マガジンのカバー画像

会計学の基礎

77
運営しているクリエイター

#決算発表

物流を制するものがwithコロナの経済を制する?:昨今の宅配動向、日本郵便、ヤマトの決算分析

物流を制するものがwithコロナの経済を制する?:昨今の宅配動向、日本郵便、ヤマトの決算分析

1.ステイホームを支えている物流網物流を制するものがwithコロナの経済を制する、とまで言うと大げさかに聞こえるかもしれません。

しかしながら、まだ緩やかなステイホームの中で物流関係が重要になってくるのは間違えないでしょう。

こちら「新しい生活様式」です。こちらに買い物「通販も利用」と書いていますね。これみたときに、今でさえ、宅配業界の人たち大変なのに…と思いました。コロナ禍での緊急事態宣言中

もっとみる
プロキシ―ファイト(委任状争奪戦)に注目:株主総会シーズンの楽しみ方

プロキシ―ファイト(委任状争奪戦)に注目:株主総会シーズンの楽しみ方

株主総会のシーズンに突入しました。

さて、そのシーズンの最高の楽しみ方があります。

まずは株主総会の情報、報道に注目してみましょう。

株主総会は基本的にあらかじめ発表された決算発表をもとに必要な議決を行う場(決算説明も含めて)です。

なので、株主の前でどういうメッセージを伝えるのか?

が注目されるポイントですね。

トヨタ自動車はすでに株主総会を終えました。

かんぽ生命は、お詫びメイン

もっとみる
キャッシュを指標に経営を行うAmazon:耐えて耐えて急成長。

キャッシュを指標に経営を行うAmazon:耐えて耐えて急成長。

1.ネット界に君臨するAmazonAmazonはもはや単なる本の通販の会社ではないですね。

巨大な配送システム、そしてユーザーインターフェースに優れたプラットフォーム(WEBサイト)を構築し、今や世界で知らぬ者のない企業になったと言えます。

GAFAの一角(google, Apple, Facebook, Amazon)。

まぁ時々、某漫画にちなんでネット界の四皇なんて言う人もいるといますが

もっとみる
決算発表は、最初に出てくる数値に着目しよう。

決算発表は、最初に出てくる数値に着目しよう。

決算発表を色々見ていると気が付くことがあります。

任意の開示情報だけに企業がこの情報を見て欲しい!というところが最初に強調されていることですね。

例えば、自動車メーカーはどの企業も販売台数の情報から入ってますね。売上、利益などの情報は次の載っています。

KPI(Key perfomance Indicator:KPI)、つまり、その企業がどの指標に基づいて活動をしているかを示す指標、のことで

もっとみる
今、簿記を学んでいるあなたへ:決算探究のススメ:企業の決算発表を見てみよう

今、簿記を学んでいるあなたへ:決算探究のススメ:企業の決算発表を見てみよう

1. 簿記を学んでいる人にお勧めしたい本、情報ここでは簿記を今、学んでいる人に向けたメッセージを書きたいと思います。なんせ、今大変な時期ですから、何が大変かと言いますと・・・・

6月の日商簿記検定は中止になりました。

一部地域とありましたが、やれているところはあるのでしょうか・・・。

静岡も中止です。

これに限らず、各種資格試験が中止になり、モチベーションが保ちにくくなっている、という人も

もっとみる

ソフトバンクグループの決算発表を読み解く:ベンチャーファンドと事業会社の顔を併せ持つ異色の会社

さて、みんなも注目のソフトバンクGの決算発表の読み解きを試みてみたいと思います。

*こちら随時訂正する可能性があります。

5月18日が決算発表でした。

こちらの記事にもあるように2020年1〜3月期(3ヶ月の四半期の決算)では、1兆4381億円の最終赤字、通期(2019年4月〜2020年3月)では1兆9313億円の最終赤字でした。さらに保有しているアリババの株を使い1.2兆円を調達したことも

もっとみる