たなかゆうすけの 生殖よもやま話

生殖医療7年目。西川婦人科内科クリニック https://www.nishikawa.…

たなかゆうすけの 生殖よもやま話

生殖医療7年目。西川婦人科内科クリニック https://www.nishikawa.or.jp/ の中の人。メッセージ、リクエスト、ご質問があれば https://querie.me/user/turedureessays から。みなさんがしあわせな結末にたどり着けますように。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【つれづれ】本質を突き詰めた結果【よもやま話】

たなかゆうすけです。 とある理由で、2024年1月から5月までの移植あたり妊娠率を集計しました。 そのとある理由は今回の本題ではありません。 私の胚移植あたりの臨床妊娠率は、61.5%でした。 109回の胚移植を実施して、そのうち67回で胎嚢の確認ができました。 2023年の胚移植あたりの臨床妊娠率は52.3%でしたので、現在のところ昨年よりも良い成績が出せています。 今回の本題は、どうやってこの成績を出しているか、ということです。 本質を突き詰めるやっていることは

    • 【やさしい】増えちゃってもいいさ【不妊症ガイド】

      たなかゆうすけです。 この続きです。 卵胞発育のコントロールが難しい方への対策をお話しましょう。 ジョースター卿の教え皆さん当然ご存じのことと思いますが、ジョジョの奇妙な冒険という、国民的漫画があります。え、知らない?そんなやつおれへんやろ~(大木こだまひびき) このジョジョの奇妙な冒険の第一部では、主人公ジョナサン・ジョースターのお父さんであるジョースター卿の教えが登場するシーンがあります。ジョースター卿は次のように言いました。 なんとも含蓄のある教えです。いろん

      • 【やさしい】誘発したときに起こること【不妊症ガイド】

        たなかゆうすけです。 この続きです。 排卵誘発を実施した場合に起こることとして、卵巣過剰刺激症候群と多胎妊娠があります。 卵巣過剰刺激症候群については別項で説明しています。 排卵誘発の副次的効果卵胞を発育させるのは、主に卵胞刺激ホルモン(FSH)の作用によります。排卵誘発を行わない場合には、FSHは排卵に向けて緩やかに低下していきます。卵胞は基本的にFSHがないと発育できないので、FSHが低下するとある一定のサイズ以下の卵胞は縮小していきます。しかし、ある一定のサイズ

        • 【やさしい】排卵障害への対応【不妊症ガイド】

          たなかゆうすけです。 今回も排卵障害のお話です。 この続きです。 排卵障害の原因を以下の3つに分けます。 ・排卵するものがない:卵巣性 ・排卵するものはあるが、排卵させる力が足りなくて排卵しない:中枢性 ・排卵するものも排卵させる力もあるが、排卵しない:その他 これらへの対応をお話しましょう。 卵巣性への対応卵巣性は、卵巣に卵子があまり残っていない状態です。月経周期に問題が出てきて排卵障害が顕在化したり、FSHやLHレベルが上昇したりすることは、卵子数がかなり減少

        • 固定された記事

        【つれづれ】本質を突き詰めた結果【よもやま話】

        マガジン

        • 不妊治療の指針
          33本
        • つれづれ夜噺
          21本
        • 妊娠初心者ガイド
          18本
        • 不妊治療2.0勉強会
          9本

        記事

          【やさしい】排卵障害について【不妊症ガイド】

          たなかゆうすけです。 今回は排卵障害のお話です。 この続きです。 排卵障害の定義排卵障害の定義について、厳密な定義は(おそらく)ありません。日本生殖医学会では、『月経周期が25日~38日型で、基礎体温が二相性の場合は心配ないが、これにあてはまらない方(月経不順)は、排卵障害の可能性が有る』としており、日本産婦人科医会では『変動は6日以内』としています。 私はこれらから、 ・月経周期が25~38日型以外または変動が7日以上 ・本人の申告では整だが、周期通りに排卵しない

          【やさしい】排卵障害について【不妊症ガイド】

          【つれづれ】月経はなぜくるのか【よもやま話】

          げっけいは なぜ まいつき やってくる おしえて おじいさん おしえて おじいさん たなかゆうすけです。 まだおじいさんではありませんが、立派な中年です。 関西人であり、スイス人ではありません。 採卵のお話はちょっと飽きてきたので、別の話をします。 突然ですが月経はなぜくるのでしょうか。 月経とは月経(いわゆる生理)は、子宮の内側を覆っている膜(子宮内膜)が出血とともに剥がれ落ち、体外に排出される現象です。 月経が来るために必要なこと 月経は前述の通り子宮内膜が

          【つれづれ】月経はなぜくるのか【よもやま話】

          【つれづれ】針仕事の基本【よもやま話】

          たなかゆうすけです。 採卵のお話の3回目。針とエコープローブの動かしかたです。 採卵で気を付けることは、 ・穿刺回数を極力少なく ・短時間で迅速に ・痛みを少なく ・合併症を起こさず ・可能な限り多くの卵子を回収する ということです。 大切なことなので、何回も言います。 針の動かしかた針を動かすときのポイントは、第一に針先を見失わないようにすることです。針先を見失うと、まともな運針ができなくなるのと、何を刺しているかわからなくなるので危険です。 基本は前後運動 エ

          【つれづれ】針仕事の基本【よもやま話】

          【つれづれ】刺す前に勝負は決まっている【よもやま話】

          たなかゆうすけです。 採卵のお話の続き。 自分の技術や考え方、上達の方法を言語化しておこうと思い書いております。この記事はどちらかと言えば、採卵をやり始めた人向けでしょうか。参考にしてもらえればと思います。 ちなみに私は、正確にはわかりませんが採卵数はだいたい3000回以上(基本的に高刺激)で大きい合併症ゼロです。採卵後に患者さんを入院させたことはありません。20個くらいの卵胞なら10分以内に穿刺が完了する(静脈麻酔で入退室15分以内がほとんど)くらいの腕です。これってど

          【つれづれ】刺す前に勝負は決まっている【よもやま話】

          【つれづれ】採卵の手順(前座)【よもやま話】

          たなかゆうすけです。 今回は採卵のお話。 採卵の手順採卵は経腟プローブで観察しながら行います。手順は以下の通りです(施設によって手順は異なります)。 排卵していないことの確認 前回の採血結果などで排卵している可能性があると判断した場合、先に排卵していないことをエコーで確認します。排卵していないことが確認できれば、迅速にエコーを終了して以下の操作へ移っていきます。 静脈麻酔 静脈麻酔を行う場合は、まず最初に麻酔を行います。血圧や血液中の酸素濃度、心拍数などをモニター

          【つれづれ】採卵の手順(前座)【よもやま話】

          【やさしい】卵巣過剰刺激症候群【不妊症ガイド】

          たなかゆうすけです。 今回は採卵に特徴的な合併症、卵巣過剰刺激症候群のお話です。 卵巣過剰刺激症候群卵巣過剰刺激症候群(ovarian hyperstimulation syndrome;OHSS)は、その名前の通り卵巣を過剰に刺激すると発生します。採卵では、回収できる卵子数を増やすために卵巣刺激を行います。これによって多数の卵胞が発育することによって、OHSSが起こりやすくなります。 OHSSでは、発育した卵胞および採卵後に多数形成された黄体からのエストロゲンやVEG

          【やさしい】卵巣過剰刺激症候群【不妊症ガイド】

          【やさしい】新鮮胚移植と凍結融解胚移植~凍結融解胚移植の特徴~【不妊症ガイド】

          たなかゆうすけです。 今回は凍結融解胚移植の特徴です。 凍結融解胚移植の特徴・凍結融解胚移植では妊娠までの期間が長くなる可能性がある ・周産期のリスクが増大する可能性がある これらの2点については、新鮮胚移植の項を確認していただければと思います。 これらは凍結融解胚移植によるデメリットで、新鮮胚移植ができる状況でわざわざこれらのリスクを増やす必要はありません。ですので凍結融解胚移植は基本的に、新鮮胚移植が適さない場合に行うと考えていただいて差し支えありません。新鮮胚移

          【やさしい】新鮮胚移植と凍結融解胚移植~凍結融解胚移植の特徴~【不妊症ガイド】

          【やさしい】新鮮胚移植と凍結融解胚移植~新鮮胚移植の特徴~【不妊症ガイド】

          たなかゆうすけです。 間が空いてしまったので流れが良くわからなくなってしまいましたが、以前にPPOS法では新鮮胚移植はできないという話をしました。胚移植には、新鮮胚移植と凍結融解胚移植があります。この二つにはどのような特徴があるのでしょうか。 新鮮胚移植と凍結融解胚移植新鮮胚移植とは、培養した受精卵を凍結せずに子宮内へ入れる方法です。これに対し凍結融解胚移植は、培養した受精卵をいったん凍結保存し、後日融解して凍結を解除してから子宮内へ入れる方法です。 その昔、凍結技術が

          【やさしい】新鮮胚移植と凍結融解胚移植~新鮮胚移植の特徴~【不妊症ガイド】

          【つれづれ】椅子【よもやま話】

          たなかゆうすけです。 今日は椅子のお話。 大きくて重い椅子は取り回しに難あり私が入職したときは、背もたれ付きの大きめの椅子でした。下のような背もたれのない、比較的小さくて軽い椅子にすぐに変えてもらいました。いわゆるスツールってやつですね。 不妊診療はエコーが中心です。毎回のように、内診台に上がっていただきエコーをします。他の施設ではエコーをする人とお話をする人が別れていたりすることもありますが、私のところは、今のところ別れていません。診察室に入っていただいてから内診へ上

          【つれづれ】椅子【よもやま話】

          【Q&A】自然周期で内膜が薄いと移植中止になるのか

          Q.自然周期での移植の際に、内膜が薄い場合は移植中止になるのでしょうか。内膜が薄い場合は、ホルモン補充周期が向いていますか? Querieで質問をいただいていたので、お答えします。 自然周期での移植の際に内膜が薄いと移植中止になるのかまず、自然周期での移植の際に、内膜が薄い場合と移植中止になるかどうかについてお答えします。結論から言いますと、薄いからと言って必ず移植を中止にするわけではありません。ケースバイケースです。 移植の際の内膜の厚みが妊娠率と関係しているというこ

          【Q&A】自然周期で内膜が薄いと移植中止になるのか

          【Q&A】良好胚盤胞ができない

          Q.何度か採卵していますが、低グレードの胚盤胞しか出来ないのはどのような理由が考えられますか。 改善する方法はあるのでしょうか。 Querieで質問をいただいていたので、お答えします。 低グレードの胚盤胞しかできない理由ですが、まずは… 1.受精卵の問題 2.受精卵以外の問題 に分けて考えていきます。まずは網羅的に原因を挙げてみます。 受精卵の問題 受精卵は精子と卵子からできます。したがって受精卵の問題はさらに… ・精子由来の問題(もともと精子に問題がある) ・

          【Q&A】良好胚盤胞ができない

          【つれづれ】詰将棋【よもやま話】

          たなかゆうすけです。 今日は詰将棋のお話。 不妊診療は詰将棋詰将棋とは、将棋の駒とルールを用いたパズルですね。盤面をしっかりと読み、限られた持ち駒を使用して、王将を詰めていく。 不妊診療は詰将棋に似ていると思います。 現在の盤面、つまり現在の状態がどうなっているかを、まず各種検査で確認します。どういった手段をとれるのか、どのくらいの持ち時間があるのかなど、持ち駒を確認し、状況を詰めていきます。 まずは、型通りに詰めていきます。中途半端に詰めたり、明らかな詰め残しがあ

          【つれづれ】詰将棋【よもやま話】