U-hei

25歳の社会人2年目です。 趣味は筋トレ・読書!学生時代はアメリカンフットボールをして…

U-hei

25歳の社会人2年目です。 趣味は筋トレ・読書!学生時代はアメリカンフットボールをしていました。 つい最近、初めての一人海外を経験!ベトナムに行ってきました。 日常で感じたモヤモヤや気づきなど、発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

半年だけどアルバイトをして得た学び。僕は学生時代にアルバイトをして良かったと思う!

社会人になって、「大学生は自由だったな」とより一層思います。 その大学生の時間を僕は5年間過ごしました。 もちろん規律がある中での自由という意味なので、遊びほうけていたわけではありません(笑)。 勉強・アルバイト・部活動など真剣に打ち込めていたことは今に活きています! それらの中でも今回はアルバイトについてのお話です。 僕のアルバイト歴もともと1年生の時にアルバイトをしていました。 個人経営の飲食店です。 夜遅くまでだったため、体力的な面で続けることが厳しくなり

    • アルバイトを選んだ時に気にしていたこと

      今回は会社員二年目の私が、学生時代に経験したアルバイトの応募理由などについて、思い出しながら綴っていくnoteです! 過去にアルバイトについて語ったnoteはこちら! ↓↓↓ 過去のアルバイト歴 ○大学一年生 焼肉屋のホール&調理補助(1年半) ○大学4年生(1年留年時) 飲食チェーン店のホール(半年間) プールの監視員(半年間) TV局の撮影補助(1年間) 野球場のグッズ販売(半年間) ティッシュ配り(1回) コンテナ仕分け(2回) 私が経験してきたアルバイト一覧で

      • 月に一回?Myデスクワークの集中方法

        一日中事務作業をする日のメンタル。 基本的には縦作業になることが多い飲食業だが…。 稀に丸一日、事務作業に取り掛かる日がある。 一昨日の私がそうだ。 基本的に椅子に座り続けることがないので、3時間もすると気が狂いそうになってくる。 そんな私が、そんな日にとっている対処方法をお教えしよう…! 座る場所を変える PCを扱う作業が基本的になってくるため、場所の選定は重要になってくる。 というのもPCの電池残量次第で重電のためのコンセントが必要になるからだ。 しかし、常にコン

        • 腑に落ちた言葉 教育とは… 自身のこれまでの取り組み・工夫点を伝えるということ。 つまり教育に自信が持てないということは、取り組みに自信がないことを表明しているようなものだ。

        • 固定された記事

        半年だけどアルバイトをして得た学び。僕は学生時代にアルバイトをして良かったと思う!

        • アルバイトを選んだ時に気にしていたこと

        • 月に一回?Myデスクワークの集中方法

        • 腑に落ちた言葉 教育とは… 自身のこれまでの取り組み・工夫点を伝えるということ。 つまり教育に自信が持てないということは、取り組みに自信がないことを表明しているようなものだ。

          歴史は知ってこそ意味がある

          ベトナム旅行二日目はハノイ旧市街付近の観光を。 初日は渡航もあったため、早めの就寝となったが二日目は丸一日を楽しむことにした。 まずはホテルのビュッフェ。 普段は朝食を食べない私もテンションを上げて、しっかりといただいた。 従業員の方と話すタイミングで、ベトナムに来たことを思い出し、片言の英語で難をしのいだ。 ベトナム系の料理の味は食べ進めていくうちに、おいしいと感じるものなのかもしれない。 風味が強い代わりに、塩味は日本に比べて薄め。 意外と嫌いじゃない。 仏教に由来す

          歴史は知ってこそ意味がある

          20代でやりたいこと・やるべきこと

          25歳。 20代も折り返しに来ている。 次の5月には26歳となり、20代の後半に差し掛かるところだ。 そんな私が考える20代のうちにやりたいことと、やるべきことを挙げていくこととする。 自身がこんなことも考えていたと振り返るためであり、身に刻むことで実行に移すためだ。 良い人の卒業/できる人へ 誰からも認められる人でなくていい。 都合がいい人でなく、結果を残せる人になりたい。 初めは周りの求められたことを淡々とこなすことで成功していけば良い。 その中から成功法則を見出し

          20代でやりたいこと・やるべきこと

          海外一人旅 ベトナム旅行記

          初めて、海外に一人で行くことになった男の体験談だと思ってみてほしい。 3泊4日。 場所はハノイ。 2/14 9:00 成田空港離陸 ターミナル内でwifiのレンタルと両替に成功。 前日夜に荷物詰めなどで夜更かしをしたため、早朝の出発に一抹の不安を抱えたまま就寝したが無事搭乗することに。 少し成田空港を楽しむ余裕すらあった。 2/14 14:30 ハノイ着陸 想定通り日本語が通じないという事実を受け入れるのに少しの時間を要する。 不安の中、事前のリサーチ通りにハノイ駅へ向

          海外一人旅 ベトナム旅行記

          ベトナム一人旅行の一枚(とっておきでは無い)

          ベトナム一人旅行の一枚(とっておきでは無い)

          価値や独自性を、シンプルかつポジティブに考えてみる

          自分の価値を高めるには、という話がある。 価値というのは、専門性や独自性が大きく関わっているものだ。 例えば、あなたが恋愛の相談を友人にするとしよう。 相談相手の候補として、AさんとBさんがいる。 Aさん、Bさんともに経験豊富だ。 しかし、Aさんは心理カウンセラーの資格を持っており、その方面でも信頼できる人。 この条件で判断する場合、多くの人がAさんを選ぶことになると思う。 なぜなら、Aさんには恋愛経験と心理カウンセラーの2つの選ぶ理由があるからだ。 それぞれの項目に長け

          価値や独自性を、シンプルかつポジティブに考えてみる

          "努力"という曖昧な言葉

          「精一杯努力はしたんですが…」 「努力しているのはわかるんだけれども…」 わたしたちは努力という言葉に、どこか頼っている部分はないでしょうか? 時間をかけて取り組んでいることを表すことが多いでしょう。 努力を辞書で引くとこちらです。 あくまで主観的、本人もしくは見ている人の捉え方で変わってくるものです。 そして、結果を残している方はこのように話すことがあります。 取り組みが努力と言えるかどうかは、成果が出ているかどうか。 そして周りの人が 「あなたは努力をしているね

          "努力"という曖昧な言葉

          効果的なアウトプット アウトプットは "インプットしたことをどのように活かすか" が重要。 そのために、 ・インプットの時点で、いかに自分事として落とし込み ・アウトプットで具体的な事柄まで伝えることができるか が鍵を握る、と思っています。

          効果的なアウトプット アウトプットは "インプットしたことをどのように活かすか" が重要。 そのために、 ・インプットの時点で、いかに自分事として落とし込み ・アウトプットで具体的な事柄まで伝えることができるか が鍵を握る、と思っています。

          努力をせずとも、こなせる人の欠点

          タイトルを見て共感できる方とそうでない方がいると思います。 私はどちらかと聞かれると、前者。 器用で要領もよく、物わかりもよい。 60点をすぐに出せてしまう人です。 こんな話し方をすれば、聞こえが悪いかもしれません。 しかし、スポーツ・勉強・仕事とグループの中では、上位に常にいました。 それは一重に他の人よりもスタートダッシュが良かったから。 コツを掴むまでが早いんです。 それ故に葛藤が湧き上がってくることもあるんですが… 私の場合、人よりも上位に立っていることに

          努力をせずとも、こなせる人の欠点

          "信用"されていますか?

          あるセミナーで信用に関して、考える場面がありました。 「信用されるには、どうすればいいですか?」 抽象的な質問で、自分の中に答えが出てこなかったので、書き起こすことにしています。 まずは辞書で調べてみましょう。 信用とは、信じて用いること。 漢字そのままの意味ですね。 では、その中身"信じる"とは… すべて自身が"思う"ことからスタートしています。 つまりは、自分の捉え方次第な面も出てきます。 次は用いるという点について… 似た言葉の信頼との相違点について調べまし

          "信用"されていますか?

          最近感じた、ちょっとした幸せ

          日常を生きている中で、わずかな幸せが活力となることがありませんか? 今回感じたのは、積み上げてきたことが活かされたと思った瞬間。 休日に一息つこうとしたスターバックスで起こりました。 スターバックスラテを注文し、アプリのスターバックスカードで支払いを済ませようとしました。 すると画面に、チケットの有効期限の表示が…。 期限が迫ってくると人は焦ってくるものです。 今日、急いでそれを使用してクリームブリュレラテを頼みました。 スターバックスカードを利用すると、ポイントとして

          最近感じた、ちょっとした幸せ

          "今しかできないこと"を履き違えてやしないか

          11月も後半に差し掛かり、ようやく寒くなってきました。 それと同時に、人の温かさも心が求めてきています。 そんな気持ちとは裏腹に、別れは突然にやってくるものです。 私の職場では、1週間後に元上司が東京から関西の方へ異動になり、遠く離れてしまいます。 愛されている証拠に周りが頻繁に送別会と称して、飲みの場を設け続けて2週間…。 私自身も何度か誘われ、参加するたびに 「この場が感謝の気持ちを伝える最後になるかも…。」 と考えました。 それこそ、タイトルに付けたように 「今し

          "今しかできないこと"を履き違えてやしないか

          読書でこんなに心が躍るとは…!

          読書を始めて、1年と少しが過ぎようとしています。 「休日は何をしているんですか?」 「趣味は何ですか?」 という質問や、自己紹介の記入欄に”読書”と自信を持って言える(書ける)ようになってきました。 この3カ月くらいは、読書の中で新たな挑戦をしていて…。 小説(伝記)を読み始めています! その本とは、『チンギス記』! 12,13世紀にかけて、モンゴル帝国を築き、支配したチンギス・ハンの物語です。 きっかけは直属の上司で部長クラスに当たる方が研修で毎度のように読書の勧めに挙

          読書でこんなに心が躍るとは…!