マガジン

  • 新型コロナに関する考察

記事一覧

国と製薬会社の契約はどうなっているんだ?

2022年11月4日に開催された、「子どもコロナプラットフォーム」が開催したオンラインセミナー「コロナワクチンについてわかってきた事実、世の中の流れを変えていく勉強会…

Udom Rod
1年前
25

政府が国民を苦しめる欧米、国民が国民を苦しめる日本

1年前の2021年の秋は、カナダ、米国、欧州や豪州では、マスクを着用しなかったために警察に暴力を振るわれる・逮捕される、ワクチンを接種しないために解雇される・生活を…

Udom Rod
1年前
36

【事実ベースで議論】今回ばかりはこれを読んでいる貴方を含む国民一人一人の生命・健康・自由がかかっている

世界中がおかしなことになっています。一言で書くと、パンデミックを口実に、人権や自由を抑圧する形での国民の統制が急速に進んでいます。「医療ファシズム」と言ってもよ…

Udom Rod
2年前
368

ワクチン・検査パッケージやワクチンパスの類はいますぐやめなければならない

日本でも、「日常生活の回復」を目指した「ワクチン・検査パッケージ」の運用が一部で始まりました。本記事では、これらの施策が無意味であるだけではなく、将来国民の自由…

Udom Rod
2年前
752

ワクチン接種率が高い国ではCOVID-19の死者が減るのか?

新型コロナウイルスワクチンの期待される効果新型コロナウイルスワクチンの期待される効果は、厚生労働省のサイトでは、以下の通り記載されています。主な期待される効果は…

Udom Rod
2年前
12

「ワクチン接種後の死亡とワクチンとの因果関係が評価できない」がおかしいたった一つの理由

厚生労働省の発表によりますと、2021年2月17日から7月11日までに新型コロナワクチン接種後に死亡した事例は667件、さらに7月16日まで84件を加え、751件となっています。し…

Udom Rod
2年前
18

COVID-19ワクチンのリスクを評価してみた(米国・日本編)

【21/08/08追記:本記事を書いてからワクチンを接種しても感染する「突破感染」のケースをはじめとする新しいデータが出てきました。別の機会にそれらも考慮して再評価しま…

Udom Rod
2年前
6

コロナ最短終息、ビジネスのヘッドスタートを切るには

#新型コロナウイルス 「自粛」「テレワーク」「スーパーの密集解消」などいかに新型コロナウイルス(以下「コロナ」)の感染拡大を止めるかという議論をたくさん見ますが…

Udom Rod
4年前
3
国と製薬会社の契約はどうなっているんだ?

国と製薬会社の契約はどうなっているんだ?

2022年11月4日に開催された、「子どもコロナプラットフォーム」が開催したオンラインセミナー「コロナワクチンについてわかってきた事実、世の中の流れを変えていく勉強会」の中で、南出賢一泉大津市長から次の問題提起がありました。

「国と製薬会社の契約はどうなっているんだ?」

南出氏は、製薬会社が健康被害に関して一切免責であることを示唆し、「これだけ時間が経って、これだけいろいろな問題が起こってきて

もっとみる
政府が国民を苦しめる欧米、国民が国民を苦しめる日本

政府が国民を苦しめる欧米、国民が国民を苦しめる日本

1年前の2021年の秋は、カナダ、米国、欧州や豪州では、マスクを着用しなかったために警察に暴力を振るわれる・逮捕される、ワクチンを接種しないために解雇される・生活を著しく制限されるなどの動きがあり、自由が急速に失われる世界に大きな恐怖と不安を覚えました。

当時は、自由と正常性を奪う医療専制政治の観点からは、日本はまだましに見えました。警察がマスクを着用しない市民に暴力を振るったり、ワクチンの接種

もっとみる
【事実ベースで議論】今回ばかりはこれを読んでいる貴方を含む国民一人一人の生命・健康・自由がかかっている

【事実ベースで議論】今回ばかりはこれを読んでいる貴方を含む国民一人一人の生命・健康・自由がかかっている

世界中がおかしなことになっています。一言で書くと、パンデミックを口実に、人権や自由を抑圧する形での国民の統制が急速に進んでいます。「医療ファシズム」と言ってもよいでしょう。具体的は、多くの国や地域の国民が、安全とは言い難い注射を受けるか、生活基盤を失うかの二択を迫られる厳しい状況に追い詰められています。

過去1ヶ月、私はこの危機感を人に伝えようとしました。この流れは世界的であり、遅かれ早かれ日本

もっとみる
ワクチン・検査パッケージやワクチンパスの類はいますぐやめなければならない

ワクチン・検査パッケージやワクチンパスの類はいますぐやめなければならない

日本でも、「日常生活の回復」を目指した「ワクチン・検査パッケージ」の運用が一部で始まりました。本記事では、これらの施策が無意味であるだけではなく、将来国民の自由を奪うツールとして使われる危険なものであるということを海外事例からの発見も含め説明します。

ワクチン・検査パッケージやワクチンパスとは
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会によると、ワクチン・検査パッケージとは、「ワクチン接種歴及びP

もっとみる
ワクチン接種率が高い国ではCOVID-19の死者が減るのか?

ワクチン接種率が高い国ではCOVID-19の死者が減るのか?

新型コロナウイルスワクチンの期待される効果新型コロナウイルスワクチンの期待される効果は、厚生労働省のサイトでは、以下の通り記載されています。主な期待される効果は「発症予防」「重症化予防」ということです。

出典:https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0011.html

ちなみに、感染そのものを予防する効果については「実証が難しい」、集団免疫効果については

もっとみる
「ワクチン接種後の死亡とワクチンとの因果関係が評価できない」がおかしいたった一つの理由

「ワクチン接種後の死亡とワクチンとの因果関係が評価できない」がおかしいたった一つの理由

厚生労働省の発表によりますと、2021年2月17日から7月11日までに新型コロナワクチン接種後に死亡した事例は667件、さらに7月16日まで84件を加え、751件となっています。しかし、これらの事例で、ワクチン接種と死亡との因果関係が認められた事例はゼロです。

本記事では、この因果関係について考えてみます。

因果関係はどのように立証するのか各死亡事例の因果関係に関するコメントは上記の厚生労働省

もっとみる
COVID-19ワクチンのリスクを評価してみた(米国・日本編)

COVID-19ワクチンのリスクを評価してみた(米国・日本編)

【21/08/08追記:本記事を書いてからワクチンを接種しても感染する「突破感染」のケースをはじめとする新しいデータが出てきました。別の機会にそれらも考慮して再評価します。】

COVID-19ワクチンの接種に関しては、専門家や医師の間でも賛否両論あり、危険であるとの警告も少なくないため、自身の接種の判断が難しいのではないでしょうか。「◯◯人が接種後に死亡したから危険だ」などの一側面しか見ずに結論

もっとみる
コロナ最短終息、ビジネスのヘッドスタートを切るには

コロナ最短終息、ビジネスのヘッドスタートを切るには

#新型コロナウイルス

「自粛」「テレワーク」「スーパーの密集解消」などいかに新型コロナウイルス(以下「コロナ」)の感染拡大を止めるかという議論をたくさん見ますが、この2週間くらいで世界はコロナの出口の戦略をどこに置き、「経済をいかに再開するか」という議論に移ってきたように感じています。

今後の社会のあり方や働き方がどうなるかという議論も重要ですが、コロナの終息シナリオをどう見るかは重要だと考え

もっとみる