見出し画像

【検証シリーズ第2弾】おにぎり・おむすびの食リポを「まだ続けている」の世界中に俺だけ説

【707むすび】伊勢屋(芝銀座)お赤飯


今日6月18日は、おにぎりの日!


世の中がおにぎり一色になっているだろうこの日に、スペシャルな企画を用意しました~
(700日を超えた記念もしていなかったし…)

それは…
半年前に好評だったあの企画の第2弾!!



(半年前の企画↓)

おにぎり・おむすびの食リポを続けている人が自分以外にいないかを探すという伝説の企画


【検証方法】
note、インスタグラム、ツィッター、YouTubeでそういう人がいないかを検索してみる。
【検索ワード】
おにぎり・おむすび・食リポ・食レポ・食べくらべ・毎日・365日を複数組み合わせて検索


この時の説の検証から、おむすびを買って食べ続けてリポートしているのは、おそらく世界中で自分ひとりということが判明。
自分で作ったおむすびを含めて紹介している方は何人かいることがわかった。
あと、コンビニおむすびの批評する方はたくさん…



今回は、その時に見つけたおむすびを紹介し続ける方たちが半年経った今、まだ毎日おむすびのことを発信しているのかどうかをメインに、最近のおむすびの発信をする人がどうなっているかを検証したいと思う。

題して、「おにぎり・おむすびの食リポをまだ続けているの世界中で俺だけ説」

さっそく、検証結果を報告〜



①noteのクリエイター


まずは、noteのクリエイターさんの中から。

近頃、おにぎり、おむすびで記事を書かれている方は増えてきていると思う。検索ワードでも毎日、何人の方が上げているようだ。
ただ、ほとんどの方が単発で毎日おむすびのことを語っているnoterさんが見つからない。


前回の調査の時に紹介したのが、自分もフォローもさせていただいている、onigiri研究室さん
onigiri研究室さんは、近い将来キッチンカーでおにぎり屋さんを開業するのが夢として、毎日さまざまなおにぎりを考え作っている。素敵!


あれから、半年。

果たして…


なんと、現在でも続けられる!

毎日、美味しそうなおむすびを結んでいるー

noteでおむすびの魅力を発信し続ける仲間の存在、嬉しすぎますー




②おむすびユーチューバー芸人

前回の調査で見つけたのが、
吉本の芸人さんで福井県住みます芸人をやっている飯めしあがれこにお(めしめしあがれこにお)さん。

自分で作ったおにぎりが多いけど毎日食べている姿をYouTube動画に上げていて、ツイッターでもシェアしている。

食べながら今日のギャグとかをやったりも。


あれから半年、果たして続けているのだろうか…


YouTubeを見てみよう。

おっ、まだやっているぞ。

でも、あれっ


画像1



おむすび食べてない…
ごはん食べてる…

しかも…

画像2

ペヤング食べてる…笑


どうやら、少し幅を広げてごはん全般をアップするようにしているみたいだ。

おむすび仲間として、今後も頑張ってほしいぞ。




③おむすびインスタ&ツイッター芸人

前回の調査の時にインスタでおむすびを食べ続けているとして名前を上げさせていただいたボウズくん
実は、こちらも吉本の芸人さんらしく、インスタの他にもツイッターでおむすび動画をアップしている。

あれから半年、

果たして続けているのだろうか…

さっそく覗いてみよう。


おっ、やってるぞ!
毎日おにぎりというタイトル!!

しかも6月17日の時点で359日目に。

でも、あれっ!

画像3


あれっ!

前回の調査の時には、たしか275日目だったのに…

画像4


半年で80日分しか進んでいない…笑


もしかしたら、時間軸が違う世界にいるのかも…

こちらも、おむすび仲間として頑張ってほしいぞ。


ということで、「おにぎり・おむすびの食リポをまだ続けているの世界中で俺だけ説」は立証ということに…
ラーメンとかカレーとか人気のメニューは、続けられている方や発信されている方が多いのになあ。
おむすびもっと頑張れー




④おまけ…ホリエモンがおむすびに参戦!?


最後におむすびトピックスを。

あのホリエモンこと堀江貴文氏が、最近ポークたまごおにぎりについて語っているらしい。

もしかしたら、ブームが来るかも…



そんな感じで、芸人さんや有名人を引き離して、進んでいく1000のおむすびの食リポを続けるチャレンジ!



今回は、「おにぎりの日」ということで、記念日に相応しいおむすびを!

画像5

芝銀座にある伊勢屋。
行列のできる和菓子屋さんだ。


画像6


和菓子も有名だけど、おむすびの種類も豊富にある。


画像7



選んだのは、お赤飯のおむすび!

さすが、和菓子屋さんだけあって、お米の炊き方や小豆の使い方が上手い。
お米ももちもちさを残しながらも粒はしっかりしているし、小豆の甘くふっくらとした感じもたまらない。

ちょっとした記念日に食べたくなるようなおむすびだ!


美味しいおむすびに出会った喜びをもっともっと伝えていきたいなあ。
1000日に向かって、マイペースで続けていこう!

ご馳走たまでした!



#日記          #エッセイ  #フードエッセイ 
 #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #水曜日のダウンタウン #説 #検証

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,076件

#振り返りnote

84,703件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!