイルチップ用のテープを1セット(10枚)同封します ▶︎当店でご注文いただくお客様の4割はネイルチップを初めて購入の方です。初めてのネイルチップでもご満足いただけるよう、不明なことはメッセージでやりとりさせていただいております。 何か気になることなどございましたら、お気軽にメッセージください。
    2,000円
    うぐいす屋 GALLERY

記事一覧

術後1年が経ちました

卵巣嚢腫(境界悪性腫瘍)の摘出手術から1年が経ちました。 春に育児休暇も終わり、職場復帰して以前のように仕事を楽しくやらせてもらっています。 人にこの病気のことを説…

mii
2年前
3

入院費用とお金の話

入院費用と保険金 ズバリお金の話です。 入院・手術費用は38万円ほどでした。 もちろん3割負担の額です。 クレジットカードが使える病院だったので、カード払いで支払いま…

mii
3年前
1

いろいろと思うことを羅列

羅列です。 ●病気に対する声かけで気付く価値観の違い 病気のことは特に隠したいとも思わなかったので、周りに言っていました。 みんな心配してくれたり、励ましてくれた…

mii
3年前
3

初めてのマンモグラフィー

卵巣嚢腫(境界悪性)という病気になったことで、自分の身体のメンテナンスをしっかりしなくてはという気持ちになり、さっそく乳がん検診で人生初のマンモグラフィーを受けて…

mii
3年前

⑩病気と日々の暮らし

退院してから20日間ほど経ちましたが、今のところ卵巣摘出の閉経による更年期症状は何も現れていません。 手術の傷の回復のために、退院後しばらくは5キロ以上の重い物は持…

mii
3年前
1

⑨最終病理診断結果

昨日、退院後はじめての外来で最終的な病理の診断結果を聞きに行きました。 手術中の術中迅速病理診断では「境界悪性」と診断され、両方の卵巣・卵管・子宮・大網の一部を…

mii
3年前
5

⑧退院

入院から11日、やっと退院しました! 入院前には、早くても2週間、長ければ(悪性の場合など)3週間くらいの入院期間になります、と言われていたので、予想よりも回復が早く…

mii
3年前
3

⑦死について考える

今回この病気になり、おおげさと思われるかもしれませんが「死」について考える機会となりました。 今まで病気はおろか骨折もしたことがなく、入院したのは出産の時だけと…

mii
3年前
1

⑥術後

無事、卵巣嚢腫の摘出術後が終わり、両方の卵巣と子宮と大網の一部が私の体からなくなり、お腹には縦10センチの傷が残りました。 右手に輸血用点滴、左手に痛み止めや栄養…

mii
3年前
4

⑤入院、そして手術

入院が決まり、入院の準備をしたり、同じ手術を受けた他の人のブログを読んだりしました。 他の人のブログは、手術翌日はこれくらい動けるのか、とか、食事はこんなふうな…

mii
3年前
4

④子宮温存する?取っちゃう?

次女の1ヶ月検診が終わり、次は卵巣嚢腫の治療に集中するぞ!と思い、産後初の診察で改めてよく調べてもらいました。 担当医から 「今まで赤ちゃんがいて見えにくかったけ…

mii
3年前
1

③境界悪性ってなに?

第2子妊娠中に、MRIを撮りました。 妊娠中にMRIっていいの?と思いましたが、造影剤(より鮮明に写すために注射する薬)を使用しなければ妊娠中でも特に胎児に問題はないそう…

mii
3年前
3

②卵巣嚢腫との長いお付き合い

2020年に卵巣嚢腫の手術を受けましたが、卵巣嚢腫があるとわかったのは7年くらい前でした。 当時25歳くらいだった私は、避妊目的に低容量ピルの内服をしていました。 低容…

mii
3年前
1

①はじめに

こんにちは。 33歳、2016年と2020年に出産し2人の愛娘がいるフツーのアラサー会社員です。 2020年9月に卵巣嚢腫(境界悪性)のため両方の卵巣と子宮を全摘出しました。 入院…

mii
3年前
1
術後1年が経ちました

術後1年が経ちました

卵巣嚢腫(境界悪性腫瘍)の摘出手術から1年が経ちました。
春に育児休暇も終わり、職場復帰して以前のように仕事を楽しくやらせてもらっています。
人にこの病気のことを説明する時は面倒なので「めっちゃ初期の卵巣がん、転移とかあんまりしないタイプのやつ」と言ってます。

卵巣を全て摘出したので、女性ホルモンが出なくなり強制的に閉経となるため、ホルモンを補う薬を服用しています。
おへその下に、3センチくらい

もっとみる

入院費用とお金の話

入院費用と保険金

ズバリお金の話です。
入院・手術費用は38万円ほどでした。
もちろん3割負担の額です。
クレジットカードが使える病院だったので、カード払いで支払いました。
ポイントが少しつきました。
病気なんかでポイント貯めたくないけど…

健康保険、自分で入っていた保険に請求をしました。
結果はこちら。

①高額療養費制度
月ごとに、収入に応じて決まった金額を超えたら申請できる。
私の場合、

もっとみる
いろいろと思うことを羅列

いろいろと思うことを羅列

羅列です。

●病気に対する声かけで気付く価値観の違い
病気のことは特に隠したいとも思わなかったので、周りに言っていました。
みんな心配してくれたり、励ましてくれたり、優しさに触れました。
そんな中で感じた価値観の違い、決して不快だったとかではなく、人によって違うんだなぁと改めて気づいたことがありました。

「生理がなくなるのは良かったね!」
「白いズボンがいつでも履けるね!」
「生理がないの羨ま

もっとみる
初めてのマンモグラフィー

初めてのマンモグラフィー

卵巣嚢腫(境界悪性)という病気になったことで、自分の身体のメンテナンスをしっかりしなくてはという気持ちになり、さっそく乳がん検診で人生初のマンモグラフィーを受けてきました。
毎年、会社の健康診断のオプションでエコー検査はしていましたが、今年は育休で健康診断自体を受けていなかったので、いい機会だと思い、自費でマンモグラフィーにしました。
たった6000円ほどでメンテできるなら安いものです。

痛いら

もっとみる

⑩病気と日々の暮らし

退院してから20日間ほど経ちましたが、今のところ卵巣摘出の閉経による更年期症状は何も現れていません。
手術の傷の回復のために、退院後しばらくは5キロ以上の重い物は持たないようにね、と言われましたが、生後2ヶ月の次女がすでに5キロを超えていたので持たないわけにもいかず、傷をかばいつつ抱っこをしたりしていました。
退院して10日もすると傷口もほとんど痛くなくなり、触ったり押したりすると痛む程度だったの

もっとみる

⑨最終病理診断結果

昨日、退院後はじめての外来で最終的な病理の診断結果を聞きに行きました。
手術中の術中迅速病理診断では「境界悪性」と診断され、両方の卵巣・卵管・子宮・大網の一部を切除してもらいましたが、術中迅速病理診断は急いで診断するため正確性は100%ではなく、術後のじっくり調べる病理診断によって「よく調べたら悪性でした」という場合もあります、と言われていました。
また、術中に迷ったら軽い方の術式を選択します、と

もっとみる
⑧退院

⑧退院

入院から11日、やっと退院しました!
入院前には、早くても2週間、長ければ(悪性の場合など)3週間くらいの入院期間になります、と言われていたので、予想よりも回復が早く順調だったようです。
4歳と0歳を家に残しての入院だったので、夫はこの間のワンオペ育児を本当によく頑張ってくれたなと感謝です。
4歳長女はお母さんに会いたいと泣いたりするかな?と思っていましたが、意外と平気そうで、お見舞いに来てくれた

もっとみる
⑦死について考える

⑦死について考える

今回この病気になり、おおげさと思われるかもしれませんが「死」について考える機会となりました。
今まで病気はおろか骨折もしたことがなく、入院したのは出産の時だけという健康優良児(?)だったので、死について深く考えたことはありませんでした。

そもそも「死ぬ」というのは、夢を見ずに眠るのとほぼ同じで、恐れすぎる必要はないというのを、以前シェリー・ケーガンという教授の「死とはなにか」という本で知りました

もっとみる
⑥術後

⑥術後

無事、卵巣嚢腫の摘出術後が終わり、両方の卵巣と子宮と大網の一部が私の体からなくなり、お腹には縦10センチの傷が残りました。
右手に輸血用点滴、左手に痛み止めや栄養の点滴、トイレに行けないのでカテーテル、血栓予防のため両脚にマッサージの機械、酸素マスク…計5個のチューブに繋がれた状態でした。

術後1時間もしないうちに、呼吸がしっかりできているので酸素マスクがはずされました。
手術当日の夜、貧血気味

もっとみる
⑤入院、そして手術

⑤入院、そして手術

入院が決まり、入院の準備をしたり、同じ手術を受けた他の人のブログを読んだりしました。
他の人のブログは、手術翌日はこれくらい動けるのか、とか、食事はこんなふうなのかなるほど、ととても参考になりました。

入院1週間前に自己血をとりました。
手術中に出血が多くなった場合は輸血をしますが、輸血は他人の血なので、ごく稀に感染症がうつってしまったり、アレルギー反応が起きることがあるそうです。
自己血なら自

もっとみる
④子宮温存する?取っちゃう?

④子宮温存する?取っちゃう?

次女の1ヶ月検診が終わり、次は卵巣嚢腫の治療に集中するぞ!と思い、産後初の診察で改めてよく調べてもらいました。
担当医から
「今まで赤ちゃんがいて見えにくかったけど、今見ると20センチ近くのサイズになっていますね…」
と言われた時は、それまで10センチくらいと言われていたので驚きました。

卵巣嚢腫はサイズが大きいからといって悪性とは限らず、すごい人だと40センチを超えるサイズになり肺を圧迫したり

もっとみる
③境界悪性ってなに?

③境界悪性ってなに?

第2子妊娠中に、MRIを撮りました。
妊娠中にMRIっていいの?と思いましたが、造影剤(より鮮明に写すために注射する薬)を使用しなければ妊娠中でも特に胎児に問題はないそうです。
妊娠32週頃だったのでお腹も大きく、MRIの撮影で30分ほど仰向けになるのが辛かったです。
お腹の中の胎児はMRIの大きな機械音に驚いたようで、未だかつてないくらいお腹の中で暴れていました。笑

MRIの結果は後日受診する

もっとみる
②卵巣嚢腫との長いお付き合い

②卵巣嚢腫との長いお付き合い

2020年に卵巣嚢腫の手術を受けましたが、卵巣嚢腫があるとわかったのは7年くらい前でした。
当時25歳くらいだった私は、避妊目的に低容量ピルの内服をしていました。

低容量ピルとは相性がよかったようで、副作用なども私の場合はなかったので、ピルは大学生くらいからずっと服用しており、「飲み忘れさえしなければ確実に避妊できる便利なアイテム」として活用していました。
ピルは最大6ヶ月分しか処方してもらえな

もっとみる

①はじめに

こんにちは。
33歳、2016年と2020年に出産し2人の愛娘がいるフツーのアラサー会社員です。

2020年9月に卵巣嚢腫(境界悪性)のため両方の卵巣と子宮を全摘出しました。
入院中ヒマなので、自分のための備忘録と、同じ境遇の方の何かの参考になればと思い、ブログを始めました。
現在入院5日目。