見出し画像

制作日記:掲載まであと三日(作品制作を振り返る②)

今週8月9日(金)20時~詩画集「胡蝶の夢」掲載開始
昨日は短編「彼岸」を振り返り、草稿~五校まで一部掲載し振り返りました。
今回は掲載作品の中で、描くまでにいろいろあった一枚をを振り返ろうと思います。
なかなか失敗を振り返るのは恥ずかしかったり辛い事もあります。
しかし作品が完成した今は「失敗が必要だった」と振り返られるようになりました。
そんなこんなの記録です。


〈胡蝶の夢・朝焼け〉

メモ


ノートの隅に最初はいたイメージです
上:「胡蝶の夢・風青し」
下:「胡蝶の夢・朝焼け」

本当にメモです。

絵を描く時は、ノートの隅の言葉や走り書きから生まれる事が多いです。
制作している時に浮かんだ事やイメージをメモするので本当に走り書き。
デジタルの時代ですが、思いついた事を記録するのに手書きが一番慣れているし、一番早いのでノートはメモだらけです。
走り書き過ぎて読めない事がたまにありますが、メモした場面を思い出してたまに解読します。


恥ずかしいですが、失敗画像

制作日記の中で書きましたが、その作品がこちら。

どこから集中力が切れたか、いまだに覚えています(泣)

メモからしっかり下書きをして、描く蝶を決めて、しっかり準備したのに残念な事になりました。
思いつく理由は
①色彩心理の受講で発覚しましたが〈赤〉の系列が心理的に苦手。暖色をこの数年間、生活でも制作でもあまり使っていなく慣れていない。
②顔の角度がはじめて描く角度。
③慢心(枚数を重ねてきて少し慢心したのかなと反省)


右:下書き

「湧き上がる、楽しさや希望」を目指していたのですが頓挫(泣)
イメージ自体を諦めようと思いましたが、初めて挑戦することが原因の一つだと思いインターバルを置いて再制作を決意。

挽回、再制作


イメージはそのままに、苦手なところと得意な事を考えて
再構築の下絵。

ふて寝したり出掛けたりインターバルを置いて再挑戦。
せっかく浮かんでくれて、詩画集の構成でも大事な作品なので頑張りました。
〈改善点〉
①同じ意味合いを残し顔の角度を変える
②中心的な色を自分がよく使う色に置き換える
③表情の陰影を細かく下書きに残す
④「湧き上がる楽しさや希望」のイメージをはっきりさせる。
  *絵の中にストーリーを作る。この時に具体的な言葉〈朝焼け〉が浮か   
   ぶ。(そのまま題名にしました)


下書き完成

着色、意識した事


再制作だと一色置くのにだいぶ時間が掛かりました。
「やはり失敗した経験」を思い出すのでしょうか?

「朝焼け」
夜から朝へ、月から太陽へ、暗闇から光へ〈新たな日〉
使用する色:紫・オリーブグリーン・ブルー・ピンク
      全体的のイエローで下塗り
色の意味:紫(精神性)オリーブグリーン(リスタート)青(明瞭)
     ピンク(愛情)イエロー(楽しさ)

できるだけ強い色を使わない事「新たな事」=「期待と不安」なので漂うように心がける。

無意識からの気付き(眼)の表情に気を付ける

「気付き始める」という印象を大事に表情を考える。
蝶は高揚の〈オレンジ〉と変化の〈ターコイズ〉両方とも原色は強いので混色で作る。

全体を見てバランス調整

花を蝶に、蝶を花に〈変化〉と〈戸惑い〉を意識して
明るく希望に満ちる明日を意識
一度、失敗しているの事が原因なのか?
一色置くのに時間を要することが多い。
無意識に色を使うのが怖くなっているようなので
〈集中する〉〈成功イメージ〉を意識して制作しました。

「胡蝶の夢・朝焼け」第二校(抜粋)


闇夜の日々を思い過去に馳せる
嗚呼・・もっと早く勇気を出せば
嗚呼・・光がある事を知っていれば
生きる意味を見失ったあの頃に

もう戻る事は無い亡骸と
悔恨の思いを包み抱く
差し伸べられた言葉の意味を知れたなら
「違う朝日が見えただろう」

(「胡蝶の夢・朝焼け」第二校一部抜粋)

絵を描きながら浮かんだ事をメモして、文章に起こし、また制作をして浮かんだらメモして・・を繰り返して詩が出来ます。

色を塗りながら朧げに浮かんだ事をそのままメモ。
制作を終えて文章を読み返して整える。

そして、絵と詩に違和感を感じなくなったら制作完了。
詩画集に編集。
こんな形で出来上がります。
今回は制作中に〈失敗〉を経験して再び〈挑戦〉したので、詩の中にも少し気持ちが見え隠れしているようです。

失敗した事よりも、次を大事にしたい

制作の失敗は個人的に恥ずかしいのですが、失敗から再制作までを記録として記事を書きました。

何かを失敗したら〈達成できなかった自分が恥ずかしい〉のでいろいろ理由を付けて、諦めたり、そのままにした経験があります。

しかし、言い方を変えてみると前向きになれる事を最近知りました。

「自分に落ち度があり失敗した」より
「今の自分の精一杯を出したけど、まだまだこれからだ」と思う方が先が見える。
挽回する為には〈できなかった事を見直す〉そして〈改善する〉事。
この作業の為には、まずは自分の失敗を認める事が最短の道ではないのかなと・・ここ最近でやっと気が付きました。

色彩心理を学んで〈自分が出来なかった事や足りない事〉を見つけ、認めたからこそ取り戻した事もある。

制作も生活も一緒だなとこの事があり改めて痛感しました。

校正も佳境・・

詩画集「胡蝶の夢」掲載まであと三日。

本日8月6日
ウェブショップに掲載作品の原画を一部掲載しました。
販売は詩画集掲載と同日同じ時間です。
原画の掲載販売は、8月9日(金)第一弾/9月上旬第二弾と月をまたぎます。
近くにりましたらまたお知らせしますね。

よろしくお願いいたします。

制作日記

詩画集

色彩心理を受講した備忘録


宜しければサポートお願いします。いただいたサポートは画材購入や展示準備など制作活動に使わしていただきます!