見出し画像

東日本1位の道の駅 川場田園プラザ!今だけのミョウガおむすびとは?

【404むすび】かわばんち(川場)みょうが味噌

人口わずか3200人あまり。この小さな村にある道の駅がどうしてこんなにも人気があるのだろう。


群馬県北部、武尊山の雄大な自然に囲まれた川場村。ここに東日本で1番を獲得した有名な道の駅がある。


画像1


それが道の駅 川場田園プラザ。
遊べる食べられる1日まるごと楽しめるが、そのコンセプト。


画像2


驚くのがその広さ!
芝生や木々など緑が多く、大きな池や公園などもある。
建物も和建築で統一されていて、情緒があって落ち着ける雰囲気。

園内から駐車場が見えないのもいいかな(普通の道の駅だと駐車場に囲まれていて、ちょっと忙しない)

これなら旅の途中でもゆっくりできる。


画像3


人気の秘密は、新鮮な農産物が買えたり、レストランがいろいろあって、その新鮮な材料を使ったグルメを食べられること。


画像4


本格的な釜焼きのピザ屋さんなどもある。
大自然を眺めながら焼き立てを食べることができて、贅沢〜


画像5


地元の特産米である雪ほたかを使ったおむすびが味わえる「かわばんち」
かわばんちとは川場の家という意味で、親しみやすさを感じられる。


画像6

この時期。
ベンチもおむすびマークでソーシャルディスタンス!


画像7


選んだのは、季節限定の「みょうがみそ」


画像8


田園風景と山嶺を眺めながら。
いただきます!


画像9


この季節ならではのみょうがのおむすび。
目が覚めるような、鮮烈なみょうがの香りとお味噌の風味が口の中に広がっていく。

これまでお味噌のおむすびもいろいろ食べてきたけれど、これは衝撃的にうまいなあ。

魅力たっぷりの道の駅と茗荷たっぷりのおむすび!
さすが東日本1位に輝いたことだけはある。

ご馳走たまでした!





東北地方No.1、道の駅うご。その小坂駅長のお人柄について書いた話もよろしければ!

#日記 #エッセイ #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #ドライブ #川場 #道の駅  #みょうが 

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!