見出し画像

近況と、推しと、文化の違い

何か文章を書きたくて、久しぶりに開いてみたけど、特に書くことは無い。

うーん。でも何か書きたい。

最近は、良い調子!とはあまり言えない生活を送っています。

だからといって、悪くもないのだけど。

苦しくて息ができない感じ。
いや、出来てはいるけど、吐ききれないし、吸いきれない。みたいな。

動悸もなかなかにうるさい。
すごく体に響く感じがして、気持ちが悪い。

息ができないあの詰まった感じは、ヒステリー球というらしい。
名前が分かったところで、何も意味は無いし、ヒステリーってなんか嫌な名前だ。

姿勢の悪さとかも影響するらしいので、ヨガをもう1度始めるか🧘‍♀️

気持ちはまあ沈み気味。
カーテンも開けたくないし、電気も付けたくない。

そうなるとまあ、必然的に沈むわな。
自業自得なので仕方ない。

相変わらず、電話が出来ない。
家の電話が鳴るのも嫌だし、インターホンが鳴るのも嫌。

心臓が痛くなる。🫀

なんでこんなに、ずっと蝕まれないといけないのか。
すごく腹が立つ。

思い出したくもない人にずっと支配されている気分。
私の中に入り込んできて欲しくない。
しょーもない人に心を乱される自分が嫌になってくる。
とても気分が悪い。

と、まあまた同じ事を繰り返しています。


ただ、前と違うのは、推しを見る元気があるという所。

前は、スマホも見るのも無理だったので、そういう気持ちになると、もう下がっていく一方。

でも今は、スマホを見る元気はある。

とにかく、推しを見漁るという逃げができる。

有難いことです。

そして、推しは偉大で、その時間だけは嫌な事を忘れさせてくれます。

推しがいてよかった…
推しを見る元気があってよかった…

言ってしまえば、現実逃避なのだけれど。

3回見た。

自分の機嫌は、推しでとる。

そうそう、推しのおかげで、手話をもう1度習い始めています。

かなり前に、自分の名前と簡単な単語くらいなら覚えたのですが、ドラマを見て、まだ覚えていたこともあって、サークルに通ってみたりしています。

最近はイベント続きだったので行けてないのですが。

難しいけど、新しい事を取り込むのは悪くありませんね🤟🍮

奇跡的に、その後推しがNHKに抜擢されたので、説明もしやすくなりました。

「みんなの手話、人変わったね!」とろうの方とお話をしたら、「髪がピンクの人ね!」と手話でされてて、笑っちゃいました🍑

見慣れてたけど、髪色ピンクは斬新だったな。笑


個人的に面白いなと思うのは、界隈が違うとこんなにも違うか。という文化の違い。

コロナ時期にまんまとハマったのですが、未だに、仕組みが分からない界隈。

これまで、アイドルにどっぷりハマったことがなく、とあるバンド1本を追って生きてきたので、全然仕組みが分かってません。

そろそろ分かれよって話なのですが、本当に難しいんですよ。

いのち

まず、供給の違いに驚きました。

1年に1曲出すか出さないか、テレビに全然出ない。みたいな人達を追っていたのが、

そりゃ急に、

新曲です!毎週YouTubeあります!テレビです!番組始まります!番宣です!映画です!ドラマです!コンサートです!みたいなところに来たら、驚きますね。

供給過多。抜け出せない理由はここにあったか。

CDの形態によって、内容も違って、全然意味がわかりません。

ん?これを買ったら、あれを見れて、こっちを買ったら、あれが聞けて…ってことは、そっちは…

ん????つまり、私はどれを買うんだ…?

とまあ、毎回着いていけてません。

コンサートのチケットを申し込むのも一苦労。
まあ、当たらないのだけれど。

それでも、着いてくる人がいるというのは、やはり強いなと思います。

そして、まんまと私も沼へ。
怖いよぉ


何を書くか決めずに、書き始めてしまったので、支離滅裂。

でもこれも、現実逃避の一環なので、許してください。
さて週末は、ライブだァ!🐔

ではまた。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?