マガジンのカバー画像

30 Minutes Diary

131
今日も1日終わったなーと思ってから30分で書く自分語り日記。今日の出来事、嬉しかったこと、悲しかったこと、考えたこと、思い出したことなど書きます✨
運営しているクリエイター

#読んでくれてありがとう

余計なことを考えてしまい、言えない大切なこと

余計なことを考えてしまい、言えない大切なこと

3か月に1回、歯医者さんに行ってクリーニングや検診をしてもらっているんです。理由は歯周病や虫歯になると色々と大変だから。

もう何年も担当してもらっている歯科衛生士の方がいて、とても丁寧で信頼できる感じで、間違いなくこの人のお陰で僕は歯に対する意識が高くなったし、自分でも調べるようになったから、すごい感謝なのよ。

ところが近いうちに退職すると言われてしまい、ものすごく残念な気持ちでいっぱい。

もっとみる
役者だけではなく制作側も観る

役者だけではなく制作側も観る

僕の周りには新しいドラマや映画が公開されるとき、役者だけで判断して「観ない」と決めてしまう人がいます。

「主演がアイドルだから観ない」や「本物の役者を使ってないから観ない」とか色々言っています。

ではその人が言う役者が出演すると観るのかというと、これまた観ていないのです。

もったいないなーと勝手に思っています。

そこで脚本家など裏方?の制作に関わる人達です。
役者ではなく制作側で調べると、

もっとみる
美容院に行くとソワソワする

美容院に行くとソワソワする

久しぶりに美容院に行ってきました。

美容院に行く日はなぜか前日からソワソワします。ホットペッパーで予約するときから、すでに始まっているのかもしれません。

毎回「何分前に行けばいいかな?」とか「早く着いちゃったらちょっと遠まりして時間稼いでから入ろう」とか余計なことを考えて悶々としています。

お店に入る時も「よし!」と心の中で謎の気合を入れてからソーッと扉を開けます。

カットをしてもらう時も

もっとみる
よく住所を間違えられる。

よく住所を間違えられる。

今住んでいる家は定期的に住所を間違えて訪ねてくる人がいます。

特に多いのはウーバーイーツです。インターホンが鳴るから出てみると「ウーバーです」と言われるので、「頼んでないですよー」と答えると相手が困ってしまうことが多く、その都度対応することがあります。

僕が理解できないのは全然違う住所を設定しているのにうちまでやってくるということです。スマホの地図を見せてもらうと本来の住所のピンと現在地(僕の

もっとみる
アルセウス、さよならバイバイ

アルセウス、さよならバイバイ

先日購入したSwitchの「ポケモンアルセウス」を売りました🤭

3日ほどプレイしたのですが、どうも自分には合わなくてメルカリに出品してしまいました。

面白いとは思うけど、なんか違うって感じです😅

初日に特典カードを売って今日はソフト。金銭的にも購入した価格よりトータルで200円ぐらい得する結果になりました♪

とりあえず売れたお金を軍資金にして、違うゲームを買おうと思います

候補として

もっとみる
アルセウス、君に決めた!

アルセウス、君に決めた!

今朝、YouTubeで今日発売のSwitchの新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」というゲームの動画を見ていたら、ものすごく面白そうだったので買ってきました😃

いつ以来のポケモンだろうかと思ったら、2009年のニンテンドーDS「ハートゴールド」以来で13年ぶりです。

あと初回特典でカードが付属していたのですが、いらないのでメルカリに出品したら、まさかの1600円で売れました🤭

もっとみる
知っている場所で起こる事件は怖い

知っている場所で起こる事件は怖い

たまたま見たニュースのこと↓↓↓

ざっくり言うと池袋で食い逃げをしようとして失敗してお店の人に捕まり、身分証を預けて後日払う約束をする。そのお金を強盗で工面。その後、強盗で逮捕されたというニュースです。

なんとなくニュースを見ていたら、事件のあった場所の近くに数年前に住んでいたことがあるんです😃

池袋サンシャインも近く、つけ麺で有名な大勝軒本店もある場所で、最寄駅は有楽町線の東池袋駅でした

もっとみる

メルカリの受取評価されなくてヤキモキしている話。

数日前にメルカリで本を発送しました。

3日前に到着しているのに、いまだに受取評価してもらえません。一応期限のギリギリまでは待ってみようと思っています。

ところが相手のアカウントを覗いたら他の人の受取評価はしていて、かなりヤキモキしています。

取引数が7000件を超える方なので、色々と荷物が届いて忙しいという想像をしています。きっと順番待ちに違いないです🥺

別に急いでいるわけでもないし、ル

もっとみる

Twitterが勝手にログアウトするのはなんでだろう?

「だからなんだ?」という内容です✨

最近、頻繁にTwitterが勝手にログアウトします。
その度にログインすると下書きが全部消えています。

今日も2回ログアウトして下書きが全滅しました💦
1回目のログアウトで再インストールしましたが、またログアウトされました。

気軽にTwitterのアプリを起動するので、タイムラインを眺めながら思ったことを下書きに残しておく癖があって、それをnoteの記事

もっとみる

親との関係性がどんどん悪くなる今日この頃!

ここ数年、僕と親との間でトラブルになっていることがあります😃

向こうが勝手なことをして、僕が被害を被る形になっていて、親は謝らないし解決もしてくれないしずっと放ったらかしの状態が続いています。

僕の知らないところで起こっていることで、僕自身もよく分かっていないのです。分からない理由は、親に説明を求めても話してくれないし隠すのですよ。なんかヤバくない😅?

そして去年の夏ぐらいからまたトラブ

もっとみる
大の月と小の月を知らなかった

大の月と小の月を知らなかった

「今月って30日まで?31日だっけ?」と迷うことってありません?

迷えばスマホのカレンダーで確認すればいい話なので、これまで覚えるとか気にしたことなかったのですよ。

ところが先日、とある話で日数の話になったときに、「30日の月」「31日の月」を知っていて当たり前という風に話が進みました。

その時思ったのですよ。「あれ?これって常識?教養?」とね。

30日の月が「小の月」で31日の月が「大の

もっとみる
お刺身リベンジ!

お刺身リベンジ!

先日、残念なマグロのお刺身を貰ったので、リベンジすることにしました😃

スーパーの盛り合わせを買ってきました↓↓↓
ちょっと高かったです。。。

あとマグロのカルパッチョを作りました↓↓↓
写真は悪いですが美味しいです✨

久しぶりに高いお刺身を食べて大満足です😊

おしまい!

簿記とレオナルド・ダ・ヴィンチは繋がっていた?

簿記とレオナルド・ダ・ヴィンチは繋がっていた?

なんとなく簿記の歴史を調べていたら、面白いことが知ったので備忘録的に書いてみます✨ 知っている人からしたら面白くないです🤭

「簿記元年」は1494年らしく、イタリアの数学者「ルカ・パチョーリ」が書籍『スムマ(スンマ)』という算術百科事典を書いて出版しました。内容は当時の数学知識を集め、簿記の技術をまとめた最初の印刷本とのこと。

600ページの本で簿記は27ページ書かれているよ。

この本に書

もっとみる

怪しいサイトをクリックしちゃった🥺

たまたまなのか、今日はiPhoneのメッセージとメールに迷惑メールが複数届いた。あんまりこんなことないからちょっと驚いた🤭

もう5〜6年ぐらい前にFacebookを乗っ取られたことがあって、その当時のことをふと思い出した。

乗っ取られる数日前、スマホで調べ物をしていて検索したサイトにクリックしたら怪しいサイトで、その後乗っ取られた。それが原因かは分からないけど、当時はそれかなーと思ったりした

もっとみる