見出し画像

カオマンガイをメスティンで!!

今回はカオマンガイの作り方です。

炊飯器や鍋、フライパンでも作れるようですが、僕はメスティンというはんごうで作りました!!

カオマンガイはカーオ(米)マン(油)ガイ(鶏)という意味で本当は米を油で炒めて鶏を煮込んだスープでごはんを炊く料理だそうです!!

かなり省略されて簡単なレシピですがお試しください!



道具

メスティン

エスビット ポケットストーブ

固形燃料 25g



材料

米  1合

鶏胸肉  1枚

酒  大さじ1

塩こしょう  少々

しょうが(スライス)  1枚

ねぎ(青いところ)  2cm程

鶏がらスープの素  小さじ1


タレ

にんにく(すりおろし)  小さじ1

しょうが(すりおろし)  小さじ1

ナンプラー  小さじ1

オイスターソース  小さじ1

レモン汁  小さじ1

ごま油  小さじ1

小ネギ(小口切り)  大さじ1



1、米を研ぎ水200cc入れて30分ほど浸水させる。

2、鶏胸肉の皮と黄色い脂を取り除き、フォークでまんべんなく刺し塩こしょうと酒で付けておく。

画像1

3、タレの調味料を全て混ぜ合わせておく。

画像2

4、浸水が終わった1に鶏がらスープの素とネギの青いところ、しょうがスライス鶏胸肉の順番で入れ、蓋をし火にかける。

画像3

5、固形燃料が燃え尽きたら15分程蒸らし、さらに盛り付けタレをかけて完成。

画像4


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは自炊の材料費にさせていただきます。