マガジンのカバー画像

HSPさん向け記事

65
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

目撃者を求む

目撃者を求む

人からの刺激に特に敏感なHSPのつらさは、さまざまです。

・パワハラ気質の上司から毎日のように厳しい言葉をあびせかけられる。逃げたいけど逃げられない。

・みんなに合わせると上手くいくんだけど、自分に嘘をついているようで、どんどん辛くなっていく。

・人に会うのがどんどん怖くなっている。このままでは人付き合いが更に狭くなっていくのでは...

こんな気持ちでいるのは自分だけなんじゃないか、変な人

もっとみる
かっこ悪い姿

かっこ悪い姿

腹をくくるときが来たようです。

私はこの数年、正しいHSP認知を広げるための活動をしています。

そして今年に入ってその歩みを一歩進め「ここ庵」を立ち上げました。

HSPの人にとっての心の安全基地になるべく、無料コンテンツを提供したり、オンライン講座を開催してきました。

たくさんの出会いをいただき、HSPの人たちがどんな気持ちでどんな悩みを抱えて生きていらっしゃるか、生の声を聴かせていただき

もっとみる
カウンセリングが怖い

カウンセリングが怖い

こんばんは。宇賀神です。

「カウンセリングに行ったら、もっとひどくなった」

そんな経験はありませんか?

「カウンセリングを受けて良くなったと思っても、すぐぶり返してもっとひどくなるので怖くて行けなくなった」

時々そういう方もクリニックに来られます。

こういう時は、まず事実確認からします。

・どういったカウンセリングを受けたのか

・いつ頃カウンセリングを受けて、どう変わったか

・それ

もっとみる
HSS型HSPの意味

HSS型HSPの意味

【 HSS型HSPの意味 】
ㅤㅤ
「HSS型HSP」という言葉を知っていますか?
ㅤㅤ
ㅤㅤ
「刺激追求型のHSP」と表現されていることもありますね。
ㅤㅤ
HSPにはいくつかのタイプがあって「HSS型HSP」はその中の1つと認識されているようです。
ㅤㅤ
しかし、HSS(High Sensation Seeking)とは刺激追求型という意味であって、HSPとは繋がりがない概念です。
ㅤㅤ
ㅤㅤ

もっとみる