マガジンのカバー画像

仏教ってなに?

25
世の中で、良く分からないものの代名詞と言っても過言では無い物の一つが仏教であると言えます。 専門家による解説本も多数出ていますが、どれも分かったようで分からないものが多いようです… もっと読む
運営しているクリエイター

#自分

仏教ってなに? 応用編ー3            (菩薩ってなに?)

仏教ってなに? 応用編ー3  (菩薩ってなに?)

菩薩

 先にご説明した阿羅漢のように、自分の修行に専念して出来るだけ早く涅槃に入ろうとするのは、基本的には自分という妄想から脱却するための一番直接的な方法であると言えます。だからこそ、釈尊も最初から弟子になった人々にそういう方法を教えられたのだと思います。また、基本的に自分という存在が本当のものごとのあり方を知らない無知により妄想されたものであるならば、その自分と対比して妄想されるに至った多くの

もっとみる
仏教ってなに? 応用編ー1

仏教ってなに? 応用編ー1

自分を脱却する為の複数の道

 基礎編では釈尊が説かれた基本的な教えを概観致しました。ここからは、それら釈尊の基本的な教えが、その後どのように受け止められ、実践されてきたかを見ていきたいと思います。
 基礎編の最後の方でご説明致しましたように、中道を知らない無明(無知)に囚われた人は、自分という一つの視点を設定し、その自分という視点を設定することによって、自分以外の多数の他者を仮構することになり、

もっとみる
仏教ってなに? 基礎編−4

仏教ってなに? 基礎編−4

悟りの内容

 それでは、釈尊が悟ったという物事の本質的なありようとはどのようなものだったのでしょうか?釈尊は自分のこころの在り方をじっくり観察するところからスタートしました。自分とは一体誰なのか?何が自分の本質なのか?本当の自分はどんなものなのか?などについて、ずっと観察していると、結局、本当の自分など何処にも居ないことが分りました。あるのはただ「自分」という思いだけでした。自分の存在を根拠づけ

もっとみる