マガジンのカバー画像

IT技術のタネ

102
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

Google フォーム
条件付き自動メール送信/健康観察/◯℃以上/異常値検出/if( )

Google フォーム 条件付き自動メール送信/健康観察/◯℃以上/異常値検出/if( )

プログラムが増えていくと、ソースが自分になっていく感じが嬉しい今日この頃。

最近、学校界隈は休校やら学年閉鎖やら学級閉鎖やら。
何かと、オンラインの必要性が出ているみたいですね。

それぞれの学校で、ICTを推進してきた先生は、また大変な時期ですよね。

こうならないと動かない学校なんて、おっと😎

さて、最近、フォームをもらって、それに対する自動メールの問い合わせがあったりしたので、

ここ

もっとみる
落とし物係の先生必見!落とし物情報クラスルーム通知アプリ/AppSheet/GAS

落とし物係の先生必見!落とし物情報クラスルーム通知アプリ/AppSheet/GAS

落とし物発見

落とし物係の先生が(iPad等)でAppleSheetで写真や各種情報を登録

自動で落とし物情報のレポートを作成

作成されたレポートを指定したclassroom(基本全クラス)に配信

返却されたらその旨のレポートをclassroomで全クラスに配信

※注意サンプルを試す場合は、サブアカウント等のクラスルームで十分に行ってから、運用クラスで行なってください。

という

もっとみる
[GAS]祝日を取得

[GAS]祝日を取得

GASerが年初にやらなければならないタスク、それは祝日取得。
以前にも記事にしましたがちょっと改修して再掲載。

シート名を[祝日]にしたスプレッドシートを用意。
1行目は見出し行にします。

スクリプトはこちら。

function getHoliday() { // 期間定義:今年の1/1から来年の12/31までとする let startDate = new Date(); start

もっとみる