見出し画像

今週の7/22の早朝から富士山に登る予定です。

半年前から計画をして、トレーニング、足慣らしもして、私にとっては挑戦です!

富士登山は、人生で、今回を含めて3回目になります。色々と思うところもあり、また、これから何かを始めようとしている方に、少しでも参考になることがあるかもしれないので、書き留めておきます。


🗻初めての富士登山


初めて登ったのは、社会人になって間もなくの頃です。男女二人ずつの四人で、思い立って車を飛ばして行きました。

それこそノリで行ったので、服装もTシャツとジーパンの軽装でした。若かったなぁ^^
登り始めて早々に一人脱落、そしてもう一人が脱落し、私ともう一人の男子二人で8合目まで行きました。さすがにTシャツでは寒いし、他の二人を残してきたので、頂上へは行かずに8合目で日の出を見て引き返しました。

その時は、ただただ楽しかったです。


🗻2回目の富士登山


25年前。薬局を開設する少し前でした。

私は薬科大学を卒業してすぐに、製薬会社に就職し、MRという営業職に就きました。その仕事先で知り合った今の旦那様と結婚。
将来は自分で薬局を経営しようと5年目で会社を辞め、調剤薬局に就職して仕事を覚えました。
そして2年後、念願の薬局を開局することにしました。

薬局開設に向けて、様々な準備に無我夢中の毎日。

この時は、旦那様にとても助けてもらいました。
結婚したことで、私一人ではできないことができるようになり、世界がとても広がり、二人で生きていくとはこういう事かと本当に驚きました。

そして、それまで仕事やプライベートでお付き合いのあった多くの方々に助けていただいて、そのお陰で様々なことが上手く運んだので、今こうして思い出しても、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

店舗が出来上がるのを待つばかりとなって、ほっと一息ついた頃。
まだ工事が始まっていないその場所に立った時、ふいに不安に襲われました。

《一年後、私はここで、薬局の中にいて、薬剤師として仕事をしているのだろうか。そういう未来がちゃんと来るのだろうか?》

20代の女の子が、銀行に8桁もの大金を借りて、会社を辞めて、自分のお城を持つのですから当然です。

怖くて不安で、眠れない日が続きました。

そんな時に母から、「一生に一度は富士山に登ってみたいから、お願い連れて行って」と言われ、母と旦那様と一緒に登ることになりました。

当時母は60歳でしたが、高山病になり頭痛に悩まされながらも、頂上まで登り切りました。

今考えると凄いなと思います。

その母の根性は、私の頑固さに引き継がれているようです(^^;

山頂でへとへとになり、地面にへたり込みながら、何だか嬉しくて、可笑しくてしょうがなくなりました。

「息をして、生きているだけで十分!何だってできるわ!」と思いました。

スーっと、恐れも不安も無くなり、とっても疲れたけれど意気揚々と帰ったのです。
ただし、もう一生登らない!と誓いましたけど^^

あれから25年。私は薬局でずっと、薬剤師として立ち続けています。
これからも。


🗻3回目の富士登山


そして、今回が3回目。

もう二度と登らないはずだったけれど、数年前から「富士山にもう一度登りたい」と思うようになりました。

けれども、体力に自信がなく、一緒に登ると言ってくれた娘との日程も合わず、そのままずるずると数年経ってしまいました、、

noteを始めて、「富士山に登りたい」と言ったら、「サポートしますよ」と言ってくださった方がいて、折しも、初めてオリジナルサプリメントを自分でつくり販売を始めたこのタイミングで、富士登山が実現することになりました。


ちょうど、あの時と同じです。
準備が整ってほっと一息ついて、これからのことに不安と恐れが生まれた今。

自分の体力を限界まで使ってぼろぼろになって、余計な考えを全部!山頂に吹き飛ばしてきたい!

さあ!楽しんできましょう💛


やりたいことがあって、不安や恐れで躊躇している方がいたら、是非!富士山に登ってみてください!
スーッと迷いがなくなりますよ!キツイけど^^


高尾山に登った話はこちらです✨



丹沢 塔ノ岳に登った話はこちらです✨




最後まで読んで下さりありがとうございました。

心から感謝をこめて.。❍〇💖


スキ、コメント、フォローもいただけたらとても嬉しいです!



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



プロフィール🌈



オリジナルサプリメント開発の経緯を纏めたものがこちら✨



【リフレミン】のレビューはこちら✨



薬剤師ついて、個人としての日常やエッセイはこちら✨



薬のことを纏めた記事はこちら✨



「あなたの気持ちを伝えたい活動」の記事はこちら✨



「健やかさを保ち、生命を衛る活動」の記事はこちら✨



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

お薬のことで分からないことがあれば、お気軽にご相談下さい。メッセージにご相談内容をご記入いただければ、返答させていただきます🤗